2/6 6年生 作品展の鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は作品展の鑑賞をしました。ペアの友達や通学団の友達の作品を見つけ、素敵なところをたくさんカードに記入する姿が見られました。6年生にとって作品展の鑑賞は、とても楽しい時間になりました。

2/6 5年生 体育

跳び箱の練習に入りました。
きれいなフォームで台上前転ができるよう、これから練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 1年生 図工「のってみたいないきたいな」

絵の具を使って絵を仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 4年生 サッカー

 体育では、「サッカー」に取り組んでいます。今日は、3人一チームを7つ作って、総当たりのリーグ戦を行いました。しっかり走って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 2年生 学習発表展の鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表展の作品鑑賞をしました。みんな興味をもってほかの学年の作品を見ていました。

2/6 1年生 紙けんだま

来週は新しい1年生が学校へ来ます。今日は、その時に一緒に作る、紙けんだまを練習で作りました。新しい1年生の子に教えてあげるのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 4年生 水を沸騰させると

 理科では、「すがたをかえる水」の学習をしています。今日は、水を沸騰させたときにできる泡の正体を実験を通して調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、中華めん、牛乳、塩ラーメン(汁)、焼きギョーザ、切干しだいこんの中華和えでした。
 今日の塩ラーメンには、にらが入っています。にらには、独特の香りがあり、食欲増進に効果があります。日本では古くから栽培されてきましたが、長らく薬用として使われていたそうです。

2/3 5年生 なわとび集会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでの練習の成果を発揮することができました!お互いに声をかけあい前向きに取り組むことは大切ですね!

2/3 2年生 楽しみなお弁当の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から、楽しみにしていた今日のお弁当です。
みんな、「こんなの入っているよ〜。」「やったー○○大好き!」と教えてくれながら、おいしそうに食べていました。

2/3 5年生  SDGsの発表その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、総合的な学習の時間でSDGsのグループ発表を行いました。クロムブックのドキュメント機能やスライド機能を使って共同編集しながら作成してきました。見ている人が分かりやすいように、図や写真の資料を工夫したり、文字の大きさや背景などをよく考えたりして完成させました。グループで試行錯誤しながらよく頑張りました。

2/3 5年生 なわとび集会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、これまで粘り強く練習をしてきた成果を出すことできたと思います。
リズムなわとび、大縄、ペア跳び、すべて頑張りました!
励まし合いながら、楽しく笑顔で跳ぶ姿、全力で頑張る姿が見られました。
ぜひ、お家でも褒めてもらえたら、と思います。
今日はご参観ありがとうございました!

2/3 5年生 SDGsの発表 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
堂々と発表する姿に、とても頼もしく感じ、一人ひとりの成長を感じました。9月からの調べ学習、スライドづくり等、本当によく頑張りました!

2/3 2年生 生活科 おもちゃまつりにおうちの人をごしょうたい

 どのブースもおもちゃの楽しみ方を工夫して、おうちの人に楽しんでもらうことができました。「みんなが笑顔になってうれしかったよ。」「ありがとうって言ってもらえてよかった。」などの声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 1年生 なわとび集会4

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 1年生 なわとび集会3

 なわとび集会がありました。
 リズム縄跳びも長縄跳びもとても頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 1年生 おいしいお弁当

 おいしいお弁当を食べました。なわとび集会で頑張った後で、おいしかったですね!ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 6年生 なわとび集会

 なわとび集会がありました。
 これまで練習してきた成果を出し切ることができました。よく頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 4年生 「テンポよく跳んで」

 テンポよく楽しく跳ぶことができていたようです。いままでの記録をこえたり、今までできなかった連続ミスなしで跳ぶことができたり、それぞれの1番を目指すことができてよかったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 1年生 生活「昔遊び1」

 生活の授業でけんだまやおてだまなど、昔から伝わる遊びを楽しく行いました。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日:count up3
昨日:100
総数:617170


★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 【防犯】教育相談 菜の花読書週間(〜2/16)
2/7 教育相談
2/8 教育相談
2/9 【観察】教育相談
2/10 【交通事故ゼロ】
2/11 建国記念の日
2/12 【安全】振替休日
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266