7月27日(木) 1年生「岩井臨海学園」の様子(13)・焼き豚チャーハン ・春巻き ・春雨サラダ ・わかめスープ ・りんごゼリー 「お腹すいた〜」とチャーハンの大盛りを選ぶ生徒が大勢います。 「いただきます。」と同時におかわりをもらいにいく生徒も。 たくさん食べて、エネルギーチャージしてくださいね。 写真:中、私のチャーハンも大盛りです。 校長:高田勝喜 7月27日(木) 1年生「岩井臨海学園」の様子(12)重い思いに夕食までの時間を過ごしていました。 この後、18時から夕食の時間となります。 校長:高田勝喜 7月27日(木) 1年生「岩井臨海学園」の様子(11)波を待つ姿もかっこいいです。 「次の波だ!」「ビッグウェーブよ来い!」・・・の声も。 カメラを持っている私は、波に足元がさらわれないよう必死なのですが・・・。 校長:高田勝喜 7月27日(木) 1年生「岩井臨海学園」の様子(10)水慣れしてきた生徒たちにとっては、予想外の海からの、自然の恵み?のようです。 チューブやボードに慣れてきたところに思いもよらない海からの贈り物に、みんな興奮気味です。 入園式で「泳ぐのが苦手な人」の問いに、手を挙げていた人も、きっと海の楽しさを感じていることと思います。 初日のプログラムは、15時50分に終了し、学園に戻ります。 校長:高田勝喜 7月27日(木) 1年生「岩井臨海学園」の様子(9)「岩井臨海学園」には、10回以上引率してきましたが、北区が長い間取り組んできた素晴らしい行事のひとつだと思っています。 昨日、水泳班2班の保護者の皆様にニュース取材(フジテレビのイット)の撮影許可をいただきました。 水難事故を防ぐために、北区がライフセービング協会と連携して取り組んできた素晴らしい行事を取り上げていただけるということで、学校としても保護者の皆様の同意を得て、承諾したところです。 ライフセービング協会の方たちも楽しみにしていたそうですが、岩井海岸を管理する課の許可がおりないとのことです。 ライフセーバーの方も私も残念に思っております。 快諾していただきました保護者の皆様には、ご協力に感謝申し上げます。また、こうした機会がありましたら、ご協力いただきますようお願い申し上げます。 校長:高田勝喜 7月27日(木) 1年生「岩井臨海学園」の様子(8)私も少し海を楽しんできたいと思います。 校長:高田勝喜 7月27日(木) 1年生「岩井臨海学園」の様子(7)本日は、水に慣れることが一番の目的です。 本日の岩井海岸は、日差しは強いものの適度の風が吹いているので、快適な遊泳条件といえそうです。 しかし、熱中症予防のため、まずは水分補給です。 その後、班ごとに写真撮影、波打ち際で水慣れです。 校長:高田勝喜 7月27日(木) 1年生「岩井臨海学園」の様子(6)お世話になるライフセーバーの方々に、そして、沖で船上で見守りをしてくださる船長さんに挨拶をしました。 生徒たちは、泳力ごとに上級・中級・初級に分かれ、10のグループに編成しています。 そのそれぞれに、ライフセーバーの方がついて、プログラムを進めてくれます。 まもなく、海でのプログラム開始です。 校長:高田勝喜 7月27日(木) 1年生「岩井臨海学園」の様子(5)ライフセービングの活動について映像で視聴した後、海で活動する際の約束を確認しました。 いよいよこの後海へ向かいます。 校長:高田勝喜 7月27日(木) 1年生「岩井臨海学園」の様子(4)・ゆかりごはん ・鶏のからあげ ・ブロッコリーとミニトマト ・スパゲティソテー ・カミカミサラダ ・かぼちゃの甘煮 ・麦茶(ペットボトル) 久しぶりに対面での食事になりましたが、少しおしゃべりをしながら、楽しくいただきました。 車酔いした生徒が数名いましたが、全員昼食を摂ることができました。 校長:高田勝喜 7月27日(木) 1年生「岩井臨海学園」の様子(3)大地震の発生を想定し、まず部屋の中で頭を抱えて待機、その後1度外で集合します。さらに、津波に備えて屋上に避難しました。 東京より気温は高くないようですが、快晴の下、陽射しは、かなり強いです。日焼け止めは、必須と感じます。 校長:高田勝喜 7月27日(木) 1年生「岩井臨海学園」の様子(2)「入園式」では、学園の方やライフセーバーの方からあいさつがあり、生徒代表の言葉がありました。 学園の方からは、「ようこそ、はじめましてとお帰りなさい。」に「ただいま」の元気な返事。 私からは、「宿泊行事の参加にあたって、いくつか質問をしました。そして、海の楽しさ、水の怖さについて、水の事故から自分の命を守ること。3日間を通して、たくさんのことを経験し学んでほしい。」と伝えました。 校長:高田勝喜 7月27日(木) 1年生「岩井臨海学園」の様子(1)出発式では、実行委員から充実した3日間にしましょうと素晴らしいメッセージが伝えられました。 その後、同行するカメラマンさんと看護士さんの紹介がありました。3日間よろしくお願いします。。 先生方に見送られ、予定どおり出発しました。 この後、アクアラインの「海ほたる」で、トイレ休憩をとります。 校長:高田勝喜 7月26日(水)本日の学校風景(2)夏休み前に生徒会役員からボランティアの募集がありました。 今年の『 あすか祭 』では、PTA役員・サポーターの皆様によるバザーのほか、飛鳥中おやじの会・飛鳥友の会・飛鳥中同窓会等の皆様による、さまざまな企画が計画されています。 そして、今年度新たに生徒たちによるブースが設けられます。 夏休みを利用して、都合のつく時間に準備をすすめてくれています。 