ようこそ、郡山第五中学校HPへおいでいただきありがとうございます。 本校の教育目標は〜自学・共生・自立〜です。教職員一同一致協力し取り組んでまいります。今年度のテーマは「自己更新」です。

運動会

本日は、秋晴れのもと大運動会です。学年を越え縦割りにより、順位を競います。初めての試みに、企画・運営に主体的に取り組んだ生徒達。楽しい1日の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まもなく全校運動会

 本日、秋晴れのもと、初めての取組み、縦割りによる全国運動会が本校校庭で開催されます。朝から生徒会役員、体育委員が準備をしてくれました。近隣の住民の皆様には放送等、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますがご理解いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年だより

第1学年第2回合唱コンクールリハーサル

校内コンクールに向けて、リハーサルが行われました。どの学級も先週よりワンランク上の歌声を響かせていました。本番は、今週金曜日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校運動会練習

 18日(水)、郡五中で初めて行われる縦割りの全校運動会の練習の様子です。これまで学年ごとの体育祭は行ってきましたが、今年度は全校生による縦割り(1年1組、2年1組、3年1組が1つのチームです)による全校運動会を実施します。縦割りの種目「大玉送り」と2年生の種目「UFO」、「綱引き」の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の図書館の様子

画像1 画像1
 今日のお昼休みの様子です。図書委員は桜木祭へ向けてPOPの制作を行っていました。読書をしている生徒も多く、読書の秋を感じました。

第77回福島県下小中学校音楽祭結果

 12日に行われました第77回福島県下小中学校音楽祭の結果は銀賞でした。全国大会出場は叶いませんでしたがすばらしい演奏でした。22日のtbcこども音楽コンクール東北大会に向けてがんばりましょう。

第77回福島県下小中学校音楽祭

 12日、白河文化交流館コミネスで第77回福島県下小中学校音楽祭が開催され、管弦楽部がホール一杯にすばらしい演奏を披露しました。お疲れ様でした。保護者の皆様応援ありがとうございました。
 写真は、終了後の全体写真と最後のリハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大会結果(追加)

 卓球部の大会結果です。

<卓球部>市民体育祭
・予選リーグを突破し、3名が決勝トーナメント進出(1回戦 惜敗)

朝の合唱練習

 20日(金)の桜木祭を控え、朝の合唱練習にも熱が入ってきました。本番に向けて最後まで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年第1回合唱コンクールリハーサル

合唱コンクールのリハーサルを行いました。今回は主にステージマナーについて学びました。次回は本番同様に発表を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大会結果

 3連休に行われた大会結果は次のとおりです。五中生がんばりました。引続き、応援よろしくお願いします。

<陸上部>
県中学校新人陸上競技大会
・2年女子100mH 1位
・共通男子3000m 5位
・共通女子走高跳 5位
・2年男子走幅跳 6位

<野球部>
県中地区新人軟式野球競技大会
・1回戦対 小野中 惜敗

<サッカー部>
県南秋季サッカー大会
・1回戦 対 明健中 惜敗

<バレーボール部>
県南中学生バレーボール選手権大会
男子 予選リーグ1位
   決勝トーナメント準々決勝 対 鮫川中 惜敗 ベスト8(県大会出場)
女子 予選リーグ1位
   決勝トーナメント準々決勝 対 鮫川中 勝利
           準決勝  対 大槻中 惜敗 3位(県大会出場)

<バスケットボール部>
県U-15バスケットボール選手権大会県中地区予選会
男子 1回戦 対 西袋中 勝利
   2回戦 対 大越中 惜敗
女子 1回戦 対 守山中 惜敗

<剣道部>
県中地区新人剣道大会
・団体戦 予選リーグ 惜敗

<ソフトテニス部>
県中地区新人ソフトテニス大会
・個人戦ダブルス 1回戦 対 西袋中ペア 惜敗

<体操部>
県中県南中学校新人体操競技大会
・女子団体 1位
・女子個人総合 1位、2位
・男子個人総合 3位



部活動練習風景

 先週、市中体連新人大会が終了したばかりですが、明日からの3連休中、県中大会等が行われます。各部とも大会に向けて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙立会演説会

 本日、次期生徒会役員に立候補する生徒の立会演説会が行われました。各候補者は、生徒会役員としてどんなことを実現したいかを力強く演説していました。これまでも朝や昼の放送等で選挙運活動を行ってきました。演説を聞く生徒は、真剣に候補者の話を聞いていました。すばらしい態度でした。さすが五中生です。立会演説終了後、各教室に戻えり、選挙管理委員の指示に従い、Webによる投票を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市小中学校合奏祭 速報

 市小中学校合奏祭の審査結果ですが、金賞で県大会出場です。おめでとうございます。なお、県大会は来週10月12日(木)、白河文化交流館コミネスで行われます。引き続き、管弦楽部への応援よろしくお願いします。

市小中学校合奏祭

 第76回郡山市小中学校合奏祭中学校の部がけんしん郡山文化センターで行われました。
 本校管弦楽部は、これまでの練習の成果を発揮し、ホールいっぱいに素晴らしいハーモニーを響かせました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第76回市小中学校合奏祭へ出発

 本日、第76回郡山市小中学校合奏祭中学校の部がけんしん郡山文化センターで行われています。本校管弦楽部は、練習を終え会場に向かいました。みなさんに感度を与える素敵な演奏を期待しています。がんばれ、管弦楽部!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

進路通信

研究授業(英語)

 5校時、3年5組で英語科の研究授業を行いました。題材名「Unit5 A Legacy for Peace」として、ガンディーを題材とした作品を参考に、自分が興味関心のある人物について紹介文をつくる授業でした。生徒は、デジタル教科書やロイロノートを活用しながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館だより 10月号

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/2 新入生保護者説明会
2/5 テスト前部活動休止
2/6 テスト前部活動休止
2/7 テスト前部活動休止
2/8 定期テスト4
郡山市立郡山第五中学校
〒963-8021
住所:福島県郡山市桜木二丁目20番5号
TEL:024-932-5319
TEL:024-932-5320
FAX:024-932-5320