「毎日の日記」最新更新日:2024/06/25
本日:count up12
昨日:125
総数:722856
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

授業の様子 6年生 2月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の授業です。「enjoy+動作」の使い方の表現に挑戦しました。

授業の様子 5年生 2月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業です。エプロンづくりで、布を断つ過程に取り組んでいます。

授業の様子 4年生 2月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業です。「もしものときに そなえよう」の導入の授業です。めあては「考えたことを書き、読み合おう」です。

授業の様子 3年生 2月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業です。刷り上がった作品を台紙にはり、版画が完成しました。

授業の様子 2年生 2月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業です。「合そうする楽しさをあじわおう」の学習です。、鍵盤ハーモニカで合奏に挑戦しました。

授業の様子 1年生 2月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業です。「100までのかずのけいさん」で、数え棒を利用しながら「20+6」などの計算の仕方を考えました。

今日の給食 2月8日

画像1 画像1
・関東煮の中のさといもがとてもやわらかく、よく味がしみていました。ご飯とも合い、箸が進みました。(K.Y)

【614kcal, カルシウム449mg, 食塩1.9g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

授業の様子 6年生 2月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科では、ウォールポケットの製作に入りました。
友達と協力しながら、ミシンの準備をして、丁寧に縫いました。

授業の様子 5年生 2月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業です。工作用紙に角柱や円柱の展開図を描き、組み立ててみました。

授業の様子 4年生 2月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業です。2つの量の関係を折れ線グラフにかいて調べました。

授業の様子 3年生 2月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業です。「これがわたしのお気に入り」で、これまでつくった作品を選び、紹介する文章を書く学習をはじめます。

授業の様子 2年生 2月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業です。1000をこえる数について、数を読むなど確かめました。

授業の様子 1年生 2月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業です。「どうぶつの赤ちゃん」の文章から、赤ちゃんの様子や育ち方について読み取った内容をまとめました。

英語の勉強をしました ふれあい 2月7日

 ALTと一緒にバレンタインについて英語で勉強しました。バレンタインに関するイラストの単語を発音したり、曲を聴いたりして楽しみました。みんな少しづつ覚えてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろなかたち 1年生 2月7日

 いろいろなかたちを英語ではどのように言うのか学習しました。よく目にするかたちですが、英語では聞きなれない言い方もあり、最初は言い慣れないようでしたが、何度も発音することで、上手に発音できるようになりました。
画像1 画像1

今日の給食 2月7日

画像1 画像1
・れんこんサンドフライは、サクサクで、ほんの少しの辛さと肉の甘さが混ざり合ってとてもおいしいと感じました。(K.Y)
・れんこんサンドフライは、食感も味もちょうどよく、おいしかった。(N.S)

【589kcal, カルシウム331mg, 食塩2.2g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

あいさつがんばっています! ふれあい 2月7日

 2月のあいさつ運動では、相手に伝わるよう、自分から言えるようにがんばっています。職員室の先生にあいさつをするときも、それらのことに気をつけていました。ALTには英語で朝のあいさつをしています。教室へ戻って、あいさつ目標達成ポスターに貼る梅の花びらを1枚色塗りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6年生 2月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の授業です。映像資料などから、太平洋戦争はどのようにして終わったのかを調べました。

授業の様子 5年生 2月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業です。展開図をかいて、円柱を組み立てました。側面の長方形の横の長さが、底面の円周と同じ長さになることを確かめ、展開図をかきました。

授業の様子 4年生 2月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業です。版画で三角刀と丸刀を使って線彫りの練習をしました。
★新しいトップページはこちらから

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 引落日

地震発生時の対応について

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

図書館だより

学校ガイド

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up12
昨日:125
総数:722856