写真にはありませんが、PTA役員の方と予算について交渉している生徒もいました。 園児や小学生、そして、飛鳥中生も楽しめる企画を準備してくださいね。 校長:高田勝喜 7月26日(水) 本日の学校風景(1)1年生は、明日から2泊3日で「 岩井臨海学園 」に出かけます。 これまで、北区では小学校4年生・5年生で「 岩井学園 」を利用してきました。 しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で、残念ながら中止となりました。 今回、初めて「 岩井学園 」で、3日間の学年集団での生活を送ることになります。 学年主任の先生から、飛鳥中生として、どんな3日間にしたらよいかの問いに生徒たちは、周りの人と意見を交換していました。 連日、厳しい暑さが続いています。下校後、熱中症には十分注意し、早めに寝て体調をしっかり整え、明日からの宿泊学習に参加してください。 1年生の保護者の皆様には、お子様が発熱や体調不良を訴える場合には、無理をさせず、参加を見合わせるようご協力をお願いいたします。 校長:高田勝喜 7月25日(火) 本日の学校風景(2)写真:上は、美術室前に新たに設置した「 掲示板 」です。 これまで、ご覧のとおり、美術室の扉に掲示していた展覧会等のお知らせを掲示していく予定です。 先日、東京都美術館で開催中の「 マティス展 」に行ってきました。生徒の皆さんも掲示板を参考に「 美術展覧会 」に足を運んでみてくださいね。 写真:下は、1階「 進路相談室 」前に設置した「 掲示板 」です。 今後、進路情報等を掲示していく予定です。 採光を取り入れるため、廊下の壁がガラス張になっています。数年かけて、掲示板の設置を進めてまいります。 校長:高田勝喜 7月25日(火) 本日の学校風景(1)体育館は、空調がよく効いていて屋外とは全く違います。 ウォーミングアップを終え、「 スリーメン 」へと。 「 スリーメン 」とは、速攻(ファストブレイク)スタイルのひとつで、オフェンス3名が、コートの両サイドと中央のラインをそれぞれ走り、パスをつないでゴールをねらいます。 「 三線速攻 」ともいわれ、きつい練習のひとつではないでしょうか。今日の練習では、各グループが2往復ずつ行っていました。 基本的なシュートである「 レイアップシュート 」を繰り返し練習していました。 「 野球部 」は、活動時間の初めに学習タイムがあり、その後、校庭での練習を予定していました。しかし、「 WBGT参考値 」が、『 厳重警戒 』を指しているため、活動場所を屋内に変えてトレーニングを行うとのことです。 今週は、35度以上の日が続く予報になっています。無理な活動は控え、取り組んでいきますのでご理解ください。 校長:高田勝喜 7月24日(月) 本日の学校風景(2)ウォーミングアップ?を兼ねて、音楽に合わせて首のストレッチ?をしていました。 一緒に首を右へ左へ、前に後ろにと一緒にやらせてもらいましたが、私の場合、肩こりに良さそうでした。 写真:中は、「 ソフトテニス部 」の様子です。 熱中症対策のため、体育館と校庭を使って活動しています。 体育館の時間帯に伺いましたが、空調が効いている中、生徒たちは生き生き?と活動していました。 「 ずっとここで練習したいよね。」に、嬉しそうに「 ハイ!」の返事でした。 写真:下、10時の時点で、『 気温31度、湿度48%、WBGT参考値28度以下=警戒 』を示しています。 夏休み中の熱中症対策については、先生方と十分打合せをしています。 生徒たちの健康面を最優先し、「 WBGT 」等を活用し、活動の中止、あるいは、場所を変更しての活動等で対応するようにしています。 生徒の皆さんも、積極的に水分補給、マスクを外すなど、熱中症対策を心掛けてくださいね。 校長:高田勝喜 7月24日(月) 本日の学校風景(1)9時から行われていますが、生活リズムを崩さないためにもとても有効な教室です。 学校図書館は、7月31日まで(土日は除く)開館しています。図書の貸し出しだけでなく、宿題(課題)に取り組む場所として活用してください。 写真:中・下は、「 吹奏楽部 」の練習の様子です。 1年生が大勢入部したので、ご覧のような状況です。 「 夏休み明けに出番が多くあるので、頑張ってください。」に、「 頑張ります。」と。 9月2日(土)に予定されている『 あすか祭 』のオープニングをお願いしています。 その前に、「 吹奏楽コンクール 」ですね。 その他、午前中に、「 美術部 」「 D組クラブ 」「 1年生水泳教室 」「 ソフトテニス部 」「 陸上部 」「 三者面談 」とたくさんの活動が行われていました。 校長:高田勝喜 7月21日(金) 本日の学校風景写真:上は、9月2日(土)に予定されている『 あすか祭 』の準備をしているボランティアの生徒たちの様子です。 当日は、飛鳥中生が企画した楽しいブースができるそうです。 イベントの開催に協力してくれる生徒の皆さん、よろしくお願いします。 写真:中は、1年生の補習教室の様子です。7月27日(木)からの「 岩井臨海学園 」に向けて、水泳の補習教室を行っています。 体育の先生のほか、学年の先生方も一緒に水泳指導にあたっていました。 写真:下、校庭では、陸上部とソフトテニス部が活動していました。 数日前の猛暑・酷暑に比べ、かなり過ごしやすく感じます。しかし、熱中症には、十分注意し活動するようお願いしています。 その他にも、3年生の自習教室や三者面談、吹奏楽部や演劇部などが活動していました。 校長:高田勝喜 |
|