ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

9.20 秋の校外学習(1年生)

 名古屋港水族館へ行ってきました。イルカショーを見た後、北館から南館へ順番に見学しました。シャチの大きさに驚いたり、ブタ鼻のカメを見て大笑いしたり、イワシの大群が何匹いるかと数えたり、楽しい1日を過ごしました。
 みんな笑顔いっぱいの1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.20 秋の校外学習 Part2(1年生)

 1年生全員で名古屋港水族館に行ってきました。
 色々な生き物を見ましたが、2組はイルカショーが一番人気でした。イルカがとぶ度に大きな拍手と歓声があがりました。
 班で声を掛け合って協力して行動する姿がかっこよかったです。楽しい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.20 丹陽の風と音に輝いて(5年)

 社会科で水産業についての学習を進めます。
 セリをした後の魚の動きを学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.20 丹陽の風と音に輝いて(6年)

 算数で円柱の体積を求めます。
 友達と確認しながら進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.19 あじさい 児童会役員選挙

1時間目、児童会役員選挙が行われました。立候補者の話を真剣に聞いて投票しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.19 図工「やぶいたかたちからうまれたよ」(1年生)

 包装紙や新聞紙を何も考えずにビリビリ破いて・・子どもたちは楽しそうでした。その後で破いた紙を見て、「何に似ているだろう」と考えました。「恐竜に見える」「イルカみたい」「138タワーだ」と、それぞれに想像したものにより近くなるように、画用紙に貼っていきました。
 目を描いたり、歯を描いたりして手を加えると、ますますそっくりになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.19 後期児童会役員選挙

 後期の児童会役員を決めるための立会演説会をオンラインで行いました。
 選挙管理委員長の司会のもと、10名の立候補者が自分の思いや意見を堂々と述べることができました。丹陽小学校をよりよくしていこうという熱い思いが伝わってきました。後期の児童会活動が盛り上がることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.19 丹陽の風と音に輝いて(1年)

 国語で数字を表す漢字の練習です。
 書き順を一つ一つ確認していきます。
 週の始めから元気に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.19 丹陽の風と音に輝いて(2年)

 国語の授業で『ことばあそびをしよう』を学習します。
 数え歌 言葉遊び歌 いろはうた など、音読を楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.19 丹陽の風と音に輝いて(3年)

 あまりのある わり算の計算をして、答えを確かめます。
 23÷4
 67÷9
 間違いがあれば直すという問題もあります。
 35÷9=4あまり1
 根気よく取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.19 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

画像1 画像1
 捕まえた虫の観察です。
 何を食べるのか、興味津々です。

9.19 丹陽の風と音に輝いて(4年)

 児童会役員選挙をリモートで行いました。
 立候補者の立派な演説に、みんなが拍手を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.19 丹陽の風と音に輝いて(5年)

 算数のドリルに取り組みます。
 偶数・奇数を見分ける問題
 倍数を3個答える問題 
 2つの数字の公倍数を3個答える問題
 最小公倍数を答える問題 7,9  10,18,30
 がありました。
 みんな どんどん解答を書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.19 丹陽の風と音に輝いて(6年)

 修学旅行に向け、健康についての調査用紙を配付しました。
 ご家庭で時間をとっていただき、ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.19 あいさつデー

 今日は、あいさつデーです。日差しに暑さを感じる中、PTAボランティアの皆さんが校門や三ツ井東交差点であいさつの呼びかけを行いました。これからも、あいさつで素敵な一日が始められるようにしていきたいですね。
 明日は、1〜4年生は校外学習です。お世話になる方々に、進んであいさつができるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.19  秋の全国交通安全運動が始まります(9/21〜9/30)

 秋の全国交通安全運動が始まります。秋は日没時刻が日に日に早まり、運転者から歩行者や自転車の動きが見えづらくなる夕暮れ時と帰宅時間帯が重なり、歩行者や自転車利用者が交通事故にあう危険性が高まります。
 飛び出しをしない、自転車に乗るときはヘルメットをかぶるなど、学校では日ごろから交通ルールの指導をしています。登下校時はもちろんのこと、日没の早い下校後の時間も安全に過ごすために、ご家庭でも以下の点にも触れながら、お子さんに交通ルールを守ることの大切さをお話しいただきますよう、お願いいたします。

【交通事故の状況】
 ・小学生の交通事故は、低学年は歩行中が多く、高学年になるにつれて自転車乗車中が増えていく。また、時間帯は午後3時台から午後5時台で多発し、午後4時台が最も多い。

【交通ルールで特に守ること】
 ・自転車利用時はヘルメットを着用すること。
 ・信号が青でも、左右の安全確認をしっかり行うこと。
 ・道路で遊ばない、道路へ飛びださないこと。



画像1 画像1
画像2 画像2

9.15 今日の私たち(6年)

 今日はとても暑くて昼休みには、運動場で遊ぶことも中止になるほどでした。それでも6年生は、意欲的に授業に臨んでいます。

 明日から3連休。リフレッシュしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.15 鍵盤ハーモニカ(1年生)

 子どもたちは、鍵盤ハーモニカが大好きです。音楽の授業は、歌うのも踊るのも大好きですが、今は鍵盤ハーモニカを吹くことに大盛り上がりです。
 指番号と「ド」の音の位置を覚えて、「ド・ド・ドー」「ド・ド・ドー」とひたすら練習しています。今週から、「ド・レ・ミ」の音も覚えたので、さらに楽しみになりました。早くいろいろな曲が弾けるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.15 丹陽の風と音に輝いて(1年)

 算数で くふうして数える方法を考えます。
 2のまとまりや 5のまとまりで数えていきます。
 2・4・6・8…
 5・10・15…
 毎日の生活でも生かせますね。 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.15 丹陽の風と音に輝いて(2年)

 伝え合い高め合える授業を大切にしています。

 国語の授業で『ことばあそびをしよう』の学習をします。
 あいうえお から始まる5つの文を作って発表です。
 ペアでの交流で友達の考えを聞き合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/09/20
本日:count up3
昨日:31
総数:564651
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 ほたる号
2/8 第2回PTA委員総会 PTA新旧地区代表者会
2/11 建国記念の日

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

行事予定(下校時刻)

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

学年通信 4年生

学年通信 5年生

学年通信 6年生

学年通信 あじさい

学校だより

PTA新聞「けやき」

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 321名 (R6.4.5)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp