最新更新日:2024/11/15
本日:count up55
昨日:71
総数:780171
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

7/19 4年生 夏の生物を調べました

 理科の学習で、夏の生物の様子を調べています。
 今日は、前の授業で観察した植物や動物について、インターネットを使って調べ学習をしました。夏になり初めて見つけた生物や、春の様子から変わったところを中心に、理科ノートにまとめました。トンボの生態など、知りたいことを更に検索して調べている子もいました。夏休みも、身近な生物の様子や夏の自然の特徴を発見できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 3年生 机と椅子をぴかぴかに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期の間使った、自分の机と椅子の掃除をしました。普段は掃除をしない机の中や裏、脚の部分の汚れを集中的に落としていきます。友達の掃除の仕方を積極的に取り入れるなど、きれいにしたい一心で懸命に取り組んでいました。心を込めて掃除した分、今まで以上に大事に使えそうですね。

7/19 今日も暑さに備えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日は、下校時の見守りにご協力いただきありがとうございました。本日も愛知県に熱中症警戒アラートが出されており、登校時から30度を超える暑さになっています。活動の仕方や過ごし方に留意し、子ども達の体に負担をかけないように努めてまいります。
 
 写真の花は、わかば学級と3年生が育てているひまわりです。夏休み前に咲き、子ども達が花と出合うことができました。

7/18 5年情報児童 キャンプのダンスの練習!

画像1 画像1
 キャンプで踊るダンスの練習です。前に立っているのはリーダーです。キャンプがとても楽しみです。

7/18 5年情報児童 飼っているメダカ!

画像1 画像1
 理科の授業でメダカのたんじょうについて学びます。5年生はメダカを飼って観察をしています。最初よりだいぶ少なくなってしまいましたが、大きく成長しました。

7/18 5年情報児童 社会の授業!

画像1 画像1
 社会の授業で、米作りの工夫や努力についてまとめています。みんな静かに熱心に取り組んでいました。

7/18 6年情報児童 過去形の動詞!

画像1 画像1
 外国語の授業で、カードを使って過去形の動詞を覚えました。夏休み明けに、夏休みの出来事を英語で発表します。夏休みが楽しみですね。

7/18 6年生 情報モラル講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、講師の方をお迎えして『情報モラル講座』を行いました。特にSNSの安全な使い方を学びました。個人情報を漏らさないこと、事件などから身を守ること、友人同士のトラブルを防ぐことなど、実際にあった出来事を交えながら話を聞きました。身近に起こっている、SNSを発端とした事件を知り、今一度SNSの使い方を見直さなくてはいけないと考えたことと思います。ぜひご家庭でも、夏休み前にケータイやタブレットの使い方を再確認していただきたいと思います。

7/18 4年生 夏休みも読書をしよう

図書館で、夏休み中に読む本を借りました。長い夏休み、本に親しむ時間がたっぷりとれそうな人も多いのではないかと思います。神山っ子の中には「本が大好き!」という子がとても多くいます。すてきな飾り付けがしてある図書館に来るだけでも、楽しみでわくわくしてしまうようです。今日も、どの本にしようか・・・と、迷いながらも楽しそうに選んでいました。友達に紹介してもらって、新しいジャンルの本に挑戦しようとしている人もいました。夏休みも、すてきな本に出会えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 5年生 大詰めです

来週はキャンプ本番です。今日も、5年生のみんなは、キャンプの準備に取り組んでいました。学級みんなでしおりをじっくりと読み、大切な所に印をつけたり詳しくメモをしたりしながら、自分の動きを確認しました。また、大放課には係の子が集まり、キャンプファイヤーの練習をしていました。その真剣さから、いよいよ、という雰囲気を感じます。さあ、キャンプまで、ラストスパート。みんなで力を合わせてキャンプを成功させましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/18 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、あじの梅おろしだれ、えだまめ、かぼちゃのみそ汁、ご飯です。
 今日は「旬を味わう日」です。「旬」とは、野菜や果物、魚などがたくさんとれる時期のことです。食材によって旬の時期は違いますが、おいしくて栄養たっぷりです。今日の給食で夏が旬の食材は、「あじ、梅、えだまめ、かぼちゃ」です。旬を味わって食べましょう。

 4年生の給食の様子を見ていると、給食当番が分担の作業を手際よく進めていました。配膳の準備を待っている子たちは、給食当番の動きをよく見て、準備が整い次第、さっと給食を取りに行っていました。学級のチームワークがばっちりでした。(カメラを忘れてしまい、給食の準備の様子を掲載することができないのが残念です。)
 今日もみんなでおいしく「いただきます」

画像1 画像1

7/18 3年生 熱中症に注意しながら・・

体育でドッチボールをしました。朝から大変暑い日でしたが、アリーナに大きな扇風機4台をまわし、途中に休憩を入れたり、十分に水分補給をしながら取り組みました。
今日のドッチボールは、ボールを3個も入れてやりました。一つのボールに注目していると、他のボールですぐに当てられてしまいます。とっても複雑で大変でしたが、楽しく取り組みました。「あっちからくるよ!」と、声をかけあう姿もたくさん見られ、とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 2年生 すてきでしょ!

