最新更新日:2024/11/09
本日:count up6
昨日:53
総数:770493
〜“Love&Beauty”があふれる学校〜 自分を大切に,まわりに感謝する気持ちをもち,美しい環境で,美しい心の持ち主になろう!自分がやってみたいこと,挑戦したいことに取り組んで今の自分を超えよう    

2月2日(金)3年生を送る会の準備の様子(2年生・装飾係)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6時間目・7時間目に、被服室を活動場所として、3年生を送る会の装飾係が準備のための活動を行いました。
  装飾係のメンバーは、体育館の装飾を担うため、各ブロックに分かれて、チームで準備を進めています。
 それぞれのブロックのメンバーがアイデアを出し合い、自分たちのイメージに近づけるように、限られた時間で一生懸命ハサミやのりを使って創作活動を行っていました。
 3年生に感謝の気持ちが装飾を通して伝わることを願って、今後も活動に励んでほしいと思います。2年生の皆さん!頑張っていきましょう!

2月2日(金)入試のための面接練習〜校長室より〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
公立推薦入試のための面接練習

いつもは3年生の先生と行っていましたが、

本日は、私をはじめ、教頭・教務主任・校務主任とも練習を。

緊張しながらも、質問に対してしっかりと自分の考えや意見を伝えていました。

試験の日まで、体調管理をお願いします。



2月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜
ご飯・いわしのかば焼き・五目豆・豚汁・牛乳

明日は節分です。節分には、焼いたイワシをヒイラギの枝にさして玄関に飾ったりする風習があります。これば、イワシのにおいや焼いた時にでるけむりが、鬼や病気を追い払ってくれるといわれているためです。
今日の給食では、開いたイワシを油で揚げて、かば焼き風のタレをかけています。

2月2日(金)校内の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立春間近というのに、日差しが少なく肌寒い陽気となりました。
 そんな中でも、中庭の梅の木はつぼみを膨らませ、花を咲かせる準備を進めています。
 3年生は自分が希望する進路の実現のため、1・2年生はそれぞれの目標に向けて、学習に取り組んでいます。校内の梅の木のように、二中生みんながそれぞれの花を咲かせることができるよう、頑張ってほしいと思います。

2月2日(金) ソフトボール(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生男子の体育の授業をのぞいてきました。
グランドでソフトボールを行っています。
肌寒い中ですが、元気よく走り回っている様子が見られました。

2月2日(金) 火山の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科の授業をのぞいてみました。
火山の噴火の様子について学習していました。
日本にはたくさんの火山があります。噴火がどういうしくみで起きているのか、ということについて、実際の映像を見ながら確認していました。
身近なところで起きる可能性が高い現象です。生活に影響することとしておさえておくとよいと思います。

2月1日(木) 学校の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1枚目は、英語の授業の様子です。
班で協力して、ALTの先生とゲームをしていました。
写真2・3枚目は、卒業生送る会の様子です。
お笑いチームは、間のとり方、見せ方を工夫して取り組んでいます。自分たちで台本も入力やスライドを作成したりと、ICTを活用しています。
ダンスチームは、見本となる動画を踊るだけではなく、自分たちで「オリジナルの振り」を一から考えました。本当に素晴らしいです。

昨年度よりたくさんレベルアップした姿が見られ、うれしいです。さすが赤学年です!
送る会準備も、後半戦。頑張っていきましょう。
頑張れ、赤学年!

2月1日(木) 学校の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1・2枚目は、マット運動の様子です。
基本的な技練習と、側方都立回転や倒立、倒立前転を行っています。
家庭でも自主練習や柔軟を続けていけるといいですね。
写真3枚目は、技術の製作の様子です。
集中して黙々と進めています。完成が楽しみですね。

2月1日(木)入学説明会〜校長室より〜

画像1 画像1
本日、令和6年度入学説明会を実施いたしました。

本校1年生のリーダー会の生徒が、学校の生活の様子を紹介してくれました。
堂々とした態度で臨めました。

本校職員からの説明の後、講師の方をお招きし、
保護者の方対象のネットモラル塾を開きました。

安全にネットとかかわっていけるよう、ネットモラル教育を今後も継続していきます。

2月1日(木) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜
ビビンバ(金芽ロウカット玄米ご飯・肉・卵・野菜)・トックスープ・牛乳

