ようこそ!萩原中学校へ!

10月11日(水) 1年生 体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は体育祭でした。一年生にとっては初めての行事でしたが、多くの保護者の方に見守られながら、どの競技も一生懸命取り組むことができました。『台風の目』では各クラスで作戦を立て、仲間を全力で応援することができました。『大玉送り』では群団で力を合わせ、楽しみながら取り組むことができました。『表現』では、いつも近くにいてくださる保護者の方への想いを全身で表現しました。萩原中学校に入学して7か月経ちましたが、本日の体育祭で、生徒たちの成長した姿を見ることができたと思います。次の行事は合唱コンクールです。体育祭で学んだこと、感じたことをつなげていけるとよいと思います。本日は、疲れもあるかと思います。しっかり休養し、明日から中間テストに向けての勉強も頑張っていきましょう。

10月10日(火)1年生 体育祭前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は体育祭です。写真は1年生の1組・2組・3組の体育の授業の様子です。明日に向け、合同クラスで表現の最終確認をしていました。明日は練習してきたことを十分に発揮してくれることと思います。

10月8日 女子ハンドボール部 新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から2日間でハンドボール新人大会が行われました。
第一試合、DFの間をしめ、相手への接触もいい形ででき、自分たちのゲームをつくることができました。よく走り、よく守り、登録選手の多くが出場することもできました。結果は25対0。よいイメージの中、初戦を突破しました。
第二試合、市民大会の準優勝チームとの試合。以前から練ってきた作戦通り、有利に試合を進めたいところでしたが、身長や体格差に苦戦し、なかなか思うように点差をつけることができませんでした。ですが、誰も焦ることなく地道に守り続けました。少しずつ相手のリズムをつかみ、そのリズムを崩しはじめ、点差もじわじわと開き、結果は21対15。最後はどの選手も苦しそうな表情で、一瞬気持ちがきれかけそうな瞬間はありましたが、それでも最後まで走りきりました。
準決勝、経験者揃いの個々の実力が高いチームとの試合。開始は作戦通り、相手の攻撃を止め、4点差をつける好調なスタート。しかし、少しずつ点差がひらくと焦りが見られ、ミスからの速攻で逆転を許してしまいます。しかし相手の退場もありそこからの点差は開くことなくとって、とられての展開。相手チームのオフェンスのミスの少なさと相手のオフェンスをとめきれないDFの差をみせつけられました。結果は17対21。あと一歩で勝ちきれない、本当に悔しい負けでした。あのシュートがあのパスがディフェンスがと選手たちも涙をうかべていました。しかし、まだ試合はあります。まずは気持ちの切り替え、そして修正と気持ちを切り替えるよう指示しました。
迎えた3位決定戦、立ち上がりはとってとられてのシーソーゲーム。前回の修正をしきれず、相手のシューターに連続得点を許し、苦しい展開でした。作戦を練り直し、攻め所と守り所を確認してからは流れが変わりました。守れることが増え、走って得点につながることも増え点差もひらいていきます。改めてディフェンスの大切さ、ディフェンスからのリズムづくりの大切さを痛感する試合でした。結果は24対18。最終結果は3位、入賞を勝ち取りました。
計4試合。楽な試合はひとつもありませんでしたが、選手のあきらめない姿勢、勝ちにこだわる姿勢が終始みられたことが本当に成長を感じました。この試合で本気で悔しい思いができたことも大きな経験です。自分のプレー、チームのプレーを振り返り、あの瞬間のあのプレーという、そんな一瞬の判断にこだわったハンドボールをこれからも追求していってほしいと思います。
まだまだ未熟なチームですが、ここまでこれたのは保護者の皆様あってのことです。連日、早朝から送迎とお弁当の準備をしていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。少しずつですが、一人一人がチームの勝ちに向けて成長しているのを感じてうれしく思います。代替わりから3ヶ月、よく成長したと思いますので、今後ともご支援、ご協力をお願いいたします。そのお声に恥じないよう、選手たちを指導していきたいと思います。本当にたくさんのご声援、ありがとうございました。

