最新更新日:2024/11/09 | |
本日:5
昨日:53 総数:770492 |
6月30日(金) 部活動選手激励会明日から一宮市総合体育大会が始まります。3年生にとっては、これまでの活動の集大成を迎える中学校生活最後の大会です。 最後の大会にのぞむために、全員で気持ちを高める機会となりました。 大会に参加する3年生のみなさん、これまでに蓄えてきた力を振り絞り、全力で大会にのぞんでください。みなさんにかかわるすべての人たちが応援しています。がんばれ!二中生。 6月30日(金)選手激励会 〜校長室より〜
明日からの夏の大会にむけての選手激励会
生徒会を中心として、1・2年生が3年生を激励 3年生からは、大会への強い意気込みを! 私が伝えたことは、おおまかに WBCアメリカ戦の前の大谷選手の言葉のこと 今まで支えてくれた人たちへの感謝のこと そして、 自分も周りもLove&Beautyを感じられるような大会にしてほしいことの3点 さあ、明日からの大会 キラキラと輝いて・・・✨ 6月29日(木) 生物の観察(2年生)顕微鏡で見ることができる生物(単細胞生物や多細胞生物)を観察していました。 ちょっと顕微鏡のレンズをのぞきましたが、どれだけ微細な生物でも生きていることが分かります。仲間と一緒に観察しながら、分かったことを交流する姿が多く見られました。 6月29日(木) 物質とは(1年生)身近にある物質について、どのような物質があるのかを意見交流していました。 物質には、「溶ける」・「燃焼する」など、様々な特性があります。 これから学習する中で出てくる物質には、どのような特性があるのか、一つずつつかんでいけるといいですね。 6月29日(木)激励会リハーサル 〜校長室より〜選手たちにエールを送る素晴らしい会になるように、準備を進めています。 明日、楽しみですね!! 中心となって進めてくれている人たち。ありがとう! 6月28日(水) 部活の時間 〜錬武館の様子〜(2年生)卓球部男子の出場選手たちは、本番のための実践練習として声出しを大切にして取り組んでいました。 声出しによるアドレナリンの分泌を促し、最大限の力を引き出そうと考えています。 始めは、声を出すことに恥ずかしさなどの抵抗感が見られましたが、継続していると気にしなくてもよいようになってきました。 男子卓球部は、2年生選手が多く出場します。 本番に力を発揮できるよう、日々の練習で慣れていってほしいです。 頑張れ2年生! 6月28日(水) 俳句を味わう(3年生)五・七・五の俳句を実際に作ってみよう、という内容でした。 季語を使ったり、字数を合わせたり、様々な工夫をしながら、どんな俳句ができるかが楽しみです。 6月28日(水) 等角図を描く(1年生)等角図の書き方を学習していました。 今はCADを使ってPC上で描くことが多いですが、実際に自分の手で描いてみると、その難しさなどを実感できます。この等角図が完成すると、次は製作の段階になります。等角図次第で、どのようなものが作れるのかが決まる、といっても過言ではないかもしれませんね。 6月28日(水)急遽下校〜校長室より〜下校時間の変更で、ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。 雷時の対応につきましても、子どもたちに引き続き、話をしていきたいと思います。 本日(0628)の下校について
天気予報によると17時15分頃再び猛烈な雷雨が予想されます。そのため,本日は16時35分に部活動を終了し,すぐに下校させていただきます。予定を変更してご迷惑をおかけしますが,生徒の安全のためご理解,ご協力をよろしくお願いします。
学校待機者の下校開始について(0628)
雷に伴い学校で待機していた生徒たちの下校を開始します。よろしくお願いします。なお,屋内で部活動に参加している生徒の下校は,予定通り17時15分となります。よろしくお願いします。
雷に伴う学校待機(0628)について
保護者の皆様
日頃は本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。 現在,大きな雷雲が学校周辺を覆っています。屋外で活動する部活動を行うことはできませんが,しばらく学校で待機をさせたいと思いますのでよろしくお願いします。屋内で活動する部活動は,予定通り17時15分下校となります。 待機を終えて下校を開始する前に,もう一度連絡を入れさせていただきますのでよろしくお願いします。 6月27日(火) 激励会に向けた練習風景(2年生)議員が学級に向けて一生懸命説明する姿が見られました。 彼らの頑張る姿をみて、学級の仲間たちも頑張りに応えようと、指示する内容に耳を傾けながら、練習に励んでいました。 金曜日に行われる本番に、3年生が感動できるような素晴らしい会になることを願っています。 頑張ってね、皆さん!! 6月27日(火) 福祉実践教室(1年生)6月27日(火) 福祉実践教室(1年生)体験後の子どもたちからは、「これからは困っている人がいたら声をかけて助けたい。」「相手の気持ちになって考えたい。」などの声が聞かれました。今後の生活で、今日学んだことを意識していってほしいです。 6月27日(火) 福祉実践教室(1年生)6月27日(火)福祉実践教室からの学び 〜校長室より〜全体講義のあと、車いす体験・手話体験・点字体験・ガイドヘルプ・高齢者疑似体験の5つのコースに分かれて、学びました。 社会で 手助けを必要な方々に 寄り添える人になってもらいたいと願います。 全体講義の中で、「相手の立場に立って考えていきましょう!」というお話がありました。 これも、Love & Beauty の精神ですね。 6月27日(火) 絶滅のおそれのあるゴリラ(3年生)絶滅のおそれがある動物たちのリスト・「レッドリスト」に載っているゴリラについて、英文でまとめたものを読解していました。 どうして絶滅危惧になるのか。それは「私たちがふだん使っている電気機械の材料」が原因となっている、とのことが書いてありました。英語の授業を通して環境問題を考える内容でした。 6月27日(火) 『いつわりのバイオリン』(2年生)バイオリンづくりの師匠であるフランクと、その弟子のロビンとの人間関係についての資料です。ロビンが作ったバイオリンを、フランクが自分が作ったと称して演奏家に提供したという内容です。 1つの題材を通して、自分が感じたことはどんなことでしたか。きっと、自分の人生のほんの一部かもしれませんが、自分の生き方にかかわるヒントを与えてくれたはずです。 6月26日(月)現職教育 心肺蘇生法を学ぶ 〜校長室より〜先生方は、心肺蘇生法の演習を行いました。 救急隊員が到着するまでの間に、 できることを学びます。 「いざ」というときの備え。 |
一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012 愛知県一宮市明地字油屋前30番地 TEL:0586-28-8767 FAX:0586-68-2186 |