最新更新日:2024/06/21
本日:count up92
昨日:108
総数:166017
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

1/22 今日の授業風景 3

4年生音楽
 「日本の音楽」 旋律づくりをしよう。
 使う音は5つ。ミ、ソ、ラ、ド、レ、です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 今日の授業風景 2

1年生図工
 仕上がったら、向田サファリ―バークに移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 今日の授業風景 1

1年生図工
 箱で作った動物。上手にできましたね。作品カードをパソコンで作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 学校の風景

虹の池の紅梅が咲きました。今年は少し早いような気がします。

6年生の書いた詩です。読んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 予告なし避難訓練 2

 大地震は、最初の揺れから大きな揺れになるまでに、平均8秒くらいだそうです。その8秒の間に、身を守る行動をとらないと、命を落とすことになります。
 ひとりひとりが、自分の身は自分で守ることを意識した時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 予告なし避難訓練 1

 掃除の時間に、大地震が発生したという避難訓練を行いました。
 子供たちは、能登半島の大地震のこともよく知っていて、話もしっかり聞いてくれました。
 いつも机のある教室にいるとは限りません。トイレにいる場合は、すぐにドアを開けること、物が落ちてこない、飛んでこない、倒れてこない、動いてこない場所を探して、身を守ることが大切です。
 向田小は標高が117.5mです。津波はたぶん大丈夫ですが、校舎の北側の山は土砂災害の危険があります。なるべくグランドの南側に集合することを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 今日の授業風景 15

3組理科
 難しいところは、先生に手伝ってもらいながら、なぜ走るのかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19 今日の授業風景 14

3組理科
 電磁石の学習です。自動車を組み立てました。ちゃんと走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 今日の授業風景 13

2年生体育
 「持久跳び」 何回もやると疲れて続きません。一回目が勝負ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 今日の授業風景 12

2年生体育
 縄跳びの持久跳びに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 今日の授業風景 11

6年生体育 
 高い跳び箱で、開脚跳びだけでなく、台上前転、抱え込み跳びにも挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 今日の授業風景 10

6年生体育
 馬跳びに挑戦しています。2人が馬になっても、跳べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 今日の授業風景 9

4年生理科
 わかったことを自分の言葉でまとめています。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 今日の授業風景 8

4年生理科
「金属はどのようにあたたまるのか」
 実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 今日の授業風景 7

5年生音楽
 ファのシャープ♯があります。慣れるまで、ちょっと難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 今日の授業風景 6

5年生音楽
 リコーダーの練習を、先生が来る前から、どんどん始める5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 今日の授業風景 5

3年生学活9
 9歳のお誕生日、おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 今日の授業風景 4

3年生学活
 お誕生日会
 みんなの誕生日に、みんなで計画を立てて、お祝いをしている3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 今日の授業風景 3

1年生音楽
 授業参観日、かっこいいところを見てほしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 今日の授業風景 2

1年生音楽
 音を出す順番、リズム、いろいろ難しいけど、みんなで息を合わせないとできないね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 6年東小交流会 東中入学説明会
2/10 お休み
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 給食費引落日

グランドデザイン

学校便り 輝く瞳

家庭向け配布物

通級指導教室

市P連 家庭教育委員会

インフルエンザ

裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051