最新更新日:2024/06/12
本日:count up147
昨日:437
総数:722316
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

運動会のスローガン

 3階の渡り廊下窓に、今年度の運動会スローガンが掲示されました。
 今年度のスローガンは
「絆の力は無限大 仲間を信じて 一致団結 勝利の栄光をつかみとれ!」
 各学級で一文字ずつ心をこめて色を塗りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

 今日の6時間目は委員会活動の時間。前期の活動の振り返りや運動会に向けた活動の準備などを行いました。図書委員会では読み聞かせ活動の練習、放送委員会は運動会の放送原稿の読み合わせなどを行っていました。どの委員会も、東っ子の皆が気持ちよく学校生活を送ることができるように活動してくれています。いつもありがとう!
画像1 画像1

9月28日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・麦ご飯
・小松菜のなめたけ和え
・サトイモコロッケ
・スタミナ汁

 今日のスタミナ汁にはニラやニンニク、豚肉などスタミナ食材がたっぷりです。運動会の練習に元気に取り組めるようしっかりと食事をしましょう。

1年生 生活科

 1年生の生活科。夏休みにかけて育てていたアサガオもすっかり枯れてしまいました。このアサガオのツルを利用して、リースを作ります。こぼれ落ちたタネからまた芽が出ていたようです。命の連続を感じることもできましたね。
画像1 画像1

5年生 体育

 5年生の体育。運動会に向けて、リレーの練習をしています。息を合わせてバトンをつなごう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 朝練?

 朝練?学習室で練習していました。朝から気合い十分です!
画像1 画像1 画像2 画像2

宇宙人現る? 6年生 理科

 宇宙人の襲来?いえいえ、6年生が理科の時間に太陽の観察をしていたのです。あいにくの曇り空でしたが、しっかり観察できましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館ボランティア ブックママ活動日

 ブックママの皆さんが、スペシャルおはなし会の練習をしていました。お話に合わせた場面の転換やペープサートの動かし方など、打ち合わせをしています。今回のお話は何かな・・・?お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・めばるのもみじ焼き
・さといものそぼろ煮
・ふだま汁
 
 今日の魚は「もみじ焼き」紅葉のようなあんをかけて焼いてあります。さといもも秋の味覚。もっちりとしておいしいですね。

1年生 体育

 1年生がかけっこの練習をしています。はじめての校内運動会にむけてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

 今日は代表委員会のメンバーもあいさつ運動を行いました。さわやかに1日がスタートしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

犬山オアシス運動・交通安全地域総ぐるみ街頭大監視

 今朝は、市内一斉の交通安全街頭大監視と犬山オアシス運動ということで、地域の皆さんや東コミュニティーの皆さんが通学路や校門に立って、東っ子たちの登校を見守ってくださいました。いつも東っ子たちの安全にな登下校にご協力くださり、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

 一版多色刷りの版画に挑戦です。浮世絵をテーマに創作しています。創造力の賜物!刷り上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

 5年生の算数「約数」についての学習です。24の約数をあげていきます。さて、全部いえたかな?すべての約数をあげることができたか、確認するにはどうするとよいかな?
画像1 画像1

4年生 授業の様子

 1組は算数。「あまりのあるわり算」について、考え方を図にかいて説明しています。
 2組は社会。「防災計画」について、だれが作るのかということについて、自分たちの考えを述べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業の様子

 1組は理科「動物のすみか」についての学習です。身の回りの生き物たちが、どんなところにすんでいるのか学習していきます。
 2組は、今週、昔の遊びについて1年生に紹介する活動のリハーサルをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

 2年生の国語「かん字のひろば」これまでに学習した漢字を使って短文を作ります。漢字も書いて、使って、しっかりと覚えましょう。
画像1 画像1

1年生 算数

 1年生の算数「なんじ なんじはん」時計の読み方の学習です。短い針と長い針を動かして、時刻を合わせます。皆さんの家庭はデジタル式の時計ですか?アナログ式ですか?時計の読み方をしっかりと覚えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

徒競走の練習です

 「緊張して走れないかも」と言いながらも、「位置について」の号令がかかると真剣な顔つきに変わり、一生懸命走る姿が見られました。
 今週は、学校体験活動で大学生が来校し、東っ子とともに勉強をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・麦ご飯
・生揚げの中華炒め煮
・ピリ辛タンタンスープ
・ヨーグルト

 今日のスープはニンニクの風味がきいたちょっぴりピリ辛のタンタンスープです。スタミナたっぷり!運動会練習の疲れもとれそうですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学びの学校づくり

教育活動について

学校給食について

保健関係

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

Hello! from LONDON

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337