ようこそ高倉小学校のHPへ。高倉小学校の様子をお届けします。

業間<3>

 楽しそうに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

業間<2>

 教室で過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間<1>

 業間の様子を一部お届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業7

 6年生の国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業6

 6年生の国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景5

 5年生の国語です。単元テストに集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景4

 3年生の国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景3

 4年生の国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景2

 4年生の国語です。原稿用紙に「考えを伝える文章」を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景1

 今日の授業の様子を一部お届けします。1・2年生の国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の芸術

 児童クラブの子どもたちと先生方が作った作品です。お城のように見えます。入り口に雪だるまが2つあるのがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひょうたん池

 ひょうたん池も表面が凍り、氷も厚くなっているようです。
画像1 画像1

朝の登校

 今朝の学校周辺は氷点下3度で、校庭は雪が解けた水でカチカチに凍っていました。寒い中でしたが、子どもたちは元気に登校していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

〜昼の放送から〜
 今日の給食の献立は、ハヤシライス、牛乳、コーンサラダ、いよかんです。
 今日は「生クリーム」のお話です。今日のハヤシライスには、隠し味で生クリームが入っています。生クリームは牛乳からできています。温めて殺菌した牛乳をしばらくそっとしておくと、乳脂肪と水分に分かれます。この、上の方に集まったものが生クリームです。牛乳の脂肪分が集まったものなので、牛乳よりもコクのある味わいです。泡立ててケーキに使うだけではなく、お料理に使うとクリームのコクが出て美味しくなります。
 ちなみに、似ているものでホイップクリームなどがありますが、これらは牛乳以外に植物性の油を使っているので、正式には生クリームではありません。
画像1 画像1

業間<4>

 
画像1 画像1
画像2 画像2

業間<3>

 教室では端末等を活用して楽しそうに過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

業間<2>

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間<1>

 業間の様子です。今日も雪合戦を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業10

 1・2年生の音楽です。とても楽しそうな歌声が聞こえました。鍵盤ハーモニカも上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業9

 4年生の算数です。ノートに問題を写し、丁寧に計算しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 たかくらタイム(学級発表:5・6年) 諸費引落(2)
2/14 後期委員会活動(5)
2/15 PTA監査会 第4回PTA役員会
2/16 集団下校
郡山市立高倉小学校
〒963-0531
福島県郡山市日和田町高倉字舘腰25-3
TEL:024-958-2313
FAX:024-958-2313