最新更新日:2025/01/10 | |
本日:366
昨日:286 総数:869932 |
1月8日(月・祝)6年コンサートの感想【冬休みウェブ展覧会319】
弓削田健介さんの『いのちと夢のコンサート』の6年生の感想の一部を紹介します!
1月7日(日) 自慢できる通学団をめざしてウェブ記事では、4年生から6年生のアンケートの結果を紹介していきます。アンケートの回答数は、時間の関係で全員が参加した結果にはなっていませんが(回答数は6年生97人、5年生58人、4年生59人、また、班長副班長の回答数は6年生76人、5年生35人、4年生9人)、現在の傾向は傾向をつかむことはできると思います。 3学期に通学団としてさらに成長できるように、がんばっていきましょう! 1月7日(日) 自慢できる通学団をめざして(班長副班長編1)※回答者は班長副班長を務めている4〜6年生の一部です。(回答数は6年生76人、5年生35人、4年生9人) 1月7日(日) 自慢できる通学団をめざして(班長副班長編2)※回答者は班長副班長を務めている4〜6年生の一部です。(回答数は6年生76人、5年生35人、4年生9人) 1月7日(日) 自慢できる通学団をめざして(班長副班長編3)※回答者は班長副班長を務めている4〜6年生の一部です。(回答数は6年生76人、5年生35人、4年生9人) 1月7日(日) 自慢できる通学団をめざして(班長副班長編4)今は旗がありませんのでそのような動きはできませんが、班のリーダーとして班員全員が安全に横断歩道を渡れているか心配りをすることをよろしくお願いします。 全員わたるのが難しいときには、次の青信号を待つか、副班長さんに声をかけて班を2つに分けて行動できるといいですね。2つに分けた時には、安全のために信号を渡り終えるまでは副班長さんが先頭に立ち、合流してから後ろに戻るようにしましょう! ※回答者は班長副班長を務めている4〜6年生の一部です。(回答数は6年生76人、5年生35人、4年生9人) 1月7日(日) 自慢できる通学団をめざして(班長副班長編5)※回答者は班長副班長を務めている4〜6年生の一部です。(回答数は6年生76人、5年生35人、4年生9人) 1月7日(日) 自慢できる通学団をめざして(班長副班長編6と7)「前から人が来るからふちによるよ!」「後ろから自転車が来るから気をつけてね!」など、班長副班長から声をかけてもらえると、まわりを意識できる班に成長できると思います。 ※回答者は班長副班長を務めている4〜6年生の一部です。(回答数は6年生76人、5年生35人、4年生9人) 1月7日(日) 1年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会318】
1年生の読書感想画「おはなしからうまれたよ」を紹介します。「どなたでもどうそ!」の絵本を読んで描きました。バレンタインさんのホテルにどんな動物が泊まりに来たのかな!?
1月7日(日) 1年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会317】
1年生の読書感想画「おはなしからうまれたよ」を紹介します。「どなたでもどうそ!」の絵本を読んで描きました。バレンタインさんのホテルにどんな動物が泊まりに来たのかな!?
1月7日(日) 1年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会316】
1年生の読書感想画「おはなしからうまれたよ」を紹介します。「どなたでもどうそ!」の絵本を読んで描きました。バレンタインさんのホテルにどんな動物が泊まりに来たのかな!?
1月7日(日) 1年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会315】
1年生の読書感想画「おはなしからうまれたよ」を紹介します。「どなたでもどうそ!」の絵本を読んで描きました。バレンタインさんのホテルにどんな動物が泊まりに来たのかな!?
1月7日(日) 4年 教室掲示物【冬休みウェブ展覧会314】
4年生のある教室から掲示物の作品の一部を紹介します。どんな思いがかかれているかな?
1月7日(日) 2年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会313】
2年生が2学期に取り組んだ読書感想画の一部を紹介します。「おにのしょうがっこう」を読んで、描きたいものを大きく表現できるようにがんばりました!
1月7日(日) 2年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会312】
2年生が2学期に取り組んだ読書感想画の一部を紹介します。「おにのしょうがっこう」を読んで、描きたいものを大きく表現できるようにがんばりました!
1月7日(日) 2年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会311】
2年生が2学期に取り組んだ読書感想画の一部を紹介します。「おにのしょうがっこう」を読んで、描きたいものを大きく表現できるようにがんばりました!
1月7日(日) 2年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会310】
2年生が2学期に取り組んだ読書感想画の一部を紹介します。「おにのしょうがっこう」を読んで、描きたいものを大きく表現できるようにがんばりました!
1月7日(日)4年国語レポート【冬休みウェブ展覧会309】
4年生が国語の時間に取り組んだ「日本の伝統工芸のよさを調べて伝えよう」のレポートを紹介します。日本にはいろんな伝統工芸があることがわかりますね。
1月7日(日)4年国語レポート【冬休みウェブ展覧会308】
4年生が国語の時間に取り組んだ「日本の伝統工芸のよさを調べて伝えよう」のレポートを紹介します。日本にはいろんな伝統工芸があることがわかりますね。
1月7日(日)5年【冬休みウェブ展覧会307】国語レポート【題】忘れないために宿題は必要だと思う わたしは、夏休みの宿題は必要だと思う。 小さいころ、勉強が得意だった。でも、得意だからって、長い夏休みの間ずっと遊んでしまった。次の学期が始まった。漢字と計算がわからなくなって困った。という後悔をした。だから復習をした方がよいと考える。また、予習をした方がよいとも考える。長い夏休みなのに、ひまで、復習と予習をしていなかったせいで勉強が進まなかった。 夏休みに宿題がいると答えた人は83%で、いらないと答えた人は17%と少なかった。休みでいらない宿題は、1自由研究、2絵日記の順だった。自由研究のいらない理由は、テーマを決めるのが大変などが挙げられた。でも、わたしは記録になるので必要だと思った。 宿題を始めたのは明治時代の太田南畝(おおたなんぷ)からだ。授業内容を忘れることがないようにするために、休み中も宿題や勉強が続けられるようにと始めた。 宿題は勉強が続けられると今後にも使えるので、宿題は必要だと思う。 |
|