10月8日(日) 男子バスケ部 準優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒のみなさんへ
まずは準優勝おめでとうございます!
ここまで来れたことを誇りに思ってください。ただ、ミーティングのとき、この結果に満足してない君たちの顔を見て、とても頼もしく感じました。
このチームはまだまだこれからだと感じさせてくれました。
そして、大会を通して本当にチームとして成長できたなと感じています。プレイヤーはもちろんベンチも一丸となって戦う姿は最高でした。
今日はひとまず体を休めて、テスト週間頑張りましょう。
テスト週間明けの練習、どんな表情で来るのか楽しみにしています。
この悔しさをバネにして練習に励みましょう。
保護者のみなさまへ
3日間、送迎やお弁当の用意等ありがとうございました。また、温かい声援もありがとうございました。保護者のみなさまの支えがあってこその萩原中男子バスケットボール部です。今回の悔しさを次の大会で晴らすことができるように精一杯頑張りますので、これからも応援よろしくお願いします。

10月8日(日) 新人大会 男子ハンドボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、今日と行われた新人大会は、準決勝で北部中に敗れましたが、3位決定戦で中部中学校に勝ち、3位でした、
選手のみなさんお疲れ様でした。
以前の大会の雪辱を晴らすことはできず、悔しい結果となりました。
しかし、まだまだこれからです。今までの先輩たちも地道な努力を重ねて、最後勝利を掴んできました。
今の自分たちに足りないものを補い、さらに力を高めていってください。
みんなで守って、みんなで攻めて、みんなで応援しているチームは絶対に強くなります。
頑張れ!萩中生!!

保護者のみなさま
2日間の大会ではさまざまな面でご協力いただき、ありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。

10月8日(日) 新人大会結果 男女ハンドボール部

画像1 画像1
男女とも3位決定戦を制し、3位になりました。
やったね!萩原中生!!!

10月8日(日) 男子バスケットボール部 決勝直前

画像1 画像1
 いよいよ決勝!刻々と近づいています!

10月8日(日) 一宮市中学校新人体育大会 バスケットボール男子準決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
 南部中との激戦を制し、64ー55で勝利しました!
このあと決勝戦です。

10月8日(日) 男子バスケットボール

画像1 画像1
 試合前の練習です。みんな気合いが入ってます!

10月8日(日) 一宮市中学校新人体育大会 バスケットボール男子

画像1 画像1
画像2 画像2
 試合前の練習、ミーティングです。試合開始まであと少しです。

10月7日(土) 男女ハンドボール部大会結果

画像1 画像1
画像2 画像2
今日行われた新人大会の結果をお知らせします。
男女とも2試合に勝利し、見事明日の準決勝に進むことができました。
男子は2試合とも大差をつけての勝利。
女子は夏休みに行われた、夏季大会での準優勝校との接戦を制し、勝利しました。
明日は一宮市総合体育館で、準決勝、決勝が行われます。
優勝目指して、頑張れ!!萩中生!!

10月7日(土) 男子バスケ 新人大会

画像1 画像1
 本日、新人大会の2回戦が行われました。相手は「千秋中学校」でした。結果は見事、勝利することができました。明日も優勝目指して頑張りたいと思いますので、応援よろしくお願いします!

10月7日(土) ソフトボール部 第3位!

画像1 画像1
画像2 画像2
 一宮市中学校新人体育大会ソフトボールの部 第3位です。


 人数が少ない中で、本当によく頑張りました。堂々の第3位です!!ほんとうにおめでとう!!

