最新更新日:2024/12/25
本日:count up2
昨日:119
総数:1044960
体調を整えるため、「早寝・早起き・朝ごはん」を意識して生活しましょう。夢の実現は毎日の積み重ねから始まります。

1月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
サンドイッチバンズパン 牛乳 ハンバーグのトマトソースがけ ボイルキャベツ スライスチーズ 冬野菜のクリームシチュー

 今日の冬野菜のクリームシチューには、「かぶ、はくさい、にんじん、れんこん」などの冬野菜が入っています。冬野菜を甘く感じるのは、寒さで凍ってしまうのを防ぐため水分を減らすことで糖分を増やしているからです。寒さの中でおいしく育った冬野菜をおいしく食べましょう。

1月17日(水) 部活動の様子【剣道部】

画像1 画像1
 本日も部活動を行いました。昨日に引き続き、3年生の保護者会の関係でいつもよりも長い時間部活動をすることができました。最近一気に寒くなりましたが、生徒たちは元気いっぱいに部活に取り組んでいました。

1月16日(火)長めの部活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日と明日は、特別日課のため、平常より部活動が早く始まり長く活動できます。風の中グラウンドでは颯爽と活動する姿が見られました。

1月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
中華めん 牛乳 五目ラーメン 愛知の揚げぎょうざ きゅうりの中華和え

 今日の五目ラーメンには、はくさいが入っています。はくさいには風邪予防や免疫を上げるのに効果的なビタミンC、高血圧の予防に役立つカリウムが豊富に含まれています。今日は、はくさいなどの野菜やぶた肉などのたくさんの食材を使って栄養たっぷりに仕上がっています。

1月15日(月) 1限 道徳のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1限の各学年の道徳のようすです。
 1・2年生は、動画を見たり、Chromebookを使って、話し合いをしたりするなどして、自分の考えを深めていました。1週間のスタートの授業で、どの生徒も一生懸命に取り組んでいました。
 3年生は、受験を目前にして、進路の話や担任の先生との面談を行っていました。

1月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
ご飯 牛乳 さわらの照り焼き いんげんのごま和え かす汁

 今日は、「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の7品目の頭文字を表しています。これらは不足しがちな食材なので、日頃から意識して食べましょう。

1月12日(金)今日の給食

画像1 画像1
ご飯 牛乳 さばの塩焼き もやしのしそひじき和え もち入りすまし汁

 今日は、「だしを味わう日」です。「だし」は、天然素材のうま味や香りが溶け出た料理の基本となる汁です。今日のもち入りすまし汁は、かつおの削り節からとっただしを使っています。和食では、その他にも、こんぶや干ししいたけからとっただしが使われています。だしのうま味や香りを感じてみましょう。

1月11日(木)3学期初めの話

画像1 画像1
 6限総合で、3学期の心構えについての話がありました。1年生の3学期は、2年生の0学期とも言われます。先輩になる準備を整えるとともに、学習面でも目標を持って頑張って欲しいと思います。また、3年生の現在の受験スケジュールについての話を聞くことで、先のことを意識することができました。生徒指導からは、月目標「礼節」についての話を聞き、礼儀を大切にしようという気持ちを高めることができました。そして、予餞会についての話では、みんな生き生きした表情をしていました。3学期も一生懸命に何事にも取り組みましょう。

1月11日(木) 授業の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の学活の様子です。1年生の先生方から、生活面、学習面、そして予餞会についての話を聞きました。生活面では、月目標である「礼節」から、受け取る相手のことを考えた言葉遣いや行動をすること、学習面では、課題の取り組み方を改めて見直して、約2年後に控えた入試に向けて、今から頑張ってほしいことなどが話されました。冬休みの課題の取り組みや提出状況から、多くの生徒が気持ちを新たに頑張ろうとしているのが感じられ、1年職員一同嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

1月11日(木)今日の給食

画像1 画像1
ご飯 牛乳 根菜肉団子 かぶの味噌汁 いよかん

 今日は、「旬を味わう日」です。一年の中で野菜や果物、魚などがたくさんとれ、栄養が多く、おいしい時期を「旬」と言います。今日の給食で使われている旬の食材は「れんこん、ごぼう、かぶ」です。自然の恵みや四季を感じることができる旬の食材を味わって食べましょう。

1月10日(水)家庭科の授業【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日より、3学期の授業が始まりました。3年生は学校生活も残りわずかです。今月からは受験も本格的に始まるため、クラス全員がそろう日も少なくなってきます。3年2組の6時間目の授業は家庭科でした。これまでの学習のまとめと振り返りということで、消費生活分野に関する内容をすごろくで振り返りました。ゲームということもあり、楽しみながら学習を振り返る生徒の様子がみられました。消費生活に関する内容は社会科の学習にもつながるので、良い振り返りができたのではないでしょうか。

