最新更新日:2024/11/14 |
7月7日(金) 進路学習の様子(2年生)7月7日(金) 理科の授業(3年生)7月7日(金) 社会科の授業(3年生)7月7日(金) 四つ葉のクローバー正門周辺の花壇の手入れをしていた3年生の園芸委員の生徒が、四つ葉のクローバーを見つけました。 クローバーは、正式にはシロツメクサ(白詰草)という名前です。ヨーロッパ原産のマメ科植物で、江戸時代に日本に入ってきました。 当時、オランダからガラス製品などを持ち込む際に、乾燥したクローバーの花を保護材として箱に詰めていました。そこから種子がこぼれて増えたので、この名前がついたと言われています。 四つ葉のクローバーは、幸運のシンボルとされています。見つけた3年生に、きっと幸運をもたらしてくれることでしょう。 7月6日(木) 給食の七夕デザート(1年生)7月6日(木) 夏休み前貸し出しスタート貸し出しは、7月19日(水)までの開館日の昼放課です。夏休みは、たくさんの本を読むチャンスです。ぜひ、図書館で本を借りで読んでみましょう。 7月6日(木) ヒマワリとミツバチミツバチは、おとなしいハチです。そのため、むやみに人を刺すことはありません。ただし、ミツバチが危険と感じたときには攻撃をしてくるので、気をつけましょう。 7月6日(木) ALTによる英語の授業(1年生)同じグループの人たちと協力して、英語を使ったクイズを考えていました。 7月6日(木) 水泳の授業後の様子
水泳の授業後,濡れた廊下は滑りやすく,危険が伴います。そんな濡れた廊下を,見学者の生徒が,丁寧に拭き上げてくれます。安全のために力を貸してくれる生徒に,感謝です。
7月5日(水) 授業の様子(1年生)7月5日(水) 1学期の振り返り(2年生)7月5日(水)ボランティアの皆様 ありがとうございました。
読み聞かせ活動の当日、朝早くから参集していただきありがとうございました。
生徒にとって、絵本や紙芝居、語りの世界はとても新鮮なことです。同じ読み聞かせでも一人一人感じ方が違ったのではないでしょうか。 次回は11月を予定しています。ご参加よろしくお願いします。 (写真は活動前の体ほぐしです) 7月5日(水)読み聞かせ活動の様子(3年生)
3年生の様子です。
新しい本に出逢うきっかけにしたいですね、 7月5日(水)読み聞かせ活動(3年生)
3年生の様子です。
7月5日(水)読み聞かせの様子(2年生)
2年生の様子です。
7月5日(水)読み聞かせ活動(1年生)
読み聞かせ活動の様子です。
7月5日(水) 読み聞かせ(1年生)子どもたちは教室に来たら、お出迎えをする準備をしてくれました。 7月5日(水) 主体的な進路選択をめざして(3年生)多くの生徒が体験入学・学校見学会に申し込んでいます。上級学校について実際に自分の目と耳で確かめ、主体的に進路選択ができるようにしましょう。 7月5日(水) 学びをいかす今日は、授業で学んだことと実生活とのつながりについて考えました。授業での学びを普段の生活にいかしています。 7月5日(水) 読み聞かせ(2年生) |
|