10/17(火) 3年5組「みんなで勝ち取った山縣杯」【3年生】1週間前になっても、3日前、2日前になっても、他のパートにつられてしまったり、強弱・伸ばし・歌の入りのズレがあったりと、この曲の難しさに苦戦してばかりでしたが、本番を迎えるその時まで何度も何度も練習を重ねていきました。そして、皆の歌声や表情、伴奏や指揮からもだんだんと自信が伝わってくるようになり、ひとつの合唱としてまとまっていきました。 午前の部が終わり、午後の部が始まる間の時間で、指揮者、伴奏者、パートリーダなどがクラスのみんなへ向け、意気込みを語り、全員で円陣を組み、皆の心をひとつにして体育館へと入っていきました。 ついに本番!!リハーサルから成長した仲間の姿、大トリというプレッシャー、かなりの緊張で舞台に立っても皆の表情は硬いままでした。けれども指揮者が笑顔で皆の方を向いてくれたことで、皆の緊張がほぐれ、今までにない最高の歌声を体育館に響かせることができました。 そして迎えた結果発表。順位が発表されていく中、なかなか5組が呼ばれず、「結果がどうであれ、皆が団結し、悔いの残らないよう歌いきれたのならそれで良い」と諦めかけていましたが… これまでの練習の成果、クラスの団結力が認められ優秀賞、山縣杯を取ることができ、言葉には言い表せないほどの喜びを感じることができました。 合唱祭の練習を通して高めてきたクラスの絆、そして団結力。この団結力を維持したまま、体育祭でも優勝を目指していきたいと思います! ※この記事は3年リーダー会が作成しました。 10/17(火) 3年4組「最高のラストステージ」【3年生】※この記事は3年リーダー会が作成しました。 10/17(火) 3年3組「唯一無二の合唱」【3年生】中学校生活最後の合唱祭は思い出に残るものになりました。結果は惜しくも入賞を逃しましたがみんなの納得がいく演奏ができたと思います。今回の悔しさと経験を活かし、体育祭では入賞できるようにクラスが一丸となり頑張っていきたいです。 ※この記事は3年リーダー会が作成しました。 10/17(火) 3年2組「アレンジの詰まった最後の合唱祭」【3年生】でも、学年全体でリハーサルをして、他のクラスの歌を聞いたときにみんなの意識が変わり始めました。他のクラスの歌を聞いたとき、レベルや完成度の違いを感じて、合唱祭の実感が湧き、焦りも出てきたと思います。その日をきっかけにクラスに一体感が出てきました。それぞれが意見を出し合い、あえて音が響かない運動場で練習したり、歌詞の内容について確認し直したりと練習方法を工夫し、全員が優秀賞という目標に向かうことでクラスの絆を深めることができたと思います。 初めての3学年合同での合唱祭ということもあり、昨年以上に緊張し、練習のときのように上手に歌うことは出来るのかという不安もありました。今回の合唱祭は悔しい結果となってしまいましたが合唱祭を通して心を一つに頑張り、努力してきたことでそれ以上に皆で一つのものをつくりあげたという最高の思い出ができました。 合唱祭は終わってしまいましたが、これからも2組らしさを大切に毎日楽しく、元気に頑張っていきましょう! ※この記事は3年リーダー会が作成しました。 10/17(火) 3年1組「あと一歩届かなかった合唱」【3年生】結果は2位。結果が発表されたときの率直な感想として、「悔しい」という思いがこみ上げてきました。しかし、今考えると2位はとても素晴らしい順位だと思います。そんな素晴らしい順位をとったにもかかわらず「悔しい」という思いを感じられた3年1組の先生・生徒一同を誇らしく思います。 ※この記事は3年リーダー会が作成しました。 10/17(火) みんなで協力していただきます!【8組】
みんな楽しみな給食。配膳はそれぞれ役割分担をして行います。みんな準備が早くできるようになって、その分ゆっくり給食を味わって食べています。今日も感謝をしていただきます!
