最新更新日:2024/11/25 | |
本日:255
昨日:117 総数:1113594 |
ラーケーションの日〜給食の欠食手続き〜 欠食のルールが優先します。 ・4日以上の欠席に対応 ・申し出から6日目以降の対応 ラーケーションと別のお休みを連続して4日間取得する場合は、上記の条件を満たしますので、欠食手続きが可能です。 ここクリック⇒ラーケーションの日案内 ここクリック⇒学校給食欠食の取り扱いについて 4年 理科 見えない空気「閉じ込めた空気と水」 空気を閉じ込め、力を加えるとどうなる? ピストンを使って、 空気が反発する手ごたえを感じました。 観察ノートのまとめ方が上手でした。 2年 算数くり下がりのひっ算 夏休みを経て、落ち着きが増しているようです。 課題に集中して取り組んでいました。 黒板で発表する代表への希望もたくさんでしたね。 積極性も高まってます。 授業交流週間 終盤戦ごまかさないでのびのびと 「ノンタンぶらんこのせて」 題材の提示方法に大きな挑戦がありました。 動画で絵本を提示する取組です。 児童が資料に、ず〜んと入り込みました。 6の3 社会 「武士の世の中」 Aさんは、Bさんと意見交流。 Bさんは次のようにAさんに言います。 「Aさんの・・に同感で、自分は・・も考えた」 これは通常の交流タイム。 今日はさらにひと工夫。 Bさんは、別のCさんとペアとなり、 前のペアAさんの考えをCさんに話します。 人の考えをじっくり聞き、 さらに多くの人と考えをシェアできる ユニークなアプローチでした。 1年生 道徳絵本のお話から、正直に伝えることの大切さを学びます。 「一緒に数えてあげるよ」 「すなおに言えてよかったね」 お面をつけてせりふを言う場面では、子どもたちから優しい言葉が たくさん出てきました。 いつも元気で素直な1年生らしい、楽しい授業になりました。 給食委員会<児童会>これらの活動は、自校給食を続ける犬山市が力を入れてきた、食育活動の一環でもあります。 どんなお話をしてくれるのか楽しみです。給食の完食を強要する意図で実施するものではありませんのでご安心ください。 頑張れ!給食委員。 【1年生】うんとこしょ どっこいしょおじいさん、おばあさん、まご、いぬ、ねこ、ねずみ。 ひとりひとりが役になりきって、自分の体より大きなかぶをひっぱります。 ようやくかぶが抜けると、みんなにっこにこでした。 全員上手に発表できましたね。 1年学年体育 第3回ドッチビー大会どの学級も体育や休み時間で練習を重ね、見応えのある試合ばかりで大盛り上がりでした。 「がんばれー!」「いいぞー!」と仲間を応援したり、他のチームを見ながら作戦会議をしたりする姿がたくさん見られました。 今回の優勝は2組! 次回に向けて休み時間も練習しようという声も聞こえてきます。 R5 犬山市音楽会 伴奏者選考会4・6年生が参加します。4年生がメインの活動なので、伴奏者は4年生が務めます。選考会には男女8名が臨みました。 外部から招いたアドバイザーからは、4年生なのに凄い出来栄えだという感想が出ていました。8人それぞれの良いところを教えていただきました。 得意分野を伸ばす。 何にでも挑戦する姿、応援しています。 ※市音 当日の服装を今年度から統一しません。 授業交流週間☆9/7 2の3 国語 ことばでみちあんない ☆9/12 仲よし2 自立活動 自分の気持ち みんなの気持ち ※写真は授業外の様子です 3年 国語「山小屋で三日間すごすなら」 2組でも話し合いが盛り上がっていました。 グループ内での活発な意見交換に感心しました。 人の考えをじっくり聞きつつ、 自分の考えを発表できていました。 仕切る日直さん今日の日直さん2人がしっかり仕切ってくれます。 健康観察は保健係さん2人が仕切ります。 そして、元気な朝の歌が始まりました。 4年生は12月16日(土)に、 市音楽会を控えていますからね。 助走が始まってます。 毎日が遠足体力が付きます。 ちょっと辛い時があるかもしれませんが、 毎日、元気に歩いて来てください。 ●ナップザックの1年生 ●転んで高学年に治療を受けた1年生 ●ほっと一息ミストのお出迎え 登下校はいろいろなことが発生します。 何とかしようと力を発揮する子たちがいます。 ありがとう。これからもよろしくね。 10/9(月 祝)は「わん丸君お誕生日会」動物図書館(低学年図書館)週に1度、全学年が、「図書館」という授業を行っています。 図書館を優先的に割り当てられている日です。 図書の貸し借りは勿論、 読書回転ずしや、 ビブリオバトルなどの読書活動を行います。 犬北小学校は、動物図書館が児童クラブと兼用です。 昨年度から、児童クラブにも 図書をお貸しすることにしました。 読書・食欲の秋 「読書回転ずし」しっとりとした時間が流れます。 【読書回転寿司】 一人一冊の本を持ってスタートし、 数分読んで次の本に交代。 それを回転寿司のように繰り返す。 続きが読みたい本は借りることができる。 普段手に取らないジャンルに出会えます。 まずは、5・4・2・1年でスタート。 ●貸出出数の増加 ⇒ 良書への導き 9月20日 3限5−1 4限5−3からスタート。 ごちそうさまでした「美味しかったです。」 給食当番が、代表で調理員さんに伝えます。 どこのクラスも給食当番は、 楽しそうにみんなために働きます。 給食委員会も片付け場所では大活躍です。 みんなのために尽くす姿が素敵です。 配膳室温かいのは、 調理の余熱ではないですね。 「ありがとう」が溢れています。 ●2年生保護者対象の給食試食会です。 〆切 9/15(金) 290円 申し込みはtetoruから。 2年生合唱隊「世界が一つになるまで」 *世界が一つになるまで ずっと手をつないでいよう *愛が明日を守るから 素敵な歌詞に、 元気な歌声、 屈託のない、晴れ晴れとした表情。 心が洗われます。 9/12 今日の1年生ニューワークにワクワクしながら レッツトライ。 1の2 算数 計算競争 計算カードをトップスピードでめくり、 答えを出していきます。 1の3 国語 音読 おにぎりが転がります。 家庭での音読練習が生きているのかな。 自信をもって読んでいましたよ。 授業交流週間 9/12人の意見をじっくり聞いて、 自分の考えもしっかり伝えよう。 代表児童は、堂々と発表できていました。 自然と拍手が沸き起こりました。 4の1 社会 「ごみの処理と利用」 リサイクルはごみを減らせるか? 当たり前の質問を、 資料を基に、理由を見つけながら考えると・・・。 意外な考えが飛び出します。 班ごとの発表に、 積極的に関わろうとする様子がよかった。 |
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082 住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地 TEL:0568-61-2234 FAX:0568-63-0269 |