国語で「ミリーのすてきなぼうし」という学習をしました。主人公のミリーが、すてきなぼうしを想像したように、今日は、一人一人がミリーのように、自分だけのぼうしを自由に想像して絵に書きました。
水族館みたいにいろんな魚が泳いでるぼうし、北極や南極みたいに涼しくてペンギンがいるぼうし、かわいい動物がいっぱいのぼうし、だいすきなハンバーガーがのったぼうし・・・。
好きなもの、楽しそうなものをたくさん詰め込んだ、すてきなぼうしを想像していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 1年生 しっかりふくしゅう!

もうすぐ1学期が終わります。1年生の教室では、多くの学級で1学期の復習をしていました。計算ドリルや計算カードでの学習に取り組んだり、国語のプリントで復習をしたりして、1学期に学習したことを振り返りをしました。「忘れてたけど、今、思い出してできたよ。」「かんたんかんたん、ちゃんと覚えてるよ。」などど話しながら取り組んでいました。
入学してから3か月余り、多くのことを学び、しっかりと身につけようとがんばっています。すっかり、りっぱな神山っ子の一員ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、夏野菜カレー、星のミックスジュレ、麦ご飯です。
 夏野菜カレーに入っている夏野菜は、かぼちゃ、なす、パプリカ、トマトです。夏野菜は、水分が豊富でみずみずしく、色が鮮やかなものが多くあります。ビタミンやミネラルが豊富に含まれるため、暑さに負けない体づくりには欠かせない食材です。

 写真は3年生の様子です。配膳のときに、星のミックスジュレの中に入っている、星形のナタデココを見つけて喜んでいました。パインやゼリーに比べるとナタデココは小さいので、分かりにくかったようです。夜空の星と同じで、探して見つけた星はいつもと違った輝きに感じますね。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 5年生 キャンプファイヤーの準備

 キャンプファイヤーの係の子ども達が、当日の進行練習をしました。動きや指示の出し方を、実際の場面を想定しながら確認していきます。みんなの思い出に残るファイヤーになるように、懸命に取り組んでいました。よりよいキャンプにしたいと励む気持ちや努力が、充実感や達成感につながります。これまでに育んできた力を、キャンプで最大限に発揮してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 4年生 国語「一つの花」

4年生は国語の授業で「一つの花」を学んでいます。今日は,戦争に行くお父さんとゆみ子の別れの場面を学習しました。「食べ物ではないものをあげて,ゆみ子は喜んだからお父さんは安心したんだと思います。」「お父さんが一つの花をずっと見つめていたのは,ゆみ子やお母さんの顔を見てしまうと戦争に行きたくなくなってしまうからだと考えました。」
どの子もお父さんの気持ちを一生懸命考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 6年生 空気を通した生物どうしの関わりを調べました

 理科で、生物どうしの関わりについて学んでいます。今日は、空気を通した生物どうしの関わり方を調べました。植物と動物について、光合成や呼吸における酸素と二酸化炭素の出入りを学んだ後に、分かりやすく図にまとめました。この図に、食べ物や水を通した関わり方が加わると、生物同士の循環の様子が見えてきそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 5年生 聞き取って書こう

 英語の授業で、聞き取ったアルファベットを書く練習をしました。先生の発音する3つのアルファベットを聞き取り、発音の順に大文字で書いていきます。注意深く聞き取り、発音の似ているアルファベットも正確に書くことができました。今後も継続的に取り組み、「聞く」と「書く」を連動させて、英語の力を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 4年生 計算のつまずきに気を付けて

 算数の授業で、小数の足し算と引き算の筆算の仕方を学びました。これまでの学習で身に付けた「位をそろえる」を使って、整数+小数の筆算や答えが整数になる筆算を解きます。「計算で困りそうなところが分かったよ」と、計算のポイントを考えながら解いていました。全体で計算の仕方を説明するときは、つまずきそうなポイントを意識して分かりやすく話そうと心がけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252