最新更新日:2024/06/21
本日:count up21
昨日:97
総数:491798
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

12月21日 1年 メリークリスマス!

折り紙でサンタクロースとクリスマスツリーをつくっています。最後に画用紙にはってまわりの風景を描き、楽しいクリスマスの絵になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 本日は職員定時退校日

画像1 画像1
 長かった2学期もあと少しで終わろうとしています。子どもたちは楽しみな冬休みをむかえる前に、3学期がスムーズにスタートできるよう、学校生活の様々な振り返りに励んでいます。

 さて、本日20日(水)は、毎月1回の「職員定時退校日(16:50退校)」になっています。16時50分以降の来校はご遠慮いただくよう、保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

12月20日 6年 発表に向けたスライドづくり

3学期の学習発表会で今まで調べ学習をしてきたSDGsについて発表します。今日は今まで学んできたことをスライドにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 4年 手紙の書き方を練習

書写で手紙の書き方を練習しました。正しい姿勢できれいな字を書いています。書けた子は先生に〇をつけてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 3年 みんなで勝負!

今日はみんなで百人一緒をしました。先生が読んでくれるくを友だちより早く探せたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 2年 分かりやすく発表するために

自分で作ったおもちゃについて発表するための紙芝居づくりをしています。完成した子は友だちに説明を聞いてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 5年 想像の世界を広げて

ミラーの効果をいかした作品作りが進んでいます。綿を雪に見立てて鏡の力で奥行きを出したりと楽しい世界が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 1年 もうすぐ冬休み

あと3日で冬休みをむかえます。今日は冬休みのにっしを先生からもらいました。また、冬休み中のめあてを決め、生活カードと記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 6年 走って 跳んで

体育でハードル走に取り組みました。さすが6年生です。ハードルを跳び越えるフォームが美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 5年 福祉で学んだこと

5年生はこの1年の総合的な学習の時間で福祉について学習してきました。今は3学期の学習発表会にむけ、資料作りや発表原稿づくりに取り組んでいます。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 4年 心を込めて演奏しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期のまとめとしてこれまで学習した曲を演奏しました。
どの子も集中して心ひとつにして合奏することができました。

12月19日 4年 感謝の気持ちを音楽に込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期に学習した曲を演奏しました。
担任の先生に感謝の気持ちを込めて
児童たちは歌や楽器の演奏をすることができました。

12月19日 3年 あたたかいメッセージ

画像1 画像1
教室の背面黒板には担任からのメッセージが書かれています。
もうすぐ冬休みですね。
2学期のまとめをしっかり行いましょう。

12月19日 3年 計算がんばります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の授業の様子です。
分数の計算について学習をしています。
わかるまでじっくり取り組むことができました。

12月19日 2年 ボール運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育ではボール運動を行っています。
コーンを目標に相手にボールを上手に投げたり
キャッチしたり思う存分体を動かすことができました。

12月19日 1年 コグトレオンライン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がクロムブックを活用し
コグトレでこれまでの学習を復習しています。
どの子も自分の目標に合わせて学習を行うことができています。

12月18日 2年 寒さに負けず シュート!

今日は寒い日となっていますが2年生は元気に外で体育です。自分でゴールに向かってドリブルし、勢いよくシュートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 4年 パスをつないで

体育でソフトバレーボールに取り組んでいます。ネットをはさんでのラリーはなかなか難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 6年 反比例と比例のちがい

反比例について学習しています。今日は反比例と比例のグラフの特徴にはどのような違いがあるのかをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 3年 俳句をつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の授業の様子です。
冬に関する俳句を考えました。
「先生 見て見て!」
出来た俳句を自慢げに見せてくれました。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 第4回学校運営協議会(第2回全体会)
2/2 避難訓練
2/5 教育相談週間・相談日課(〜2/9) 防犯の日【委終】
2/6 相談日課 ALT
2/7 相談日課 ALT
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553