令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

2.1 丹陽の風と音に輝いて(1年生)

 音楽で アンダソン『おどるこねこ』を鑑賞します。
 局の漢字を聴き取り、感想を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 丹陽の風と音に輝いて(2年生)

 国語で見たこと、感じたことを言葉にして詩を作ります。
 みじかい文でリズムを大事にして作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 丹陽の風と音に輝いて(3年生)

 新出漢字の練習です。
 打 波 勉 放
 みんなで書き順を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

 図書館で本を借りた後、先生からなぞなぞを出してもらいました。
 いろいろな服を着るモノは?  … ハンガー!
 楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.1 丹陽の風と音に輝いて(4年生)

 国語のテストです。
 機械 機会  以外 意外
 など、間違えそうな問題がありましたが、大丈夫ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 丹陽の風と音に輝いて(5年生)

 国語『想像力のスイッチを入れよう』で情報を伝えるマスメディアのプラス面とマイナス面を考えます。
 新聞 テレビ ラジオ それぞれの良さがありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 丹陽の風と音に輝いて(6年生)

 国語『人を引き付ける表現』で表現の工夫について考えます。
 同じ内容でも どう表現するかによって、味わいが違ってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:90
総数:560731
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 ほたる号
2/8 第2回PTA委員総会 PTA新旧地区代表者会
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 集金引落日 避難訓練 一日観察日

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

行事予定(下校時刻)

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

学年通信 4年生

学年通信 5年生

学年通信 6年生

学年通信 あじさい

学校だより

PTA新聞「けやき」

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp