ようこそ郡山市立開成小学校HPへ

3年生 歯を大切にしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日に歯科保健指導を行いました。佐久間歯科医院の佐久間先生と歯科衛生士の山下さん、田村さんから歯についてお話をしていただきました。

佐久間先生からは「虫歯の予防」についてお話をしていただきました。

「甘いもの」を「ダラダラ」食べ、「歯みがきしない」と虫歯になるそうです。虫歯になると歯に穴が開き、歯茎が腫れてきます。虫歯や腫れた歯茎の写真を見せてもらうと、子どもたちは顔をしかめていました。
虫歯にならないためには
 1 甘いものを食べる回数を減らす
 2 時間を決めて、ダラダラ食べない
 3 歯を磨く
などが大切であることを教えてもらいました。

その他にも、今はあごが発達する時期であり、あごの発達に合わせて歯が生え変わることや虫歯予防、あごの発達のためにもよく噛むことが大切であることなどを教えてもらいました。なお、虫歯菌はおしゃべりなどで飛沫するそうです。家族みんなで歯磨きしようとお話しされていました。

続いて、歯科衛生士の山下さんと田村さんから「歯磨きの仕方」についてお話をしていただきました。

歯ブラシの毛先が広がっていないかチェックし、1か月で交換することや鉛筆の持ち方で歯ブラシを持つこと、鏡を見ながら磨くことなどを教えてもらいました。

特に、上の歯の裏側の磨き残しが多いということです。歯ブラシを縦や横にしたり、歯ブラシのつま先、わき、かかとを使って、かき出すようにしたりしてほしいとお話していました。

最後に、舌で口の中を一周し、歯にザラザラが残っていないか、歯がツルツルしているか確認するといいことを教えてもらいました。

子どもたちは、自分の歯を確認しながら真剣に話を聞いていました。今後も自分の歯を大切にする意識を高められるように指導をしていきます。

【6年生】3学期スタートしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の3学期がスタートしました!卒業までのカウントダウンも40日ほどになっています。卒業までの一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
 6年生の3学期の様子をお伝えします。今週から運営委員会で「能登半島地震災害義援金」を朝の時間に集めています。地震の被害で大変な思いをしている方々に思いを寄せ、少しでも力になりたいという気持ちでみんなが協力してくれています。1月16日(火)には、東北村田製作所の方々が6年生のために来校してくださり「電池づくり」について教えてくださいました。子ども達は話を良く聞いて学びを深めていました。1月19日(金)には、バスケットボール寄贈式がありました。てちがわら内科様、ファイヤーボンズ様から学校に15個のバスケットボールをいただきました。6年生の代表がボールを受け取り、お礼の言葉を述べました。3学期、充実したスタートとなっています!

バスケットボールを寄贈頂きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、福島ファイヤーボンズおよび医療法人てちがわら内科様のご厚意により、本校児童のためにバスケットボール15個を寄贈していただきました。これは福島ファイヤーボンズのSDGs活動の一環で、地元のスポンサーの協力を得て、学校の児童や生徒を応援するものです。
 贈呈式では、6年生の3名の代表児童が出席し、直接ボールを受け取りました。友だちと楽しくボールを使わせて頂きたいとの御礼の言葉があり、楽しみにしている様子が伝わりました。
 授業などでどんどん活用させて頂きます。ありがとうございました。

箏教室 みんなで演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月16日に箏の講師の先生をお招きし、箏教室を行いました。箏の歴史や弦の弾き方など学ぶことができました。一人に一台あったため、たくさん触れることができ、初めての子がほとんどの中、最後には全員で「さくら」を上手に演奏することができました。

PRAY  FOR  HOKURIKU! FROM  FUKUSHIMA

画像1 画像1
画像2 画像2
2024 新しい年が始まりました

今、ここで みんなが元気に学習でき 元気に遊んで
みんながあたたかい教室で あたたかい給食を食べている
ここで、命輝かせている奇跡に・・・。 

遠く、北陸の空を思いながら
PRAY  FOR  HOKURIKU!
(みんなで折り鶴に祈りを込めました)

その道をきわめている皆様から学ぶ

 昨日は、外部から講師を招いての授業が2つありました。
 6年生では、電池をつくっている東北村田製作所の皆様から電池のしくみを学んだりや電池づくりの体験したりしました。
 また、4年生では箏教室を開き、後藤先生から箏の弾き方を学んで、「さくらさくら」を奏でる体験を行いました。
 いずれもその道を極めている方々の素晴らしい授業でした。このような体験を通した学習ができること、本当にありがたく思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

能登のみなさんを応援しよう!