1月10日(水)今日の給食

画像1 画像1
 ポトフは、フランス語で「火にかけた鍋」という意味を持ち、フランスの家庭料理の一つです。肉とたくさんの野菜を入れ、煮込んで作るため栄養やうま味が豊富に溶け込んでいます。かたまりの肉を使うことが多いですが、給食ではウインナーを使っています。

1月9日(火)学校の様子【1年生】

 2024年最初の学活で、1年生は「2024年の私」と題して、2024年の理想の自分をイメージした漢字やイラストなどをかき、掲示物を作成しています。リーダー会が中心となって新年最初の掲示物を作成しています。各クラスの個性豊かな漢字やイラストを一生懸命考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)3学期スタートです【2年生】

 楽しかった冬休みも終わり、今日からいよいよ3学期スタートです。今日の始業式で校長先生から、2年生として登校するのは50日余りと聞かされました。3年生になるための準備期間は思いのほか短いです。だからこそ、一人一人が具体的な目標を設定し、これからの一日一日を大切に生活していきましょう。みなさんのやる気が竜のごとく上昇していくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月5日(金) 稽古始めの様子【剣道部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 剣道部は昨日、稽古開きをしました。新年早々、木曽川中にお越しいただき、練習試合を行いました。白熱した試合も多く、いい稽古開きとなりました。
 本日は校内練習を行いました。久しぶりの葉栗中のみでの練習でしたが、気持ちのこもったいい練習ができました。
 ぜひ、今年の剣道の目標を決め、その目標が達成できるような1年にしましょう。今年もよろしくお願いします!

1月5日(金)冬休み最後の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、冬休み最後の部活動が行われました。寒い中でも元気に活動する様子が見られました。次に生徒のみなさんが登校するのは、1月9日(火)の始業式です。体調管理をしっかりして、新学期に備えましょう。

1月4日(木)令和6年のスタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あけましておめでとうございます。
 本日より、葉栗中学校でも新年のスタートです。校内では早速いくつかの部が活動が行っています。元気な姿が学校に戻ってきてなによりです。
 
 令和6年は辰年です。葉中生の皆さんにとって今年が、龍のように力強くエネルギッシュに過ごせる一年となるよう、教職員一同サポートしていきます。
 本年もご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

12月28日(木) 今年一年ありがとうございました

画像1 画像1
 令和5年(2023年)、葉栗中学校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。葉栗中の生徒は、多くの方に支えられ、健やかに力強く成長することができました。新年になりましても、引き続きお力添えをよろしくお願いいたします。

 なお、明日12月29日(金)から1月3日(水)まで、年末年始のお休みになります。この期間は学校への電話がつながりませんのでご了承願います。お問い合わせ等につきましては、1月4日(木)以降にお願いいたします。
 ただし、緊急の場合は、一宮市教育委員会(0586-85-7073)に連絡をお願いいたします。

 ウェブサイトの更新も次回は1月4日(木)の予定です。いつもご覧いただきありがとうございました。よいお年をお迎えください。

12月27日(木) 今日の部活動

 今日も元気に葉栗中の生徒たちが部活動で汗を流していました。午前中の体育館では、ハンドボール部や卓球部が、それぞれの課題やチームワークを高める練習に励んでいました。校舎の4階からは、合唱部の美しい歌声が響いてきました。午後のグラウンドでは、ソフトボールや軟式野球部が、青空の下、一生懸命に白球を追いかけていました。
 今日で部活動は今年最後となります。1年間おつかれさまでした。ぜひ2024年も、それぞれの目標にむけて、精一杯がんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月27日(水)読解力を育む

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午後、東京家政大学の平山祐一郎先生をお招きして、読解力をテーマに講義をしていただきました。ChatGPTが登場した今だからこそ育むべき読解力があり、それは批判的思考力を伴う読解力と、文章を作り改めていく自己添削力であると教えていただきました。そして、平山先生がこれまでに読んでこられた数多くの本をご紹介いただきました。
 今回の研修を受け、これまで以上に読解力についての資料を読んだり、教員同士対話したりするなどしていかなければと感じました。
 平山先生には学びを深める機会をいただきました。ありがとうございました。
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 安全を確認する日 集金日
2/14 悩みアンケート
2/15 1・2年総合テスト1 3年実力テスト 公立一般志願変更 定時制前期合格発表 特別支援学校入試
2/16 1・2年総合テスト2 委員会8 3年実力テスト
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745