最新更新日:2024/06/21
本日:count up81
昨日:108
総数:166006
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

1/23 今日の授業風景 6

3年生国語
「モチモチの木」
 豆太の性格と気持ちの変化を考えよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 学校の風景 2

いい土だとおっしやってくださいました。次は何を育てましょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 学校の風景 1

 米作りでもお世話になっている向田っ子サポーターさんたちが、畑を耕しに来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 今日の授業風景 5

4年生国語
 ドリームツリーを発表するための原稿作成に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 今日の授業風景 4

4年生国語
 ドリームツリーができました。将来なりたいものがみんな違っていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 今日の授業風景 3

3組生活単元
 小松菜がこんなに収穫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 今日の授業風景 2

1年生算数
 みんなにわかるように説明するって、難しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 今日の授業風景 1

1年生算数
 棒タイルを使いながら、どんな計算になるか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 学校の風景 3

中休みのドッチボール
 高学年が積極的に参加しているのが、とてもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 学校の風景 2

中休みに全校で遊ぶ計画が、児童会から出されました。
たくさん参加しましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 今日の授業風景 13

3年生理科
 塗料を落とさないと、正確なことがわからないものもありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 今日の授業風景 12

3年生理科
 どのようなものが、磁石に引き付けられるのでしょうか。
 実験です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 今日の授業風景 11

2年生算数
 よく手が挙がる2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 今日の授業風景 10

2年生算数
 10000という大きな数が出てきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 今日の授業風景 9

6年生国語
 すっかり、パソコンで文章を書くのが上手になった6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 今日の授業風景 8

6年生国語
「国境なき大陸 南極」
 初めて南極に訪れたとき、筆者が思ったことを書きだします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 今日の授業風景 7

5年生社会
 とてもタイムリーな課題で、意見がたくさん出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 今日の授業風景 6

5年生社会
 自然災害から、わたしたちの生活を守るための対策は何でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 今日の授業風景 5

3組算数
 ひとりずつ、先生と一緒に、丁寧に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 今日の授業風景 4

4年生音楽
 リコーダーや鍵盤を使って、旋律づくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 6年東小交流会 東中入学説明会
2/10 お休み
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 給食費引落日

グランドデザイン

学校便り 輝く瞳

家庭向け配布物

通級指導教室

市P連 家庭教育委員会

インフルエンザ

裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051