10.27 体育の様子(1年生)
今日は、体育の授業でマット運動をしました。うさぎとびは、なるべく遠くに手をついてたくさんジャンプできました。元気なうさぎさんがいっぱいでした。
前まわりや後ろまわりもできる子が増えてきて、達成感いっぱいで授業に臨めています。 10.27 丹陽の風と音に輝いて(6年生)2組は、音楽の授業。ロックマイソウルという曲を歌います。音階やリズムを確認しながら歌っていました。所々で、手拍子も入ります。楽しく歌えるといいですね。 10.27 丹陽の風と音に輝いて(5年生)スタンツの練習かな? 10.27 丹陽の風と音に輝いて(4年生)2組は、書写の授業。笛という漢字を毛筆で書きます。練習用紙や半紙を使って、集中して練習をしていました。 10.27 丹陽の風と音に輝いて(3年生)2組は、算数の授業。円についての学習です。まずは、円い形のものはどんなものがあるのか、確認していました。 10.27 丹陽の風と音に輝いて(2年生)2組は、書写の授業。年賀状の書き方です。「年賀はがきの表には、何を書きますか。」と聞かれたら、多くの子が手をあげていました。 10.27 丹陽の風と音に輝いて(1年生)2組は、体育の授業。マット運動です。ウサギの跳び方をまねて、遠くまでジャンプします。手をウサギの耳のようにしてから、手をつくと遠くまで跳べるようです。 10.27 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
担任の先生と一緒に、自分のめあてにそって学習を進めています。「カマキリを捕まえたよ、おなかが大きいよ」と教えてくれる子もいました。
10.26 特別授業!(6年)
今日は校長先生に特別授業をしていただきました。内容は来週の火曜日から出かける修学旅行で見学する平等院や二条城などのおもしろいお話でした。
子どもたちは興味津々でさらに修学旅行が楽しみになってきました! 10.26 ダンゴムシ捕獲大作戦(1年生)
グループ対抗で「ダンゴムシ捕獲大作戦」を行いました。重いプランターをどけてみたり、葉っぱの下を探してみたり、10分間でしたが何匹か捕まえることができました。優勝は3班の6匹でした。
今日はダンゴムシを出して観察をしました。「足は13本だね。」「え、それはおかしいよ。14本じゃない。」「あ、丸くなった。」いろいろな話をしながら、楽しそうに観察することができました。 ダンゴムシはコンクリートも食べるそうです。 10.26 丹陽の風と音に輝いて(1年)
算数の問題に取り組みます。
7−2+3 10−5+4 13+5−4 正確に計算できますね。 10.26 丹陽の風と音に輝いて(2年)カードで練習、プリントで確認、先生にテストしてもらいます。 合格すると〇をつけてもらったりご褒美シールをもらったりできます。 帰宅後も練習したいですね。 10.26 丹陽の風と音に輝いて(3年)
音楽で『レッツゴーソーレー』の音階をデジタル黒板を使って確認します。
リコーダーで合奏に取り組みます。 10.26 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)みんな意欲的に学習に取り組んでいます。 10.26 丹陽の風と音に輝いて(4年)
算数でL字などの複雑な図形の面積を求めます。
正方形や長方形を見つけて組み合わせてみます。 話し合って、みんなで求め方を考えていきます。 10.26 丹陽の風と音に輝いて(5年)いろいろな技を組み合わせて演技します。 組み合わせ方も大切です。次回のテストに向け、練習を重ねます。 10.26 丹陽の風と音に輝いて(6年)
理科で『金属を溶かす液』について、実験結果からまとめていきます。
実験を見るとわかるものも、文字にあらわすと…。 しっかりと確認したいですね。 10.25 6年生の責任とは… (6年)
この2枚の写真はどちらも中間放課の6年生の教室です。元気に外遊びに行っているわけではなく、屋運で行われている通学団の班長副班長会に出かけていたのです。
6年生は責任をもってみんなきちんと自分たちの役割を果たしています。丹陽小の6年生はとても頼もしくなってきました。 10.25 聞き合う 聴き合う (6年)
国語の学習で話し合い活動をしています。自分の意見を相手にしっかり伝えること、相手の話をしっかり聞き取ること…どちらも大切な学習です。
10.25 丹陽の風と音に輝いて(1年)「週目標を言います」 「名札をつけましたか?」 朝の会の始まりです。 司会がしっかりと進行します。 |
最新更新日:2024/11/11
本日:42 昨日:26 総数:568510
|