最新更新日:2024/11/29
本日:count up8
昨日:67
総数:460814

4月18日 6年生 全国学力テスト

1時間目に国語、2時間目に算数で、全国学力テストを行いました。今の自分の実力を発揮しようと、一生懸命テストにのぞむ姿が見られました。
画像1 画像1

4月18日 あおぞら 音楽

 先生のピアノ伴奏で「かもつれっしゃ」を歌いながら、じゃんけんをして、負けたら列車になって後ろにつながっていくゲームを楽しみました。歌を歌ったり、楽器を演奏したりして、楽しく学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「しょうゆラーメン・揚げぎょうざ・切り干しナムル」でした。

ぎょうざは中国発祥の料理です。紀元前600年前の遺跡から、ぎょうざのような食べ物の遺跡が見つかっています。ぎょうざの形が三日月のような形をしているのは、中国で使われていたお金の形をまねしたからだそうです。

4月18日 安全な登下校のために多くの目で見守りを

画像1 画像1
 三条連区子ども見守り隊総会を尾西生涯学習センターにて行いました。

 見守り隊は、三条小学校の児童が安全・安心な環境の中で、健やかに成長するために、登下校の交通安全と見守り活動、防犯活動を行います。

 今年度の隊員は99人です。学校においても、繰り返し安全指導を行っていきますが、家庭から学校まで、学校から家庭まで、多くの目で見守ってください。



4月18日 生活委員会のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、第一回目の委員会がありました。今日から早速活動開始です。
 朝、校門では、生活委員の児童があいさつ運動をしていました。朝から元気いっぱい、素敵なあいさつで、みんなの登校を迎えてくれていました。生活委員のみなさん、ありがとう!

4月17日 5年生 ぴかぴか掃除

 掃除が始まって1週間。
高学年らしく、黙々と、そしてテキパキと掃除をする子が多くてすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 令和5年度 一宮市立三条小学校 学校運営協議会開催予定

令和5年度 一宮市立三条小学校 学校運営協議会開催予定をお伝えします。

第1回  5月  8日(月)  10:00〜
     場所:三条小校長室
第2回 11月  4日(土)  10:00〜
     場所:三条小校長室
第3回  2月 19日(月)   9:30〜
     場所:尾西第一中学校 第2教育相談室(南館2階)

第2回以降の日程は、4月17日現在の予定です。正確な日程については、随時このWebページにてご案内いたしますので、ご確認ください。 

4月17日 4年生 授業

 今週から担任以外が担当する、外国語、書写、音楽などの授業が始まりました。これから1年間様々なことを学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 あおぞら 学活

 月曜日の学活は、あおぞら全員で、今週の予定の確認をします。今日は、そのあとクロムブックの使い方の確認と、あいさつの仕方について勉強しました。そして、元気よく、笑顔であいさつや会釈ができるように、みんなで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月) 2年生 そうじ

毎日、一生懸命掃除に取り組んでいます。
隅々まで丁寧に掃除しています。
画像1 画像1

4月17日 お宝発見?

画像1 画像1
肌寒い朝でしたが、太陽が昇るにつれて少しずつ暖かくなってきました。

休み時間に校庭の隅に子どもたちの輪

「何かお宝でもありましたか。」

「・・・」

輪の中には、カエルがいました。
暖かくなって、カエルも動き出したようです。

「なんだろう」と思い、好奇心を持つところから、学びが始まります。

4月17日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「菜飯・牛乳・コロッケ・即席漬け・ちゃんこ汁」でした。

食事のときは、感謝の気持ちをもって食べることが大切です。私たちが食べている食事は、食べ物の「いのち」をいただいています。また、野菜を育ててくれる人、料理をしてくれる人など、たくさんの人が心を込めて作ったものです。食事の前と後には、「いただきます」「ごちそうさまでした」のあいさつをしっかりするようにしましょう。

4月14日(金) 2年生 避難訓練

 今日は避難訓練がありました。命の大切さを改めて学習しました。地震が来た時に、行動すればよいか、備えはどこにあるのか、おうちでもぜひお話してみてください。
画像1 画像1

4月14日(金)5年生 避難訓練をしました

本日は、避難訓練を行いました。緊張感を持って、「おはしも」を守り、取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日 6年生 避難訓練

画像1 画像1
本日、避難訓練がありました。最高学年らしく、「おはしも」を守って素早く避難することができました。冷静に行動することをいつも心がけてほしいと思います。

4月14日 4年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は地震の避難訓練を行いました。「おはしも」のルールを守って、素早く避難できました。校長先生の話もしっかり聞けました。

4月14日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「クロワッサン・牛乳・ペンネのトマトソース・フルーツカクテル」でした。

クロワッサンは、何層にも重なった生地が特徴のパンです。これは、パンの生地を作るときにバターの固まりを折り込みながら、たたんでは伸ばす、という作業を繰り返すことでできます。
その層の数は、27層が多いそうです。ふんわりした食感を出したい場合は、折りたたむ回数を減らして9層に、ぎっしりとした食感にしたいときは、たくさん折りたたんで、81層にして作るそうです。

4月14日 地震から命を守る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地震を想定した避難訓練を行いました。めあては、避難経路と避難時のルールを覚えることです。地震があっても落ち着いて行動できるように練習をしました。

 静かに放送は聞けたか。
 高学年のみなさんは、低学年の子に優しくできたか。
 「押さない、走らない、しゃべらない、戻らない」を守れたか。

 今から132年前に起こったこの地方を襲った濃尾地震(M8.0、最大震度7)では、死者は7000人以上、負傷者は170005人以上の被害がありました。一宮市でも地面に大きな割れ目ができ、家屋はほとんど倒れ、105人の死者、負傷者409人が出たそうです。木曽川を通る鉄道の橋も落ちたそうです。
 命を守る行動に心がけてください。

 家庭でも話題にして、地震に対する心と物の備えをしてください。

(SDGsの目標11「住み続けられるまちづくりを」)

4月10日 父母教師会 新旧役員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日(月)に令和5年度の父母教師会新旧役員会を開催しました。新旧役員の顔合わせを兼ねて、年度初めの父母教師会の活動計画と進め方について協議をしました。終始和やかな雰囲気で熱心に話し合いが行われました。これから令和5年度の父母教師会の推進役として、ご活躍いただきます。よろしくお願いします。

4月14日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難訓練を行いました。はじめに、「お・は・し・も」の確認をしたのち、避難方法・避難経路の確認を行いました。1年生から6年生まで静かに訓練を行うことができ、立派でした。もしものときのために、今日行った訓練内容をしっかり覚えておきましょうね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122