最新更新日:2024/11/30
本日:count up7
昨日:102
総数:782254
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

1月22日 わくわくタイム(体育委員会)

画像1 画像1
金曜日のわくわくタイムで長縄の全校練習がありました。体育委員会の児童が会を進めていました。北がっ子のみなさんが、長縄練習に燃えていました。体育委員の会の進め方も上手でした。
画像2 画像2

1月22日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さわらの照り焼き、いんげんのごま和え、かす汁です。
 今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごめ、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の7品目の頭文字を表しています。これらは不足しがちな食材なので、日頃から意識して食べましょう。
画像1 画像1

1月19日 チューリップの球根を植えたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の植木鉢に土を入れ、チューリップの球根を植えました。球根に土をかぶせる時、押さえないように気を付けていました。何色のチューリップが咲くかはお楽しみです。

1月19日 わくわくタイム(4年生)

 わくわくタイムで大繩の練習をしました。本番は2/2です。来週のわくわくタイムにも練習があります。より多く跳べるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日 世界の中での日本の立場(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の授業の様子です。歴史上、世界で活躍した日本人について学びました。世界で活躍した日本人が、日本の紙幣に肖像画として描かれていることも知りました。

1月19日 仮分数と帯分数(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業の様子です。仮分数を帯分数に直すしかたについて考えました。あまりのある割り算を使って、仮分数を帯分数に直していました。

1月19日 What is this?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業の様子です。虫めがねで拡大された動物などが何かを、英語で答える授業でした。積極的に挙手をして答える場面が多くありました。

1月19日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、とり肉のおろしがけ、呉汁です。
 大豆をすりつぶしてペースト状にしたものを呉といい、呉をみそ汁に入れたものを呉汁といいます。大豆は、野菜などに比べ、たんぱく質を豊富に含んでいることから、「畑の肉」と言われています。しっかり食べて丈夫な体をつくりましょう。
画像1 画像1

1月19日 わくわくタイム

わくわくタイムがありました。今日は、2月に行う長縄大会の練習でした。みんなで数を数えたり、リズムの声を出したり、クラスみんなでたくさん跳べるように工夫していました。来週も練習です。本番に向けて頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 いのちの授業がありました(2年生)

「生」助産師グループOHANAさんをお招きして、「いのちの始まり」「胎児の成長・誕生」「家族の愛情を知る」ことをめあてで、話を聞きました。自分の心臓と赤ちゃんの心臓の鼓動の違いを比べたり、月齢ごとの胎児の重さを体験したりしました。出産の紙芝居では、実際の産声や心音を聞きました。最後には、赤ちゃんと初めて対面した時の思いを綴ったおうちの人からのメッセージを聞きました。2年生のみなさんの心に残る時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 クラブ見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度から始まるクラブ活動について、「どんなクラブがあるか」・「どんな活動をしているのか」を見てみようということで、クラブ見学を行いました。たくさんあるクラブを少しずつ見学して、来年はどのクラブに入ろうかなと、わくわくしながら見学することができました。

1月18日 組み合わせ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業の様子です。4つの数字を組み合わせ、2桁の数字がいくつできるかを順を追って調べていきました。1つ1つ順番に調べることができていました。

1月18日 ニュース番組ができるまで(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の授業の様子です。ニュース番組ができるまでの過程を、班で役割分担して作っていきます。それぞれの役で、何が大切かを考えていきました。今後は、実際にニュース番組を制作していきます。

1月18日 1年間を振り返って(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業の様子です。春夏秋冬、1年間の観察をもとに、それぞれの季節と植物・動物について学んだことを確かめました。その後、レポートづくりに取り組みました。

1月18日 角度を調べよう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業の様子です。三角定規の形を写しとり、それぞれの角の大きさを調べ、同じ大きさの角の位置とその大きさを調べました。二等辺三角形の勉強です。

1月18日 100cmをこえる長さ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業の様子です。自分の両手を広げた長さを、紙テープとものさしを使って調べました。班のみんなで協力して作業を進めることができました。

1月18日 クラブ活動

今日はあいにくの雨でした。中のクラブでは、近くの友達と相談したり、見せ合ったりして活動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 今日の給食

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ミンチカツ、ポトフです。
 ポトフは、フランス語で「火にかけた鍋」という意味を持ち、フランスの家庭料理の一つです。肉とたくさんの野菜を入れ、煮込んで作るため栄養やうま味が豊富に溶け込んでいます。かたまりの肉を使うことが多いですが、給食ではウインナーを使用しています。
画像1 画像1

1月18日 冬の装い おとぎの国

画像1 画像1
おとぎの国の入り口、装いがかわりました。きらきらの冬の訪れです。空気が澄んだすてきな冬になりますように。いつも、掲示の工夫をありがとうございます。子どもたちも次回を楽しみにしています。

1月17日 3年生心電図検査

画像1 画像1
3年生の心電図検査が、行われました。落ち着いて検査ができました。検査を担当していただいた検査技師の方も 落ち着いてできていますね お褒めの言葉をいただきました。
画像2 画像2

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/8 新入学児説明会
クラブ
2/13 集金日

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

GIGAスクール

学校沿革史

人権教育

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552