12月8日 三角形を2つに切ったら… 2年生
算数の授業です。
三角形を直線で2つに切ったら、どんな形ができるかを考えています。 自分で切ってみたり、グループで考えたり…。 実際に切ってみて分かることがたくさんありました。 12月4日から12月10日までは人権週間です
12月4日から12月10日までは人権週間です。
放送朝礼で校長先生から人権についてお話がありました。 みんな、それぞれちがう そして、みんな自分らしく生きていい 自分らしく生きる権利を奪うものの一つが「いじめ」 いじめは決して許されない。 許してはいけない。 いじめを受けた子は、自分が悪いと思わないで。 自分が話せる誰かに相談してください。 あなたの見方は絶対にいます。 いじめを見て見ぬふりをしないで。 一人で言えなければ、2人で、3人で、勇気をもって行動を。 「やめようよ」と言える人は言いましょう。 誰かに相談しましょう。 自分らしさをお互い認め合って、助け合って生きていく。 そういう学校をみんなでつくっていきましょう。 12月7日 通学団会がありました
5時間目に通学団会を行いました。
通学団ごと集まって、2学期の登下校の状況を振り返ります。 「集合時刻を守れましたか」 「安全に歩けましたか」 大徳小はずっと大きな交通事故がありません。 これからもずっと交通安全に心がけましょう。 12月7日(木) 今日の給食ご飯・牛乳・生揚げのしょうがだれ・肉じゃが ○献立メモ 生揚げのしょうがだれには、ねぎとしょうがが使われています。しょうがは体を温めるといわれ、冬に食べる機会が増える食材です。しょうがには、特有の辛み成分が入っていて、この辛み成分が血管を広げて血液の流れをよくする働きがあります。血液の流れがよくなると、代謝がよくなり体温が上がるので、免疫力を高め風邪をひきにくくなります。寒い日にはしょうがを食べて、しっかりと温まりましょう。 12月6日(水)SST なかよし学級12月6日(水)交流会のお礼状 なかよし学級12月6日(水) 今日の給食ご飯・牛乳・白身魚の揚げてり・花野菜とわかめの和え物・さといものみそ汁・アーモンド小魚 ○献立メモ 今日は「まごわやさしい献立」の日です。豆類、ごまなどの種実類、わかめなどの海藻類、野菜、魚、しいたけなどのキノコ類、いも類が入った献立を、頭文字をとって「まごわやさしい献立」としています。健康にいい献立の合言葉です。今日は、豆からできる「みそ」、種実類の「アーモンド」、「わかめ」、「たくさんの野菜」、「たら」という魚、「えのきたけ」、「さといも」が使われています。どの料理に入っているか探してみてくださいね。 12月5日 跳び箱 3年生
跳び箱の授業で台上前転に挑戦しています。まずは、マットを積んだ上で前転をします。コツをつかんで自信がついたら、跳び箱での台上前転に挑戦です。
12月5日(火) 今日の給食ご飯・牛乳・春巻・ナムル・八宝菜 ○献立メモ 今日の八宝菜には、いくつ具が入っているかわかりますか。 正解は、9つです。豚肉・いか・えび・うずら卵・にんじん・チンゲンサイ・はくさい・たけのこ・干ししいたけが入っています。八宝菜は、数字の8という漢字を使いますが、8つの食材という意味ではなく「たくさん」という意味があります。探してみてくださいね。 12月4日(月)人権教育お話のテーマは「自分らしく生きていい」でした。人の外見や身なりについて、つい言ってはいけないことを言ってしまうことがあります。また、自分が気に食わないと感じていることを人に言ってしまうこともあります。人に対して冗談で少し悪口をいうこともあります。言われた人は一見笑って過ごしていても、内心は深く傷ついていることがあります。人は悪口などでストレスをためていきます。ストレスをためる心の器がいっぱいいっぱいになると、とてもつらくなります。ストレスの器が満タンになったとき、人から言われた何気ない言葉一つでストレスの器からストレスがこぼれ落ち、耐えきれなくなり自殺に追い込まれてしまうことがあります。そのようなときには、家族、先生、友達など、誰かに相談することでストレスが少し減っていき、心は楽になります。 誰もが人に左右されず、自分らしく生きることができるのです。それが「人権」です。 12月4日(月)本が大好き なかよし学級12月4日(月) 今日の給食麦ご飯・牛乳・さんまのみぞれ煮・きんぴらごぼう・ホカホカさつまいも入りほうとう ○献立メモ ホカホカさつまいも入りほうとうは、木曽川西小学校の6年生が考えてくれた応募献立です。愛知県で有名な赤みそを使い、給食でよく出るだいこんやにんじんを入れることで、食べやすくなるよう工夫したそうです。ほうとうは、うどんを平たくしたような食材で、もちもちとした食感が特徴です。今日は「正しいはし使いの日」でもあるので、ほうとうをはしで上手につかんで食べてくださいね。 12月4日 雅楽教室がありました 6年生
地域の方々をお招きし、雅楽教室を開催しました。
雅楽は1000年以上の歴史をもつ、世界最古の音楽芸術。 雅な太古の音楽を実際に聴くことのできる貴重な機会でした。 12月1日(金)特別支援学級交流会 なかよし学級12月1日 PTAの会合がありました
今日は、PTA役員会、生活委員会、理事会と3つの会合がありました。
(皆様、ご多用の中足を運んでくださいましてありがとうございました) 子どもたちの登下校の様子、PTA行事のあり方など、貴重なご意見をたくさんいただきました。 大徳小学校は、PTAの方々に支えていただいていることを改めて感じます。 本当にありがとうございました。 12月1日 視力検査 3年生
秋の視力検査を実施しました。保健の先生から方法を聞いてから検査をしました。これまで何度も視力検査をしているのでスムーズに検査を受けることができました。さすが三年生です。これからも明るいところで本を読んだり姿勢をよくしたりするなど、目に優しい生活に心がけてほしいです。
12月1日(金) 今日の給食サンドイッチバンズパン・てりやきハンバーグ・キャベツソテー・スライスチーズ・牛乳・ABCトマトスープ ○献立メモ 今日は、サンドイッチバンズパンに、てりやきハンバーグ・キャベツソテー・スライスチーズをはさんで、てりやきチーズバーガーを作って食べます。 「てりやき」とは、砂糖・しょうゆ・みりんを使った和風の味付けですが、パンにもよく合いますよ。 11月30日(木)子どもによる読み聞かせ なかよし学級11月30日(木)紙飛行機づくり なかよし学級11月30日(木)おもちゃづくり 2年生 |
|