最新更新日:2024/06/11
本日:count up75
昨日:654
総数:2795151
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

【卓球部】夏季江南卓球大会

画像1 画像1
 女子は2名の生徒が3位に入賞することができました。次はいよいよ、夏の管内大会です。今日の経験を生かして、これからも頑張っていきましょう!

【男女卓球部】夏季江南卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
続々とトーナメント勝ち上がっています。

【男女卓球部】夏季江南卓球大会

画像1 画像1
KTXアリーナにて開かれている夏季江南卓球大会に、男女ともに参加しています。
管内大会前、最後の大会です。
部員の一人は、「夏の大会に向けての準備の気持ちで頑張ります」と話しています。
気温に負けないくらい熱気に満ち溢れています!

バトミントン 試合結果

男子シングルスで準優勝。
女子ダブルスで優勝でした。

日々の練習の成果を発揮する。
とても難しいことです。

必死にプレーする姿は、見ている人に伝わります。

お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

超えた自分2(野球部 輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
🔸犬山市民大会 祝優勝🏆🔸
 1回戦 犬山4-3城東
 決勝戦 犬山7-5犬山東部

仮想管内大会として臨みました。
準備を含め、本番と同じように進める難しさをベンチは実感できましたね^ ^
打撃や盗塁、守備、カバーリングなど、自分の壁をぶっ壊す挑戦、チームの安心に繋がる連携を目指そうと精一杯に取り組めたと感じます^ - ^

今日のいろんな分析を、【 日常 】に生かして更なるレベルアップをみんなで目指していこう!
よく走った!よく守った!よく投げた!よく声をかけた!
そして、よく考えた!!1、2年生も精一杯のベンチワーク、素晴らしかった!

超えた自分1(野球部の輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仮想管内大会とした【 犬山市民大会 】
夏日の天候はありがたくも夏の大会に近いものになりました^ - ^

初戦の城東戦も決勝の東部戦も、逆転勝利を手にしたことは、大きな自信につながりました。

【水泳部】6/17校内練習

6月17日(土)、快晴の中、校内練習を行いました。夏の大会を2週間後に控え、出場種目のタイムを測定しました。ベストタイムを出すだけでなく、さらにタイムを縮めるために、アドバイスし合う姿が見られました。残りの練習でも自分を追い込んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 応援計画を練っています

 体育祭での各団の応援計画が徐々に進んでいます。
 本日6限目には、応援の中心となる3年生として、応援計画を練ったり、団旗のデザインを考えたり、応援で使う団扇などのデザインを考えたりしました。
 準備をしっかりして、1年生、2年生をしっかりリードしてあげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

才能のカタチ(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
質問
『 「 1-1/3+1/5-1/7+1/9- … 」のように、奇数の逆数を足したり引いたりを繰り返すとどうなるでしょうか^^?? 』




 学校生活をふり返ってみると、【 才能 】にはいろいろなカタチがあることに気づきます。

 授業で仲間に寄り添ってくれるのも、その素敵な才能の1つです。
 レクや学年行事で発揮する力もいろんな才能がありましたね^^


 学級レクでは、scratchで作ったゲームを、初めて種目の一つにしました。
4,5か月近くかかって作ったそうで、みんなとても楽しそうでした!
▶音ゲー(生徒作成)最高レベルは凄まじいです💦
 https://scratch.mit.edu/projects/865592063/full...



僕も数学アプリをJavascriptで作り、この10日ほどで250人ほどが遊んでくれましたが、ゲームは作ったことがありません^^夏休みなどで挑戦してみようと刺激を受けました。学校はいろいろな才能をもった生徒がいるので、ぜひ友達の輪を広げてみて下さい♪

▶たわら算くんアプリ
https://script.google.com/macros/s/AKfycbxf5aKs...





 上の質問の答えは、「 π/4 」でした^^
この美しい答えを600年も昔に見つける才能!!!話を聴いてみたいですね!

 みんな今日もよく頑張りました!!

【2年生】ダンデライオンフォーラム9

【4組の発表】
学級訓であるトイストーリーを生徒がおもちゃに扮して演じました。誘拐された仲間を協力して奪還し、エンディングまで凝った演出がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】ダンデライオンフォーラム8

【2組の発表】
3年A組のドラマの中の朝礼ダンスをストリートの中心に劇をしました。一発ギャグを入れて笑いを誘い、最後は全員で息を合わせて踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】ダンデライオンフォーラム7

【3組の発表】
Adoの新時代やYOASOBIのアイドル、IVEのI AMのダンス、ショートコントをしました。めくりも手作りでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】ダンデライオンフォーラム6

【1組の発表】
ピーチ姫を救出するためにマリオとルイージが奮闘しました。
衣装・小道具の工夫に加え、ダンスやアクロバットもある見応えのある劇でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】ダンデライオンフォーラム5

【5組の発表】
惑星ループで始まり、名探偵コナン第1話の劇をしました。
劇は忠実に再現されており、かつ、生徒の個性も出て面白い劇になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】ダンデライオンフォーラム4

【7組の発表】
エビカニスクやnobodyknows+の「ココロオドル」で楽しく踊ったり、ショートコントで笑いを誘ったりしました。最後は全員でマルモリダンスを可愛らしく踊ってました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】ダンデライオンフォーラム3

 幕間の準備時間には、学代が司会として生徒たちを楽しませました。じゃんけん大会をして、生徒たちは勝ち負けに一喜一憂していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭に向けて(3年生)

体育祭「応援合戦」に向けて、各学級で相談しています。どの学級もよい雰囲気で活動できています。行事を通して、学級・学年・学校の絆を深めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】ダンデライオンフォーラム2

【6組の発表】
クイズ大会や風船割りゲーム、箱の中身はなんだろなゲームなど内容が盛りだくさんでした。
間にはダンスタイムもあり、会場が大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】ダンデライオンフォーラム1

 6月15日(木)5、6限に体育館でダンデライオンフォーラムを行いました。各クラス&学代は練習期間が約1ヶ月と昨年度よりも短い練習期間でしたが、それぞれが一生懸命に取り組み、学年の一体感が増す素敵な時間となりました。
 初めに、学代による発表がありました。クラスの練習時間には、クラスに指示を出し、昼休みの時間を割いて、自分たちの発表を練習しました。練習の成果もあり、息ぴったりの寸劇で場が盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 郷土学習ガイダンス

郷土学習のガイダンスを実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

事務部

犬中グランドデザイン

進路便り

いじめ防止基本方針

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp