最新更新日:2024/11/15
本日:count up27
昨日:71
総数:780143
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

12/6 6年情報児童 パフォーマンステスト!

画像1 画像1
 6年生が英語のパフォーマンステストを受けています。みんな、事前に練習し、大きな声ですらすらと発表しています。これからもっと英語の知識が身に付くとよいですね。

12/6 5年情報児童 5年算数「割合」

画像1 画像1
 5年生が算数の授業で、割合の勉強をしています。みんなよく考えています。いろいろな問題に取り組んでいます。

12/6 4年生 すみずみまできれいに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の教室掃除と階段掃除の様子です。列になってすき間なく掃除をしたり、角まで丁寧に雑巾がけをしたりなど、一生懸命に頑張っています。寒くなってきて、特に水を使う掃除の子たちはとても大変そうですが、みんなのために協力して掃除に取り組んでくれています。

12/6 6年生 インターネットを利用するときの責任

 今日の道徳の時間は、「気に入らなかった写真」を題材に、情報との向き合い方を考えました。「インターネット利用に伴う責任」について、クロムブックの意見を書き込む機能を使い、学級で意見を共有しました。様々な見方や考えを知り、自分の考えを広げていました。授業で出された意見や気付いたことを、情報機器を使う際に念頭に置き、上手な情報の使い手になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 2年生 クリスマスメドレーを聞いたよ

 今日の音楽の時間は、クリスマスに関する曲をメドレーで鑑賞しました。知っている曲もあり、口ずさんだり、メロディに合わせて体を揺らしたりしながら聞きました。気分がすっかりクリスマスモードになったところで「ジングルベル」を歌いました。「うきうき」や「わくわく」の気持ちを曲に込めて、楽しくはじけるように歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 5年生 伝記から自分の生き方を考えよう

 国語の授業で、「やなせたかし〜アンパンマンの勇気」から、伝記の読み方について学んでいます。
 今日は、やなせさんが体験した出来事やその時の行動や心情を読み取り、時系列で整理しました。やなせさんの人物像が描けるように、特に心情や考え方に注目して読み取りを進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 4年生 みんなが気持ちよく

 道徳の時間に、みんなが気持ちよく過ごすために大切なことについて考えました。題材のお話をもとに「自分だったら、バスを待つ列に並ぶか、並ばないか」を考え、学級で話し合いました。「ルールを守る意味」や「自分も他の人も満足するために」など、本音を交えながら意見を交わし、考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 3年生 話の組み立てや内容を読み取ろう

 国語の授業で、民話「三年とうげ」の組み立てやお話の内容を確認しました。民話や昔話の構成を知り、その構成を「三年とうげ」に当てはめながら、話の設定や流れを読み取りました。特に、話の展開でポイントとなる部分は、友達と意見交流をして読みを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 2年生 読み聞かせを聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、ことのはさんによる読み聞かせがありました。読んでいただいたのは「モチモチの木」で、臨場感たっぷりの読み聞かせに、子どもたちの引き込まれるようにお話を聞く姿を見ることができました。

12/6 1年生 練習をがんばりレベルアップ中

 音楽の授業で、鍵盤ハーモニカの指遣いを練習しました。友達と互いの指遣いを確認し合い、正しく演奏できるように何度も弾きました。2学期は、1曲の中にたくさんの音がある曲も弾けるようになり、どんどんレベルアップしています。練習が確実に力になって身に付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 ことのはさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2年生の2クラスが、ことのはさんのお話を聞きました。子ども達はことのはさんの語りの力に導かれて、すぐにお話の世界に入っていきました。物語の色彩豊かな風景や、いきいきとした登場人物の様子を想像しながら集中して聞いていました。
 ことのはさん、本日もありがとうございました。

12/6 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、チキンカレー、フルーツいちごババロア、ご飯です。
【今日の献立メモ】
 いちごの表面にあるツブツブは、種ではなく、ひとつひとつが果実です。それぞれのツブツブの中に種が入っています。ひと粒のいちごは、200個から300個の果実が集まった「集合果」です。私たちが食べているのは、茎の先が膨らんだ部分になります。

 写真は6年生の様子です。「給食は、いろいろな味のカレーが出てくるから楽しみ」と、嬉しそうに話していました。カレーは、旬の食材や味、栄養バランスなどを考えて、多くのバリエーションがあります。人気メニューのカレーを通して、様々な食材に親しんだり、組み合わせを楽しんだりしてほしいと思います。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 5年情報児童 人権週間みんな仲良く!

画像1 画像1
 3年生が放課に遊んでいます。みんな仲良く話をするなどしています。今週は、人権週間です。これからも仲良くしてほしいと思います。

12/5 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、ちゃんぽん、揚げギョーザ、チンゲンサイの中華和えです。
【今日の献立メモ】
 ちゃんぽんは、中国の福建料理をもとに、長崎で考えられためん料理です。長崎近海でとれた海産物や季節の野菜を使って作られています。今日のちゃんぽんには、ぶた肉、いか、なると、キャベツ、にんじん、もやし、長ねぎが入っています。

 写真は5年生の給食の様子です。コンテナ室から給食を持って来るやいなや、1分も立たないうちに準備が整い、配膳が始まります。最近悩ましいのが、寒くなってきたため、食べ物がすぐに冷めてしまいます。その中で、5年生は学級で協力して早く準備できるので、できるだけ温かいうちに食べることができますね。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 6年情報児童 ろう下をピカピカに!

画像1 画像1
 4年生がろう下を掃除していました。ゆかなどのよごれも、ぞうきんのはじを使ってていねいに落としていました。みんなが気持ちよく学校で過ごせるように、頑張って掃除をしていました。

12/5 5年生 日本の輸入の特色を調べました

 今日の社会科の授業は、日本の輸入の特色を調べました。関連する地図やグラフから、輸入品や輸入額の特徴や変化を読み取ったことをもとに、特色をまとめました。着ている服のタグを見て、どの国で作られているかを確認し、特色のひとつ、「アジア地域からの工業製品の輸入が多いこと」に納得していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 3年生 豆電球がつくかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、理科では電気の通り道の学習が進んでいます。

今日はソケットからのびた導線をどのようにかん電池につないだか実験しながら、ソケットなしで豆電球がつくかの実験もしました。
ソケットがあった時とは違い、簡単にはつかない豆電球に苦戦しながらいろいろと試していました。

電気の通り道について、すこしでも興味がわいているとうれしいです。

12/5 わかば タイミングよくジャンプ!

 体育の時間に、立ち幅跳びの練習をしました。掛け声に合わせ、ぐっと力を入れて跳びます。先生から、上手になったことやアドバイスを聞いて、練習への意欲がさらにアップしました。「もっと遠くに」「両足に同じように力を入れて跳びたいな」自分のめあてに向かって練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 6年生 てこがつり合うときのきまりを見つけよう

 理科の授業で、てこがつり合うときのきまりを調べました。実験にあたり、どのような条件にするとつり合うときのきまりが見つかるか、計画したことに沿って進めました。てこがつり合うと、歓声が上がっていたグループもありました。予想通りになることも嬉しいですが、バランスがとれると気持ちがよいものですね。実験後は、結果からの気付きをもとに、きまりについてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 5年生 福祉実践教室 ガイドヘルプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は福祉実践教室ということで、障がいのある方のお話と、体験活動をしました。ガイドヘルプでは、視覚障害のある方の歩行の仕方や生活の仕方を学び、実際に階段や狭い道を歩行しました。いろいろな気づきがあったようで、子どもたちにとって貴重な体験になったようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252