最新更新日:2024/06/24
本日:count up2
昨日:122
総数:491977
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

1月16日 きちんとした廊下歩行を徹底するために

画像1 画像1
廊下や階段の床に矢印が貼られています。昨日の委員会活動で生活委員会の子たちが貼ってくれたそうです。右側方向に心がけ、校舎内での事故やケガを防ぎましょうね。
画像2 画像2

1月16日 6年 復習の成果を発揮!

昨日まで学習内容の復習に取り組んできました。小学校最後のCRTです。今日、明日ともっている力を存分に発揮してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 1年 はじめての学力テスト(CRT)

小学校に入学して初めての学力テストです。今日は国語のテスト、今は聞き取り問題に取り組んでいます。内容をメモしながらしっかり聴くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 4年 明日はCRT!

画像1 画像1
明日のCRTに向けてクロームブックで復習を頑張っています。
本番では、これまでの学習の成果が発揮されるといいですね。
画像2 画像2

1月15日 委員会がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会活動の様子です。

1月15日 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各種委員会活動の様子です。
ポスターづくりやクロムブックを活用し環境に関する
クイズを作成している委員会もありました。
生活委員会は右側通行ができるよう矢印を貼っていました。

1月15日 学校を自分たちの手で

今日は月に1回の委員会活動です。5・6年生が学校のために取り組んでいます。各クラスの配膳台などをきれいにしたり、掲示物のはり替えをしたりと積極的に取り組んでくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 6年 学力テストにむけて

明日から学力テストを行います。テストに向け、今まで学習したことの復習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 5年 どのように作図すればよいのかな

算数で図形の勉強をしています。今日は五角形や八角形の作図のしかたを活用していろいろな図形を作図しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 4年 みんなでボールをつないで

体育のバレーボールの様子です。練習の成果が表れはじめ、チームでパスをつないで相手のコートにボールを返せるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 3年 プチプチかみはんが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙版画の構図を考えています。
自然をテーマにして考えました。
お花を描いている児童がたくさんいました。

1月15日 2年 鍵盤ハーモニカ大好きです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽の授業の様子です。
こぎつねのテストがありました。
みんな上手に演奏できました。
最後に全員で演奏しました。

1月15日 1年 たしざんのほうほう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふたつの数字をたしてどんな数になるのかな
みんなで考えました。

1月15日 おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時のチャイムと同時に児童たちの登校が始まります。
この度の通学団での集合と出発時刻の見直しについて地域の皆様をはじめ見守りボランティアの皆様保護者の皆様のご協力により、より多くの集団で登校できるようになりました。今後もよろしくお願いいたします。

1月15日 おはようございます!

葉北っ子が今週も元気に登校しました。朝から気持ちのよい「おはようございます」が飛び交っています。

<今週の主な予定>
15(月) 委員会活動
16(火) CRT国語 アウトメディアデー
      県SC相談日 
17(水) CRT算数 市SC相談日PM
18(木) ミニ通学団会
19(金) リズム縄跳び終了
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 1年 こま回しをしよう!

生活科でこま回しをします。今日はこまに模様を描きました。回すとどのような色になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 たんぽぽ 凧あげが楽しみ!

自分たちで作った凧が完成しました。これから凧あげをします。
高くまで上がるといいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 5年 ふりこの実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科の授業の様子です。
ふりこの実験です。
クロムブックを活用し時間を計ったり実験の結果を入力することができました。

1月12日 4年 漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の授業の様子です。
これまで学習してきた漢字の書き順や読み方についてまとめました。

1月12日 3年 コンパスと定規の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンパスと定規を使い
三角形のかきかたについて学習をしています。
コンパスと定規はどのように使うのかな?
自分で考えて工夫しながら図形をかくことができました。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 教育相談週間・相談日課(〜2/9) 防犯の日【委終】
2/6 相談日課 ALT
2/7 相談日課 ALT
2/8 相談日課
2/9 相談日課 ミニ通学団会
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553