しばみやっ子は、今日も元気です!
TOP

今日の給食 9月29日

今日の給食はお月見献立で「コーンピラフ・牛乳・ツナサラダ・お月見スープ・お月見デザート」です。お月見にちなんで団子を入れたスープにしました。ゼリーはぶどうゼリー、透明のゼリーと真ん中にお月さまのオレンジゼリーと3層になっていて、お月さまの中にうさぎがプリントされているかわいいゼリーでした。楽しみながら食べました。
画像1 画像1

4学年 郷土を学ぶ体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4学年 郷土を学ぶ体験学習

9月28日 木曜日

4年生は、郷土を学ぶ体験学習で郡山市のふれあい科学館スペースパークへ行って来ました。
22階の展望ロビーからは郡山駅前ばかりでなく、遠くの景色までよく見えました。
地上から世界で一番高いプラネタリウムで、月や星のことについてたくさん知ることができました。
びっくり実験ラボやムーンジャンプなど科学の面白さを体験した一日でした。

今日の給食 9月28日

今日の給食は「タンメン・牛乳・肉団子もち米蒸し・バンバンジーサラダ」です。野菜をたくさん使用したタンメンは野菜の甘さとほんのり塩味でおいしくいただきました。バンバンジーサラダは練りごまと白すりごまの旨味、しょうゆと砂糖で味付けし、鶏肉ときゅうりともやしを食べるサラダです。ビタミンがたっぷりとれます。
画像1 画像1

今日の給食 9月27日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・手作りひじきふりかけ・生揚げの肉味噌煮・春雨サラダ」です。普段不足しがちな鉄分やカルシウムなどのミネラルがとれるよう、食べやすいふりかけを作りました。かつお節、ごま、ひじきで旨味たっぷりでご飯が進みました。生揚げの肉みそ煮は、ピーマン、玉ねぎ、人参、生揚げ、じゃがいもを味噌と砂糖で煮ました。野菜が味噌や生揚げの旨味で煮込まれていておいしくいただくことができました。

画像1 画像1

けん玉

画像1 画像1
9月27日 水曜日

雨の一日でした。
校庭で遊べない日は、事務室前の廊下は、けん玉にチャレンジする子どもたちでいっぱいになります。
子どもたちは、膝を上手に使って、バランスをとりながら、玉を皿にのせていました。
「できた!」という喜びの声が、廊下に響いていました。

ネット型ゲーム

画像1 画像1
9月26日 火曜日

今、4年生、5年生、6年生は、体育でネット型ゲームに取り組んでいます。

ネット型ゲームは、コート上でネットをはさんで、体や用具を使ってボールを空いている場所に返球し合うゲームです。

バレーボール、 卓球、テニス、バトミントンなどがこれにあたります。

子どもたちは、ボールを上手に打ち合って、ラリーが続くようになってきました。

今日の給食 9月26日

 今日の給食は「ナン・牛乳・マカロニのカレー煮・チーズ入りサラダ・ヨーグルト」です。カレーにナンをつけて食べますが、ナンだけでも、甘くて、もちもちとしておいしいです。チーズやヨーグルトでカルシウムがたくさんとれる献立でした。
画像1 画像1

今日の給食 9月25日

今日の給食は「あさか舞ごはん・牛乳・いわしの梅煮・切干大根含め煮・じゃがいもの味噌汁」です。ごはん・味噌汁・魚のおかず・野菜のおかずと和食の献立を味わいました。
画像1 画像1

今日の給食 9月22日

 今日の給食は「切りこぶごはん・牛乳・肉団子・ごま和え・大根の味噌汁」です。明日はお彼岸にちなんで、切昆布を混ぜたごはんにしました。切昆布は、カルシウム、ミネラルが豊富で、食物繊維も多い食品です。味噌汁やキャベツと小松菜と人参の胡麻あえや肉団子、牛乳まで飲むとお腹いっぱいです。
画像1 画像1

ほうかご寺子屋

画像1 画像1
9月21日 木曜日

今日は、業間の時間に雨が降ったため、校庭で遊べなくて残念そうにしている子どもたちがたくさんいました。

写真は、放課後寺子屋の様子です。
もっと学びたい、勉強をがんばりたいという子どもたちが、ほうかご寺子屋に申し込み、サポートティーチャーの方の支援で、学習に取り組んでいます。

今日は算数の時刻と時間について、子どもたちは一生懸命に学んでいました。
ほうかご寺子屋に興味のある方は、学級担任までお問い合わせください。

なかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月20日 水曜日

今日は、4年ぶりとなるなかよし集会を行いました。

1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生が、それぞれ学級を半分ずつのグループに分け、一緒に遊びました。
カルタやトランプ、パズル、手づくりすごろく、フルーツバスケット、風船バレー、だるまさんが転んだ、クイズ、タブレットを使ったお絵かき大会など、児童のアイディアを生かした楽しい活動がたくさんありました。

今日の活動の中でを通して、年上の児童は、年下の子にやさしく接していました。
また、年下の子たちは、親切に接してくれる年上のお兄さんお姉さんに、感謝とあこがれの気持ちを持っていたように感じます。

