最新更新日:2024/11/26
本日:count up4
昨日:86
総数:584913
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

9/22【6年】家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、ナップザックづくりを始めました。まずは布にチャコペンで印付けをしました。ひとりひとり好きな布を選んだので、子どもたちのやる気も高く、完成が楽しみです。

9/21【あすなろ】交流学級での授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の交流学級での授業の様子です。
3年生の音楽では、3拍子のリズムに合わせて手拍子をしました。
5年生の図工では、アニメーション作成のための背景づくりをしています。
2年生の体育では、運動会の並び方の練習をしました。
 交流学級でもみんな頑張って取り組んでいます。

9/21【PTA】給食試食会

 今日は給食試食会を行いました。お家の方からは「懐かしいね。」という声が聞かれました。配膳等をお手伝いいただいた保健厚生委員の方々、ありがとうございました。
 また、会食後、栄養教諭の方から給食の歴史や栄養、献立等のお話を聞きました。旬や栄養バランスなど様々なことを考え、給食が作られていることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21【3年生】算数 文房具の重さを量りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間、「重さ」の単元に入りました。最初に、鉛筆や消しゴム、定規など身の回りの文房具の重さくらべをしました。子どもたちは手に持った感覚で重いか軽いかの判断をしていました。しかし、同じぐらいの重さのときには判断に迷っていました。
 次に、てんびんを使って重さくらべをしました。手に持った感覚では同じぐらいの重さのものでも、てんびんではどちらが重いのかが比べることができました。
 その後、長さはcm、かさはLのように重さを数字で表せないか考えました。文房具が1円玉何個分の重さになるかを調べ、1gという重さの単位を学びました。

9/21【5年生】運動会練習スタート!

 今日から運動会の練習が始まりました。5年生は徒競走と大玉転がしに出場します。今回は、その並び方の確認をしました。時間を意識して行動することで、効率の良い練習を目指していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21【6年生】運動会の練習が始まっています

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から運動会の練習が始まっています。
6年生は徒競走と表現演技を行います。

まずは表現の組立て体操とフラッグの一人技の練習から始まりました。

6年生にとって最後の運動会になるので、どの子も真剣です。
技の組み合わせをすぐに覚えていて、驚かされました。
これから隊形移動を覚えたり、技の精度を高めたりしていきます。

9/20【2年生】ダンスの練習

何度もダンスの練習を重ね、踊りを覚え、張り切って踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20【4年生】ソーラン節の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、5・6時間目にソーラン節の練習をしました。練習の前に「運動会のめあて」をそれぞれが考えました。「手足の動きや目線をみんなでそろえて、かっこよく踊りたい。」「お家の人や他の学年に4年生のすごさを見せつけたい。」など、素敵なめあてをもって練習に取り組むことができました。運動会が楽しみです。お家でも踊りの練習をみてくださり、ありがとうございました。

9/20【3年生】体育 運動会の練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は1時間目に運動会の練習をしました。最初に、運動会の開閉会式並び(赤白男女1列)をしました。その後、駆け足や駆け足とまれの練習をしました。
 並び方を覚えたら、次は競争遊戯(棒引き)の練習です。今日は棒引きの試しをしました。
 これから運動会の練習に入っていきますので、練習のある日は水分補給(水筒)や汗拭きタオルの準備をよろしくお願いします。

9/20【6年】家庭科 ナップザック

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の家庭科からナップザックづくりが始まりました。まずは、布にしるしをつけていきました。次は、しつけを行いミシンで縫っていきます。みんなのナップザックの完成が楽しみです。

9/19【4年生】心を一つに

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6時間目にソーラン節の練習をしました。3連休の間に練習した子が多く、堂々と踊っている子が多くいました。くりかえし踊って、かっこいい踊りが見せられるようにがんばりましょうね。

9/20【4年生】上を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も、運動会で踊るソーラン節の練習をしました。指先や目線など、細かいところに気を付けて練習を進めていきました。グループで練習したり、お互いの良い所をほめあったりと、より良い踊りになるようにがんばっています。

9/20【5年生】理科「流れる水のはたらきと土地の変化」

理科で、「流れる水のはたらきと土地の変化」の学習を行っています。今日は、川に見立てた実験道具を使って、「流れの速いところ」「流れのゆるやかなところ」「曲がっているところ」は、川のどの場所にあたるかの観察を行いました。グループで協力して、興味をもちながら楽しく観察を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19【6年生)後期児童会役員選挙 選挙活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から後期児童会役員選挙の選挙活動が始まりました。

それぞれ、候補者が推薦責任者と各教室を回り、演説を行いました。
どの候補者も“学校のために”という思いが伝わる演説でした。

9/19【2年生】 市民サッカー大会3位

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 末広小学校の児童が、一宮市民サッカー後期大会7人制2年生の部において、第3位に輝きました。これを励みに、今後一層の活躍を楽しみにしています。

9/19【2年生】生活科 どんなおもちゃを作ろうかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間、「うごくうごくわたしのおもちゃ」の単元に入りました。今日は、先生たちが作ったいろいろなおもちゃで遊んで、どんなおもちゃを作りたいかを考えました。「ぴょんコップ」や「とことこ車」、「ヨットカー」などの12種類の動くおもちゃで遊びました。遊ぶ中で「どうすると高く跳ぶかな?」「どう回すといいのかな?」などいろいろな気づきがありました。一通りおもちゃで遊んで、次は自分で実際に作りたいおもちゃを選びました。

9/19【3年生】図工 フォトフレームが完成しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間、フォトフレームを作っています。専用の板紙からフォトフレームの枠を作り、紙粘土で飾りつけをしました。白、赤、黄、青の4色の紙粘土でいろいろな色の粘土を作りました。
 完成したフォトフレームに写真を入れます。子どもたちの写真を撮ってフォトフレームに入れて、学校公開日に作品を掲示する予定なので楽しみにしてください。

9/19(火) 【5年生】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「たずねびと」を学習しています。戦争と平和をテーマに、図書館司書の先生に関連本を読み聞かせてもらいました。みんな興味をもって静かに聞いていました。「今こうして過ごせているのも平和だからなんだ」「戦争のない時代で本当に良かった」と感想をもつことができました。

9/15【3年生】音楽 3年生の音楽の日 その1(3組バージョン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日は3年生の音楽の日です。3組が1時間目、2組が2時間目、1組が5時間目に音楽の授業があります。
 1時間目、3組の子どもたちがリコーダーや歌の練習を頑張っています。

9/15【3年生】音楽 3年生の音楽の日 その2(2組バージョン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目は2組です。それぞれのクラスカラーがあり、音楽の先生はクラスの特徴を生かして指導しています。2組は、声の響きがきれいだそうです。毎週練習して、どんどん上手くなっていきます。また、素晴らしい歌声を聴かせてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

あすなろ便り

ほけんだより

PTA広報みどり

教育目標

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102