第2学期 終業式等

 本日は朝から大変寒く、体育館内の気温も上がらなかったので、放送による集会となりました。
 まず、受賞報告が校長室で行われ、12月等に受賞した生徒が、その内容について報告を行いました。
 続いて、2学期の終業式が行われました。校長先生より2学期の目標と約束についてのお話がありました。また、各学年の代表が、2学期の反省と3学期の抱負について発表しました。

 生徒の皆さん、長い2学期本当にお疲れさまでした。よい冬休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生球技大会

 年間の予定では1年生のスケート教室でしたが、熱海スケート場の機械故障の為、スケート教室は中止となりました。

 そこで、本日午後、1年生の球技大会が行われました。男女ともドッジボールを行い、大いに盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

アンサンブルコンテスト曲の校内発表

 本日の昼休み、多目的ホールにおいて、吹奏楽部の校内発表がありました。
 吹奏楽部は、アンサンブルコンテストで演奏する曲を披露し、聞いていた生徒たちの熱い喝さいを受けました。

 吹奏楽部の皆さん、本番でも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 授業参観

 本日を含めて3日間、授業参観が行われています。
 今日も多くの保護者の方に参観していただき、子供たちが楽しく、そして真剣に授業を受けている姿を見ていただくことができました。

 明日、明後日も実施いたしますので、来校をお待ちしております。
 なお、出席番号が指定されておりますので、お間違えの無いよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

人権教室

 先週の11月6日(月)より、各学級で人権教室が行われています。
 昨年度に引き続き、今年度も人権擁護委員の齋藤鈴子さんを講師にお招きして、人権について様々な視点からご講話いただきました。

 四中生の皆さん、人権についてしっかり学び、人権の尊重について考えていきましょう。
画像1 画像1

生徒集会

 本日の6校時目に生徒集会が行われました。
 後期の各種大会や作文等の表彰が披露されました。
 受賞した皆さん、おめでとうございます。

 また、生徒会本部から、SDGsに関わる本校の電力消費についての発表がありました。
 クイズを含めたとてもユニークな発表でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

第2回避難訓練

 本日の5校時目に、避難訓練が行われました。
 訓練では、1階家庭科室から火災が発生したことを想定して、校庭に避難をしました。
 全校生が速やかに避難することができました。

 あってはならないことですが、万が一、実際に災害が起きた場合も冷静に避難するようにしてください。
画像1 画像1

生徒交歓会

 昨日、郡山市中央公民館で生徒交歓会が行われました。
 本校からは生徒会役員3名が出席し、生徒会活動について、郡山市内の中学校の生徒会役員と意見を交わしました。
 是非、今後の生徒会活動に活かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生による道徳の授業(3年生)

 本日の1校時目に、3年生全学級を対象にした校長先生による道徳の授業が行われました。
 3年生は、他人の握ったおにぎりについてという課題に、様々な視点から考えを深めていました。
画像1 画像1

阿武隈祭 開祭式

 本日、阿武隈祭が開催されました。
 開祭式では、実行委員長が中心となり、阿武隈祭の開祭宣言を行いました。
 その後、合唱コンクールが行われました。

 多くの保護者の方にご来場いただき、ありがとうございました。
 引き続き、午後の部もお楽しみください。
画像1 画像1

阿武隈祭準備

 いよいよ明日が阿武隈祭当日です。
 本日の午後は、明日の阿武隈祭に向けて、会場の飾り付けや発表のリハーサルが行われました。
 明日の阿武隈祭が、今から待ち遠しいですね。
画像1 画像1

2年生思春期保健講座並びに家庭教育学級の開催

 本日の5校時目に、2年生の思春期保健講座が行われました。
 トータルヘルスクリニックの産婦人科医である土屋あさ子先生に講演していただきました。性感染症などについて学びました。
 また、本講座は、PTAの家庭教育学級と併催でしたので、保護者の方にもご参加いただきました。
 ご来校、ありがとうございました。
画像1 画像1

第39回芳賀・東部地区「少年の主張」大会

 10月14日(土)に、東部地域公民館で第39回芳賀・東部地区「少年の主張」大会が開催されました。本校からも3名の生徒が参加し、自分の思いを発表しました。
 参加者の皆さん、素晴らしい発表をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度郡山市小中学校合奏祭 中学校の部

 本日、けんしん郡山文化センターで、市小中学校合奏祭が行われています。
 10時30分頃、本校吹奏楽部の発表が行われました。
 吹奏楽部の皆さん、演奏頑張ってください。
画像1 画像1

後期任命式

 10月2日(月)に、後期学級組織及び生徒会組織の任命式がありました。
 後期の生徒会役員や専門委員長、学級役員に校長先生から任命書が手渡されました。
 前期同様、後期も学校を盛り上げてほしいと思います。
画像1 画像1

第2回防災教室

 10月2日(月)に、第2回目の防災教室が行われました。
 県中建設事務所の所員の方を講師にお招きし、防災についての講話を聴きました。
 実際にあった自然災害の映像を見ながら、その対策について学びました。
画像1 画像1

郡山市新人総合大会3日目出発式

 朝、市新人総合大会3日目の出発式が行われました。
 昨日、雨で順延となった男女ソフトテニス部とサッカー部が出発しました。

 小雨模様ですが、天候に負けずに頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

郡山市新人総合大会2日目3

画像1 画像1
 男子バスケットボール、行健中との対戦の様子です。

市新人総合大会2日目の結果2

 市新人総合大会2日目の結果です。

 男子バスケットボールは、2回戦目行健中と対戦し、83-29で勝利しました。現在ベスト4で、準決勝で郡山三中と対戦します。
 女子バドミントン個人戦では、草野・府中ペアがベスト8になりました。おめでとうございます。

市新人総合大会2日目の結果1

 市新人総合大会2日目の結果についてお知らせします。
 
 剣道男子団体は、トーナメント1回戦に安積中と対戦し、0-5の惜敗です。
 女子バスケットボールは、2回戦目郡山三中と対戦し、19-124の惜敗です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 ■卒業認定会 ◆教育課程編成全体会議
2/8 新入生保護者説明会
郡山市立郡山第四中学校
〒963-8803
福島県郡山市横塚6丁目25-31
TEL:024-944-1692
FAX:024-944-3610