金芽ロウカット玄米とは、玄米の表面にあるロウ層をなくした玄米のことです。
玄米は栄養価が高いですが、やわらかく炊くのに時間がかかります。しかし、金芽ロウカット玄米は、栄養価は玄米と同じくらいありますが、普通に炊いても白米に近い食感になるのが特徴です。

2月1日(木) 数学の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の数学の授業をのぞいてきました。
三平方の定理に関する単元のまとめの問題に取り組んでいました。
様々な図形に関する知識や思考を整理する必要がありそうな問題でした。新しい内容をふくめ、これまでに学習した内容をいかして、最後まで粘り強く問題に挑戦していました。

2月1日(木) 英語の様子(2年生)

2年生の英語の様子です。2年生はALTの先生とのゲームを行い,その中での会話を通して進行形について学びました。会話の中では言葉だけでなく,表情も伝えることができており,大変に楽しそうに学ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 英語の様子(1年生)

「自分の意思を相手に伝えることができるところまで,勉強しておくとよかったなと思っています。」いまや国民的な英雄となっているメジャーリーガーの話です。翻訳ソフトなども進化してきていますが,やはり自分の言葉として話すことができると,微妙なニュアンスも伝えることができるのでしょうね。学びは人生を豊かにする一つの例ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水)先生の学び〜校長室より〜

画像1 画像1 画像2 画像2
市の訪問研修アドバイザーの先生から、少経験年数の職員が、学べる場を設けています。

一つ一つのアドバイスをしっかりと受け止め、学んだことを次の授業につなげてもらいたいです。

子どもたちの力が付くように、日々精進です。

1月31日(水) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜
ミートボールハヤシライス・愛知のいちごヨーグルト和え・牛乳

愛知のいちごヨーグルト和えには、愛知県で生産されたいちごのゼリーといちごピューレが使われています。ほんのりとした甘みがヨーグルトの酸味と合っていました。

≪「かむこと」を意識して食べていますか?≫
よくかむことで、だ液が出て、胃や腸での消化を助けたり、虫歯になりにくくなったりします。また、満腹中枢が刺激されることで、食べすぎの予防にもなります。

1月31日(水) 能登半島地震の募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日から始まった募金活動3日目です。
朝からボランティア委員の生徒が募金活動を行っています。
たくさんの生徒による募金が集まっています。
本日をもって、ボランティア委員による募金活動は終了しますが、生徒みなさんの被災された方々を助けたいという気持ちがたくさん伝わってきました。
また、保護者の皆様にもご協力いただき、ありがとうございました。

1月31日(水) 卒業式に向けた合唱練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の音楽の授業をのぞいてきました。
卒業式で合唱する曲のパート練習に取り組んでいました。
卒業式まで残り1か月少々となりました。様々な思いを胸に残りの時間を過ごすことと思います。式当日に向けて、気持ちを高めていく中で、最高の式当日にするために、今を大切に練習に取り組んでほしいと思います。

1月30日(火) ファシリテーションの授業(2年生)

本日の道徳の時間では、ファシリテーションの授業を行いました。

人の話に相槌をしながら、話を聴き、さらに話を広げたり、引き出すことをしました。

コミュニケーションを取っていく上で大切なスキルなので、どんどんこの力を高めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜
あんかけきしめん・五平もち・骨太和え・牛乳

「きしめん」と「五平もち」は愛知県の郷土料理です。
五平もちの「五平」の名前の由来には諸説ありますが、神様のお供え物のことである“御幣”に似せて作ったという説や、山仕事をする人の携帯食からうまれたという説、さらに「五平さん」という人が食べていたことが始まりという説など、いろいろあります。

給食室では、焼いた五平もちに手作りのみそだれを1本ずつ丁寧につけて作っています。
画像2 画像2

1月30日(火) 気象(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の理科の授業をのぞいてみました。
天気図の読み方について学習していました。
「西高東低の冬型の気圧配置」というニュースを最近よく聞きます。この気圧配置はどういう配置なのか。天気図を読み取るための基礎知識を身に付ける内容となっています。
暖気と寒気、その間に発生する前線など、生活上の知恵になりそうなことを学習しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

1年生

2年生

3年生

給食だより

保健だより

相談室だより

生徒会だより

その他

予定表

一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字油屋前30番地
TEL:0586-28-8767
FAX:0586-68-2186