最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:27
総数:491248
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

1月18日 2年 いろんなおにごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業の様子です。
本文から読み取りいろんな鬼ごっこについて知りました。

1月18日 1年 ひゃくのけいさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数の授業の様子です。
分かったことを手を挙げて大きな声で発言できています。
ノートにもしっかり書き写すことができています。

1月18日 1年 さんすうだいすき

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の算数の授業の様子です。
しっかりノートを写すことができていますね。
足し算の方法について学習しています。

1月17日 3年 じしゃくが鉄を引きつける力

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の理科では、磁石と鉄の距離がかわると、磁石が鉄を引きつける力はかわるのか実験をしました。磁石と鉄でできたクリップとの距離を変えるために、段ボールを間に挟んで調べました。どの児童も熱心に取り組むことができました。

1月17日 1年 できるようになったことをはっぴょうしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ学習発表会です。
1年生を振り返って、できるようになったことを作文しました。
声の大きさや読み方の速さに気を付けて原稿を読むことができました。
学習発表会の日が待ち遠しいですね。

1月17日 3年 詩を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の授業の様子です。
今まで学習してきた漢字の読み方を生かしながら詩をつくりました。

1月17日 4年 タグラグビー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ルールを覚えて試合形式でタグラグビーを行いました。

1月17日 5年 学んだことをしっかり確認

今日は算数のCRTです。計算や図形など今まで習ったことの定着度を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 2年 集中して1問1問

今日は学力テスト(CRT)2日目。今日は算数のテストです。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 5年 方言と共通語

国語の授業で方言と共通語について学びました。普段話すときに使っている「屋運」「かド・けド」という言葉もこの地域だけで使われていることを知って子どもたちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 3年 下書きを完成させよう

図工で紙版画に取り組んでいます。「自然っておもしろい」をテーマに、自分の想像をふくらませた下絵を描いています。今日は下絵の完成です。先生の合格をもらった子から台紙に大きく下絵をかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 4年 うつくしい音色

リコーダーで「君をのせて」をみんなで演奏しました。とても美しい音色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 2年 おにごっこ

国語で「おにごっこ」という内容を学習しています。今日は体育の時間に教科書にある鬼ごっこのやり方を参考にみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 きちんとした廊下歩行を徹底するために

画像1 画像1
廊下や階段の床に矢印が貼られています。昨日の委員会活動で生活委員会の子たちが貼ってくれたそうです。右側方向に心がけ、校舎内での事故やケガを防ぎましょうね。
画像2 画像2

1月16日 6年 復習の成果を発揮!

昨日まで学習内容の復習に取り組んできました。小学校最後のCRTです。今日、明日ともっている力を存分に発揮してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 1年 はじめての学力テスト(CRT)

小学校に入学して初めての学力テストです。今日は国語のテスト、今は聞き取り問題に取り組んでいます。内容をメモしながらしっかり聴くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 4年 明日はCRT!

画像1 画像1
明日のCRTに向けてクロームブックで復習を頑張っています。
本番では、これまでの学習の成果が発揮されるといいですね。
画像2 画像2

1月15日 委員会がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会活動の様子です。

1月15日 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各種委員会活動の様子です。
ポスターづくりやクロムブックを活用し環境に関する
クイズを作成している委員会もありました。
生活委員会は右側通行ができるよう矢印を貼っていました。

1月15日 学校を自分たちの手で

今日は月に1回の委員会活動です。5・6年生が学校のために取り組んでいます。各クラスの配膳台などをきれいにしたり、掲示物のはり替えをしたりと積極的に取り組んでくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 第4回学校運営協議会(第2回全体会)
2/2 避難訓練
2/5 教育相談週間・相談日課(〜2/9) 防犯の日【委終】
2/6 相談日課 ALT
2/7 相談日課 ALT
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553