画像1 画像1
 1月1日に発生した能登半島の地震の被害者の皆さんを応援しようと、児童会が募金活動を始めました。朝の時間に運営委員が昇降口に立ち、受け付けています。
 今日も登校した児童が募金箱に気持ちを込めて入れていました。
 平成23年の東日本大震災で私たち福島県民の多くは、地震や津波、そして、原子力災害の被災者となりました。その際、全国の方々からたくさんの応援、支援を頂きました。今、まさにその恩返しの時だと思います。
 ご家庭でも相談いただき、応援の気持ちを届けられればと思います。ご協力よろしくお願いします。なお、受付は23日(火)までとなっております。

次年度に向けて

画像1 画像1
 放課後の職員室です。次年度に向けて、今年度の教育活動をふり返り、成果や課題を明らかにしています。担当する内容の部会ごとに細かい部分までふり返り、これを元に、次年度の計画に生かしていきます。
 この作業は、2月の後半まで続きます。その間、話し合いの時間を確保するために、清掃や特設活動をなくして行うことがありますのでご了承ください。ご協力をよろしくお願いします。

好天のもとで業間の縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の業間は、多くの児童が校庭に出て縄跳びを行っていました。長縄で楽しく跳ぶ姿、短縄で縄跳び記録会に向けて練習する姿など、元気に体を動かす姿が、新春の陽の光を浴びて輝いて見えました。
 体力向上のために縄跳びはとてもいい運動です。冬の風は冷たいですが、負けずにぜひ縄跳びで体を鍛えてほしいと思います。

絵画の入賞作品を展示

画像1 画像1
 昇降口に今年度の絵画の入賞作品を展示しています。
 昨年度まで、市総合美術展終了後には、上位の入賞作品は巡回回覧を行っていましたが、今年度から行わないこととなったので、この入賞作品も展示できました。
 ご来校の際には、ぜひ昇降口でご覧いただければと思います。

3学期が始まりました テレビ放映があります!

画像1 画像1
 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
 元旦から能登地方の地震など大きな出来事がありました。亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、自然災害や事故に対する備えの重要性を再認識しての第3学期のスタートです。
 児童には、進級に向けて「工夫する大切さ」を伝えましたので、本日の学校だより等も参照頂きながらご家庭でもお話し頂ければ幸いです。

 また、本日、12月末に学校に届きました大谷選手からのグローブ3個を児童にお渡ししました。大谷選手の願いを受け、野球やキャッチボールを楽しだり、夢の実現に向けて努力したりしていってほしいと思います。
 なお、この様子を福島テレビが来校し、取材を行いました。本日、同局の「テレポートプラス」午後6時台で放映の予定ですので、ぜひご覧ください。

大谷選手からのグローブが届きました!

 話題の大谷選手からのグローブ、開成小にも届きました!
 本日、市の教育委員会で受け取ってきました。右きき用2つと左きき用1つです。大谷選手からのメッセージも添えられています。
 児童の皆さんには、1月9日の始業式の後に披露し、届けたいと思います。

 なお、受け取る様子を市内の小学校を代表して、本校が取材を受けました。本日の福島テレビFTVテレポートプラスで報道される予定です(時間は、午後4時台とのことです)。ぜひともご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

よい冬休みを!

画像1 画像1
 本日、終業式を行い、82日間の2学期が終わりました。
 ふり返ると、残暑厳しい中での始まりでしたが、秋、冬と3つの季節を通して、児童は勉強や運動にがんばり、成長を見せてくれました。児童のがんばりに心から拍手を送りたいと思います。
 各ご家庭で、この2学期をふり返って、児童のがんばりや今後の目標を話し合っていただければ幸いです。

