最新更新日:2024/06/27
本日:count up74
昨日:88
総数:899978
 毎日、元気に登校する丹西っ子。6月は、雨が多くなり、外で思いっきり体を動かせない日もありますが、読書に親しんだり、お手伝いをしたりして有意義な時間を過ごしましょう。

1月30日(火) 3学期の学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の学習では、グループで協力して何かを取り組んだりペアで話し合いをしたり一人で集中して学習に取り組んだりと様々なことを行っています。2年生の初めに比べるといろいろなことができるようになりました。残りわずかの期間でさらに集中して学習に取り組めたらいいと思います。

1月29日(月) 5年生 授業の様子 家庭科「ミシンにトライ!」

画像1 画像1
 ミシンの使い方を学び、エプロンを作成しています。
どこに糸を通すのか、確認しながら作業しています。

1月30日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、

ご飯
牛乳
みそおでん
にぎすフライ
こがね和え
ういろう

です。

 今日は、「愛知を食べる学校給食の日」です。今日の給食で使用している愛知県産の食材は「にぎす、うずら卵、だいこん、ほうれんそう」です。「にぎす」は白身の魚で、「きす」に見た目が似ていることからその名がつきました。地域の食材や生産者の方に感謝して食べましょう。

1月29日(月)雪あそびをしたよ (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週、雪が降った日に雪遊びをしました。雪を触ったり雪だるまを作ったりしてみんなで楽しく遊びました。氷を見つけた子もいましたね。寒い日でしたが、みんなの笑顔をたくさん見ることができてよかったです。 
 生活科で、見つけた冬をプリントにまとめることができました。

1月29日(月) 4分間走(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では、一定のペースで4分間走りきることができるようにどの子も熱心に活動しています。友達と見合ったり、競争し合ったりしながら工夫して運動することができました。

1月29日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、

ご飯
牛乳
ポテトコロッケ
みぞれ汁

です。

 だいこんは、年間を通して、季節により品種を変えて生産され一年中出回っている野菜です。よく食べられている青首だいこんは12月から2月が旬で、栄養も豊富でおいしく食べることができます。今日は汁にすりおろした大根を入れて、みぞれ汁でいただきます。

1月26日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、

フォカッチャ
牛乳
白身魚のいろどりソースがけ
ポルペッティーニのトマト煮込み
豆乳パンナコッタいちごソース

です。

 一宮市とイタリアのトレビーゾ市は、2005年の愛・地球博をきっかけに交流が始まり、2013年1月30日に友好都市になりました。それ以降、現在も繊維とファッションを共通点として交流を深めています。今日は、トレビーゾ市があるイタリアにちなんだ献立です。

1月26日(金) コロコロガーレ作成中 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に『コロコロガーレ』を作成しています。
 まだまだ完成までは先ですが、少しずつ形になってきました。

 完成したら、みんなで遊んでみたいですね。

1月26日(金)モーターカーを作ったよ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習では、電磁石の性質を勉強していました。今日は学習のまとめをし、実験キットを使ってモーターカーを作りました。どことどことつなげばモーターが動くか、なぜ動かないのか考えながら作りました。

1月26日(金) 読み聞かせ ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に、図書館へ行きました。本の借り換えがおわると、読み聞かせをしてもらいました。どの子も嬉しそうに聞いていました。来週から、さざんか読書週間が始まります。すてきな本に出会えますように。。。

1月25日(木)冬見つけ ひまわり

 昨日水は氷になるか調べるために中庭に水をいれた容器を子どもたちと置きに行きました。今日実際に観察に行きました。氷に変わっていることに驚いていました。その後観察カードに気づいたことを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木) ネットモラル塾

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、丹陽公民館で、丹陽中学校区学校運営協議会 家庭教育部会主催のネットモラル塾が行われました。講師はスターキャット・ケーブルネットワーク株式会社様から派遣していただきました。
 スマホ、ネットトラブルから子どもたちを守るために、最近起こっている事例などを紹介していただきながら、保護者として、大人として、また、子どもたちはどんなことを気を付けなければならないか、お話をいただきました。
 
 ネットモラル関連サイトを紹介いたしますので、時間のあるときに見ていただければ幸いです。
 「みんなのネットモラル塾サイト」=https://netmoral-jyuku.jp

1月25日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、

愛知のだいこん葉ご飯
牛乳
ひきずり
キャベツ入りつくね
ブロッコリーのおかか和え

です。

 ひきずりとは、とり肉を使ったすきやきのことで、尾張地方の郷土料理です。すきやきなべの上でとり肉をひきずるようにして食べたことから、ひきずりと呼ぶようになったという説と大みそかに食べて、その年のやり残してひきずってきたものを片付けて新年を迎えるなどの説があります。

1月24日(水)リズムなわとび(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の体育では、リズムなわとびに取り組んでいます。前跳びや二重跳びをリズムに合わせて取り入れて、軽快に跳んでいます。寒い中でも、一生懸命練習しています。晴れたら、またがんばって練習していきましょう。

1月24日(水)博物館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 昔の人の知恵や工夫を考えながら、昔の道具を見学しました。「冷蔵庫がなかったから、ごはんが腐らないようにしてある!」「昔の人は洗濯機がなかったからたいへんだったんだね。でも、きれいになるように工夫してある!」などなど、いろいろな発見をしました。おうちの人にも話せるといいですね。

1月24日(水)博物館見学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、社会科見学として一宮市博物館へ行きました。教科書に載っていた昔の道具を実際に見て、昔の人々の生活の知恵や苦労を学びました。長着と石臼の体験は、とても貴重な経験になりました。
 一宮市博物館の皆様、本当にありがとうございました。

1月24日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、

きしめん
牛乳
あんあけきしめん
(かつおぶし)
とり肉の磯香揚げ

です。

 きしめんは、薄くて平らなめんです。愛知県の郷土料理でこの地域では昔から親しまれています。今日の給食は、汁にでんぷんでとろみをつけたあんかけの汁でいただきます。とろみをつけるとさめにくくなり、食べることで、体があたためられます。

1月23日(火) 100cmをこえる長さ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、算数で両手を広げた長さについて調べました。予想をした後、ものさしやテープを使ってグループで協力して長さを測りました。
 次回は測った長さを違う表し方で勉強していきます。

1月23日(火)書き初めをしました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年最初の習字は、「初春」でした。
今まで学習したことを生かして丁寧に書くことができました。

1月23日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、

ご飯
牛乳
ポークカレー
フルーツのみかんヨーグルト和え
小魚

です。

 ヨーグルトは、乳に乳酸菌を加えて発酵させた乳製品です。たんぱく質やミネラル、ビタミンなどの栄養素が豊富に含まれています。今日は、みかんとパインアップルとももを入れ、みかんのペーストをヨーグルトに混ぜ込んだフルーツ和えです。

お知らせ

1年生だより

2年生だより

3年生だより

4年生だより

5年生だより

6年生だより

ひまわりだより

各種手続

人権

月間行事予定

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473