10月7日(土) ソフトボール部 新人大会準決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、九品地公園競技場にて新人大会二日目の準決勝が行われました。
 
 対戦相手は、葉栗中学校です。序盤からお互いに点を取り合うゲームとなりました。最終回の二死、3塁のサヨナラのピンチでは、みんなで声を掛け合い、相手バッターをなんとかピッチャーフライに仕留めました。その後、タイブレークとなりましたが、相手に点を取られて、8−9で負けてしました。

 今日の試合でもそうですが、公式戦でアウト1つとることの難しさを十分に分かったと思います。そこはみんなで守り切れる力をこれから練習してつけていかなければなりません。ただ、攻撃面に関しては、たくさん走ることができました。また、練習していたバントヒットも立て続けに決まり、いい場面も見られました。また、バッテリーはここ一番で苦しいときに気合のこもったプレーが何度も見られました。負けはしましたが、今日の試合で学んだことはものすごくありました。これからの練習が楽しみで仕方ありません。

保護者のみなさま
 本日も朝早くから送迎と応援を誠にありがとうございました。子どもたちは一生懸命プレーすることができました。その中で、勝ち切ることができなかった責任は、監督にあります。大変申し訳ございませんでした。子どもたちの悔し涙を見て、子どもたちがどれだけ一生懸命熱い気持ちでやってきたかを再確認しました。これから、長い秋・冬をどう乗り切るかで来年の大会に大きく変わってきます。さらに成長した姿をお見せできるように子どもたちとともに頑張りたいと思います。本日は、ありがとうございました。

10/7(土)男子バスケットボール部 一宮市中学校新人大会【速報2】

男子バスケットボール部 対千秋中 51−16で勝利!
明日は、南部中と準決勝戦です。

選手の皆さん、頑張ってください!


10/7(土)ソフトボール部 一宮市中学校新人大会【速報】

ソフトボール部 対葉栗中 8−9で超惜敗でした。
3位決定です。
選手の皆さん、本当によく頑張りました!!

10月6日(金) 3年生 ダンスの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6限目、3年生は1・2年生とともにダンスのリハーサルを行いました。まずは1年生の元気なダンスを、手拍子を打ちながら見ました。続いて2・3年生女子の発表です。クールな雰囲気の曲や、かわいい雰囲気の曲を笑顔で楽しく踊りました。最後は2・3年生男子の発表です。勇壮な曲に合わせて掛け声をかけながら力いっぱい踊ることができました。体育祭まであとわずか。当日は今日よりももっと素晴らしい表現ができることを期待しています。

10月6日(金) 園芸部の活動17

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の部活動で、間引きや種まきをしました。
間引きをしたのは、大根の苗です。
種まきしたところから伸びた苗から、一番育ちの良いものを残して摘んでいきました。
種まきは大根とほうれん草を追加しました。
これからテスト週間に入り、しばらく活動が無くなります。
再開した時に、発芽したり苗が大きくなったりするのを期待します。

10月6日(金)1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は1年2組の音楽の授業の様子です。
先生から「何事も100%の力を出し切ったほうが楽しいよ」という話がありました。元気な歌声が廊下に響いています。

10月5日(木)3年生体育祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭に向けた練習の様子です。群団対抗種目は、大玉送りを行います。先週の第1回目の練習からコースが変更され、もう一度コースやルールを確認し、練習を行いました。クラスのみならず、群団ごとの協力や思いやりが必要な種目です。練習を重ねていくうちに、上手に大玉を送ることができていました。本番も群団のために頑張ってほしいです。 
 3枚目の写真は、学年競争遊戯で使う用具を準備しています。クラス全員で協力して10個の段ボールを運び、段ボールに描かれたイラストをパズルのように組み立てていきます。有志のメンバーがST後も、それぞれのクラスの段ボールの装飾を行ってくれました。どんな絵が完成するのか、本番お楽しみにしていてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

各種たより

保護者のみなさまへ

いじめ相談窓口

沿革史

コミュニティスクール

緊急時対応

学校教育アンケート

月間行事予定

相談・カウンセリングはこちら

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286