みがけ われらは 黒石みかげ → み:みんなで助け合うこども、か:考え伝える子ども、げ:元気にきたえる子ども

今日の御舘っ子(全校リレー)

今日は、全校リレーの練習をしました。
みんなチームのために、一生懸命に走っていました。
欠席児童の分をカバーするために、二人分走る児童もいて

「とてもたくましいな」と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の御舘っ子

今日は、朝から青空が広がりとてもよいお天気となりました。
天気の移り変わりが激しいので、体調管理が難しい状況です。
今週末の運動会にむけて体調を整えていきたいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の御舘っ子 その2

今日は雨だったので、運動会の全体練習を体育館で行いました。
6年生を中心に開閉会式や応援などの練習をしました。
みんな力いっぱい全力で表現していました。
本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の御舘っ子

大型連休が明けました。
通常のリズムに戻すのが難しい状況ですが、
御舘っ子はみんな元気に登校してくれました。
健康管理等、保護者の皆様のご配慮に感謝いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だよりを配付しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、学校だよりを配付しましたので、ご覧ください。カラー版でご覧になりたい方は、HP内の「お知らせ」に掲載してありますので、
そちらもご利用ください。

 大型連休に入りますので、安全第一でお過ごしくださいますようよろしくお願いいたします。また、練習明けは運動会がまっていますので体調管理にもご配慮ください。

今日の御舘っ子(玉入れ練習)その2

1年生から6年生の縦割り班での活動。
この種目については、勝敗に重きを置かずに、
グループでのつながりや思いやりの行動を重視しています。
お互いに活動することで、ともに成長することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の御舘っ子(玉入れ練習)

今日も全校種目「玉入れ」の練習をしました。
縦割り班で行うなかよし玉入れ。
グループ名や入場の仕方も工夫しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の御舘っ子(綱引き練習)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、二回戦を二セットやりましたが、結果は引き分けでした。
さて、本番はどんな結果が出るのか今から楽しみです。

今日の御舘っ子(綱引き練習)その2

今年の団体種目で、「紅白綱引き」が復活します。
今日は本番にむけて全校生で初めて練習をしました。

本番さながらの緊張感の中で、真剣に取り組む姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の御舘っ子(綱引き練習)

5月に入りました。お天気もよく気持ちのいい一日となっています。
月曜日と言うこともあり、荷物が多かったようですが元気に登校してくれました。

子どもたちは、来週土曜日の運動会にむけていっしょうけんめい練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 PTA三役会
郡山市立御舘小学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川字町田前278
TEL:024-973-3368
FAX:024-973-3310
郡山市立御舘小学校下枝分校
〒963-0833
住所:福島県郡山市中田町下枝字大平356
TEL:024-973-3314
FAX:024-973-3314