 さて、冬休み入ります。事故や健康に気をつけて、よい休みにしていただければと思います。

 昨日の学校だよりで、冬休みの過ごし方に関連して「睡眠」についてふれましたが、事務局校の薫小学校より詳しい記録が送られましたので、ホームページに掲載しました。

 本校HP → おしらせ → 配布文書 → 地域学校保健だより

 ちょうど新聞等でも睡眠の重要性が記事になっていますので、ご覧いただき、家庭の話題にしていただければ幸いです。
 

合奏部がライブをおこないました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の業間の時間に、合奏部がライブをおこないました。クリスマスコンサートで演奏した曲をたくさんの児童に聴いてもらいました。
 2階のホールですぐ目の前での演奏はとても盛り上がり、アンコールの声も出て、6年生がこれに応え、He's a Pirate を演奏。かっこよくライブをしめくくりました。6年生は、これが最後の演奏。堂々と演奏する姿、とてもかっこよかったです。
 演奏する姿にあこがれて、「来年は入部いたい」と話す児童もいました。素敵な演奏、ありがとう!

測量の機械を目の当たりにしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 子ども達は今、総合学習「安積疎水〜水そして命〜」で個人テーマを決め、それぞれが調べ、まとめているところです。その中で「安積開拓で使用された測量機器」に興味を持った子ども達が、自ら電話をして、開成測量設計者さんに協力して頂くことになりました。現代の測量について教えて頂き、実際に子ども達が機械を使い、水平の見方を知ることができました。

みんな笑顔のおもちゃランド 2 【2年生】

「おもちゃランド」には、校長先生も来てくださり、2年生は大喜び。自分たちが作ったゲームで遊んでいただけて、大満足の表情でした。1年生が教室に戻った後、2年生同士で遊びました。ほかのクラスの友達が工夫して作ったゲームを楽しみました。
「おもちゃランド」が大成功して、とても充実した1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな笑顔のおもちゃランド 1 【2年生】

 生活科の時間に、1年生を招待して「おもちゃランド」を開きました。2年生は、「おもちゃランド」を成功させるために、時間をかけて準備してきました。1年生も楽しみにしていてくれたようです。それぞれのコーナーで、ゲームの説明したり、1年生のお世話をしたりする2年生の姿を見て、とても頼もしく感じました。1年生が喜んでくれると、2年生も自然と笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスコンサート in 開成小

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日(土)に合唱部・合奏部が合同でクリスマスコンサートを開催しました。
 保護者様はじめ多くの方にご来校いただきました。今年度のまとめとして各部の活動をふり返るとともに、今年演奏してきた曲やクリスマスにまつわる曲をそれぞれ6曲、合計12曲を演奏し、会場を湧かせていました。
 このメンバーで演奏するのもこれが最後。児童は、1年間いっしょに活動してきたことをふり返りながら演奏いていました。
 ご来校いただいた皆様、ありがとうございました。

3年生 楽しく運動しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月13日、民間エキスパート指導者活用事業として、福島ファイヤーボンズユースチームのアシスタントコーチである、新屋敷 凛さんの指導のもと、体ほぐし運動に取り組みました。

前半は柔軟体操や、体のバランスを整える運動をしました。両足を広げ、膝を軽く曲げた「パワーポジション」の姿勢を教えてもらいました。友達に押されても、引っ張られても倒れないように体に力を入れたり、押し相撲をしたりしました。

後半はボールを使った運動を行いました。5〜6人でグループを作り、ボールの受け渡しゲームをしました。1回目は後ろの友達に頭の上からパス、2回目は下を向いて足の間からパス、3回目は一列に並び、足を広げてトンネルを作り、その間を転がして遠くの友達にパスなどなど。

ドリブルでボールを運ぶことにも取り組み、体の使い方を意識しながら、楽しく運動することができました。今後も多様な運動に取り組めるように指導をしていきたいと思います。

みんなで成功させよう!おもちゃランド 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、生活科、図画工作科の時間に「おもちゃランド」の準備を進めてきました。「手作りのおもちゃを作って、1年生を楽しませよう」という目標をもち、アイディアを出し合っておもちゃ作りに取り組みました。「1年生、喜んでくれるかな?」「みんなで成功させよう」と2年生も楽しみにしています。先日、1年生の教室に招待状を届けました。「楽しみにしています。」という声を聞き、2年生はうれしそうでした。14日のおもちゃランドに向けて、ラストスパート!みんなで頑張ります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/14 新入学児童保護者説明会
2/15 PTA実行委員会(2)
郡山市立開成小学校
〒963-8851
福島県郡山市開成3丁目14番7号
TEL:024-932-5299
FAX:024-932-5300