NHK全国学校音楽コンクール東北ブロックコンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
9月17日に名取市文化会館で行われた、第90回NHK全国学校音楽コンクール東北ブロックコンクールに合唱部が参加しました。

東北各地から各県の代表が集まり、それぞれの歌声を披露しました。柴宮小学校合唱部は課題曲「緑の虎」と自由曲「樹形図」を気持ちよく歌うことができました。
結果は、銅賞。子どもたちの頑張りが認められた結果となりました。
みなさんのご理解、ご協力に感謝申し上げます。

次は、10月21日に行われる「こども音楽コンクール東北大会」に向けてさらにいい歌を歌っていきたいと思います。

4年生の体育の様子から

画像1 画像1
9月19日 火曜日

4年生は、体育でマット運動に取り組んでいます。
今日は、学年で一緒にマット運動に取り組みました。
友達の動きをタブレットで動画にとり、確認しあいながら動きを練習しています。

今日の給食 9月19日

今日は19日「1と9」で食育の日となっています。献立は「コッペパン・牛乳・チョコクリーム・バックヘンデル・野菜のサラダ・じゃがいものスープ」です。「ウイーン」はオーストラリアの首都で音楽の都ともいわれクラッシックが盛んです。郡山市は東北の「ウイーン」と言われていて、「音楽都市」となっています。イメージキャラクターも音楽に合わせて学都くんや音符ちゃんなど、音楽が盛んな都市を表しています。そこで「ウイーン」の料理を出してみました。バックヘンデルは、鶏肉を塩と粗挽き胡椒で味付けした唐揚げです。じゃが芋がさかんなので、じゃがいもがたくさん入ったのスープを組み合わせました。
画像1 画像1

明日から3連休です

画像1 画像1
9月15日 金曜日

今月も地域の方が職員玄関に花を生けてくださいました。
ありがとうございます。
美しい花に心が癒されます。

明日から、3連休です。
日に日に夕暮れも早くなっています。

休み中、交通事故に遭わないように、

飛び出しをしない。
自転車に乗るときはヘルメットを必ずかぶる。
夕方5時までに家に帰る。

ことを、本日学級で指導しました。

また、
大人のいない家の中に友達を入れない、入らない。

ことも指導しました。

せっかくのお休みです。お忙しいとは思いますが、ぜひ親子での触れ合いの時間をつくっていただければと思います。



3学年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月14日 木曜日

今日、3年生は、バスに乗って校外学習に出かけました。
社会科の学習として、郡山警察署、郡山消防署、宝来屋を見学しました。

警察署では、市民の安全を守る仕事についてお話を聞きました。
消防署では大きな地震の揺れを体験しました。
宝来屋では、みそづくりの様子を見せていただきました。

今日見学したことをしっかりとまとめたいと思います。
見学先でお世話になった皆様、ありがとうございました。

今日の給食 9月14日

今日の給食は「きつねうどん・牛乳・大学かぼちゃ・野菜のおかかあえ」です。かぼちゃは堅くて切るのが大変なので、丸ごと茹でで水でさまして和らかくしてから切ります。かぼちゃを水で冷ましている所と、切っている所です。油で揚げて、水あめや砂糖、しょうゆでたれをつくり絡めて「大学かぼちゃ」を作りました。「ビタミン」たっぷりのかぼちゃをおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月13日

今日の給食は「あさか舞ごはん・牛乳・チンジャオロースー・春雨サラダ・大根の味噌汁」です。夏野菜のピーマンを使った献立です。オイスターソースで味付けするとピーマンの苦みが気にならずおいしく食べることができます。ピーマンだけでなく豚肉、たけのこ、人参、きくらげも入っていたので、野菜もおいしく食べました。
画像1 画像1

クラブ活動の様子から

画像1 画像1 画像2 画像2
9月13日(水) 
今日は、4年生以上が参加するクラブ活動がありました。
暑さ指数が31を超えたため、校庭で活動するクラブは場所や内容を変更して活動しました。
写真は、卓球クラブと科学クラブの活動の様子です。

卓球クラブは、3階のクラブ活動室と廊下で、試合をしました。
科学クラブは、中庭の日陰でバブロケットを楽しみました。
どちらも子どもたちの歓声があたりに響いていました。

第2学年・第6学年交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
9月12日 火曜日

2年生は2校時に、6年生は3,4校時に交通安全教室を行いました。

2年生は映像を見ながら交通指導員の先生に安全な道路の歩行について教えていただきました。
6年生は、実際の道路で自転車の安全な乗り方について指導を受けました。右の写真は、細い道から大きな道に出るときの安全確認の様子です。

自転車に乗る際、ヘルメットをかぶることは自分の命を守る上でとても大切なことです。

9月21日秋の全国交通安全運動になります。交通ルールを守って事故ゼロになるようにしましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 安全点検 なわとび記録会(高) いじめアンケート調査予定日
2/2 企画委員会 教育課程
2/5 新入学児童保護者説明会
2/6 集金日(低・支援)
2/7 集金日(中) 児童会各委員会
郡山市立柴宮小学校
〒963-0111
住所:福島県郡山市安積町荒井字萬海7番地の1
TEL:024-945-3013
FAX:024-945-7594