10/17(火) 理科・電池のしくみ【3年生】10/17(火) PTAスポーツ大会を開催しました
昨日、PTA主催のPTAスポーツ大会を開催しました。内容は、懇親会とドッヂビー大会。
初めに、1年生・2年生・3年生3つのチームに分かれ、保護者と職員が自己紹介をするなど懇親会を行いました。その後、入念な準備体操をしてからドッヂビーの対戦をしました。各選手、珍プレー好プレーの連続で、会場は、絶えず笑い声と拍手に包まれ、終始和やかな雰囲気で行われました。 参加者からは、「昨年も参加したら楽しかったので今日を1年間楽しみにしていました。」「普段見られない先生たちの姿が見られて良かった。」などの声がありました。 10/16(月) 体育祭に向けて【3年生】
合唱祭が終わり、次は体育祭です。各種リレーごとに全学年の出場者が集まり、競技に関する説明を聞いたり、生徒同士で相談してダンスの列の並び順を決めたりと、体育祭に向けて本格的に動き出しました。中学最後の体育祭に全力で取り組めるように、心と体の準備をしていきましょう。
10/16(月) 羅針<校長室より>合唱は3年間かけてつくり、後輩へつないでいく...でも、今年の3年生のハーモニーを聴いて「それでもここまで高められるんだ!」「ここまで磨き合えるんだ!」という生徒のもっている底力に驚かされました。指揮者に視線を集め、誰もがよい合唱を表現しようと誠実な姿を誇らしく感じました。 合唱は3年間かけてつくりあげていくもの。そこに教育的な価値があるものだと考えます。今年4年ぶりの全校開催をして、1・2年生は目標とする合唱の姿を目の当たりにしたと思います。来年、3年生に追いつき追い越す成長を期待しています。 見せ場と節目を大切に素敵な合唱祭をつくりあげた大中生を心から誇りに思います。そしてそこに寄り添った先生方はじめ全ての皆さんに感謝します。 11/16(月) 秋本番!!10/13(金)保健室だより・保健委員会オンライン集会で発表しました
朝のオンライン集会で「目の健康」について保健委員が発表しました。保健だよりに掲載してある「○✖クイズ」をみなさんにやってもらい、視力低下を防ぐ方法について話をしました。また、9月に行った「がんといのちの授業のアンケート結果」についても紹介しました。これからも委員会活動を頑張っていきます。
10/13(金) 合唱祭から体育祭へ【2年生】スローガンは「〜大和魂〜気合とパワァァァ!で目指す優勝」です。 昨日の合唱祭の疲れが残っている生徒も見られましたが、今日から始まった体育祭の練習に取り組む生徒の姿からは、気合とパワーがあふれていました。ここから11月1日まで学級・学年・群団が一つになっていくのが楽しみです。 10/13(金) 2年美術「ひと目で伝える工夫」
合唱祭、体育祭と行事が続きますが、学校生活の基本となる授業にも落ち着いて取り組んでいます。2年生は美術の時間にピクトグラムの創作に取り組んでいました。相手に分かりやすく伝えることをカタチにするというアイデアとやさしさを鍛える良い単元です。
10/13(金) 次は体育祭!また,安全に練習を進めるために,運動場に大きな石が落ちていたり,不要な釘が刺さったりしていないか,全校生徒で安全点検を行いました。 10/13(金)羅針<校長室より>全校で創りあげた合唱祭...過去3年は感染症対策による学年単位の合唱祭でしたが、今年は4年ぶりの全校開催。全生徒が集い、各学級が今できる最高のハーモニーをきいてもらおうと舞台に立ち、それを全校であたたかく見守る...。会場が創り出すちょっとした緊張感が刺激となり、合唱のパフォーマンスを高め、生徒の成長を引き出す...。やっぱり全校生徒で創る行事には大きな価値があると改めて実感しました。 学校業務のスリム化は個々の生徒にしっかり向き合い寄り添っていくためには必要不可欠なことですが、先輩が後輩に伝え、後輩が先輩に学び、学校全体で高め合っていける全校行事の価値はやはり不変だと考えています。再び全校で合唱祭を開催できるようになった今年をしっかり振り返り、来年以降へよりよくカイゼンし、伝統をつなげていきます。 10/12(木) 新しい時代をつくる歌声【3年生】
コロナの流行から4年、久しぶりに全学年が屋内運動場にそろっての合唱祭でした。「3年生の歌声を新しい伝統として遺そう」と話してスタートした練習期間、きっと各クラスが紆余曲折を経て仕上げた当日の歌声だったと思います。最終的に、結果は出てしまいますが、本当に甲乙つけがたい合唱でした。3年生の皆さん、感動をありがとう!各クラスの記事については、現在リーダー会にて作成中です。しばらくお待ちください。
※写真は、3年生の発表を終え、閉会式を待つ間のリラックスした様子です。 10/13(金) 第2回学校運営協議会の案内
第2回大和中学校運営協議会についてご案内します。
1 開催日 11月13日(月)14:00〜 2 場 所 本校図書館 3 公開 (個人情報がある議題については非公開とします) 4 傍聴人定員10名 (傍聴を希望する場合は、11月2日(木)までに事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。定員を超えた場合は先着順とします。) 5 議題 (予定) 〇 活動報告・今後の予定 〇 情報交換 〇 その他 6 問い合わせ先 本校教頭 10/12(木) 合唱祭を終えて(閉会式にて)保護者の皆様、生徒たちの合唱はいかがでしたか?昨年度は、制限のある中での合唱祭でしたが、このような大きな舞台で歌う姿に大変成長を感じたと思います。今日は、お忙しい中、本当にありがとうございました。 (音楽科一同より) 10/12(木) 思いを響かせた合唱2【1年生】 |
|