最新更新日:2024/11/10
本日:count up7
昨日:83
総数:912016
 朝夕、冷え込むようになりました。衣服を調節して、体の調子をくずさないようにしましょう。手洗い・うがいもしっかりとして元気に過ごしたいですね。

10月4日(水) 重さはどれくらい? 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の「重さ」の学習で、前回は、袋に砂を入れて1kgの重さを作りました。そのkgの感覚をもとに、今日は身の回りのものの重さを予想し、調べました。意欲的に重さを調べる様子が見られ、一生懸命目盛りをよんでいました。

10月4日(水) 給食当番がんばってます 2年生

画像1 画像1
 給食当番の活動をがんばっています。友達と協力しててきぱきと役割をこなすことができるようになりました。今では、子どもたちだけで準備や片付けをすることができています。この調子でみんなで協力して生活していきましょう。

10月4日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、

ご飯
牛乳
ポテトコロッケ
豆乳みそ汁

です。

 豆乳は大豆から作られているため、「畑の肉」とも呼ばれる大豆のたんぱく質をとることができます。今日はみそ汁に豆乳を使うことで口当たりがやわらかくなり、やさしい味わいになっています。

10月3日(火)調理実習(6年生)

 6年生の調理実習でベーコンポテトを作りました。じゃがいもの皮を包丁やピーラーを使って剥き、ベーコン、たまねぎと一緒に塩こしょうで炒めました。とてもおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、

ご飯
牛乳
てりどり
秋の実り汁

です。

 今日の「秋の実り汁」には角切りにした食材とさつまいものペーストを使っています。さつまいもを使用することにより、汁にやさしい甘みととろみがついています。長崎県で古くから伝わる「ヒカド」という郷土料理をアレンジしたメニューです。

10月3日(火) 調理実習 ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日ひまわりの6年生が調理実習でジャーマンポテトを作りました。包丁の使い方に気をつけながら協力して、おいしいジャーマンポテトを作ることができました。

10月2日(月) 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、委員会がありました。緑化委員会では、運動会に飾る花を植えました。4種類の花を寄せ植えしました。きれいに花が咲くといいです。

10月2日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、

ご飯
牛乳
さんまの銀紙焼き
ひじきのささみ和え
湯葉のすまし汁
です。

 今日は「だしを味わう日」です。だしは、肉や魚、野菜などを煮出してうま味を引き出した汁のことで、和食には主に、かつお節やこんぶ、干ししいたけなどからとっただしが使われます。今日の湯葉のすまし汁には、かつおの削り節からとっただしが使われています。

10月2日(月)食生活アンケート 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、クロームブックを使って食生活アンケートをしました。普段の給食で「残すことが多い」を選ぶことが多いように感じました。好き嫌いなく食事をして、健康に成長してほしいと思います。

10月2日(月) 初めての絵の具 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は初めて絵の具を使います。絵の具の出し方、片づけ方などを一緒に学習しました。実際に絵の具で塗ってみたところ、水の量で絵の具の濃さが変わることを実感できました。次はたくさんの色を使って塗っていくのを、みんな楽しみにしています。

10月2日(月) 役員任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童朝礼を行いました。後期学級委員、代表委員、そして児童会役員の任命式を行いました。任命証を受けとる児童は、名前を呼ばれたときに、はつらつとしたとてもいい返事をしていました。活躍を期待しています!

9月29日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、

ご飯
牛乳
さといもコロッケ
月見のすまし汁
月見だんご
です。

 9月29日は十五夜です。十五夜は一年で一番美しい月だと言われています。ススキ、団子、さといもなどをお供えして、月をながめながら、秋の収穫に感謝する行事です。十五夜は芋の収穫の祝いをかねて、「芋名月」とも呼ばれています。

9月29日(金) 算数の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、算数の授業で数図ブロックを使って何このいくつ分なのかを練習しました。今後かけ算をする上でとても重要になってくるものなので繰り返し練習をして覚えました。次回も練習をしながら徐々に慣れていってほしいです。

9月29日(金) 算数「分数(1)」 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 帯分数の足し算と引き算を、学習しました。
帯分数を仮分数に直してから、計算することができました。

9月29日(金) 重さの学習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間に、てんびんを作って、重さ比べをしました。じょうぎと鉛筆、どちらが重いかを比べました。また、グラム「g」という重さの単位について学びました。

9月29日(金) 図書館にきてね!

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書の秋ですね。図書館には、たくさんの新刊図書が入っています。また、くまの学校シリーズ特集がありますよ。ぜひ、図書館に来て、本を借りてくださいね。

9月28日(木) 遠足に行ってきました 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は秋の遠足で東山動物園へ行きました。みんなで仲よく動物を見ることができました。昼にはおうちの方に作ってもらった弁当を見せ合ってうれしそうな表情をしていました。また、後半の班行動では、班長を中心に限られた時間で仲よく楽しく動物を見ることができました。下校のときにはとても疲れた表情でしたが、今日ゆっくり休んで、明日は元気いっぱいに登校してきてください。

9月28日(木) 秋の遠足 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、国営木曽三川公園と治水神社へ行きました。輪中の家では、輪中の暮らしについて工夫を調査してたくさん調べることができました。展望タワーでは、それぞれの方角に見えるものを絵や文章でメモをし、多くのことを知ることができました。治水神社では、不思議なマークや松の木、銅像などを発見し、秘密を見つけることができました。
 お弁当を友達と楽しく食べ、公園で仲良く遊ぶことができました。たくさんの思い出を聞いてあげてくださいね。

9月28日(木)秋の遠足 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は138タワーパークと河川環境楽園へ行きました。138タワーにのぼり、一宮市の川や道路、田畑に注目して見学しました。河川環境楽園では光のプリズム工作をして、光の不思議を学びました。
 みんなお弁当をうれしそうに食べていました。ご準備ありがとうございました。

9月28日(木)名古屋港水族館 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は待ちに待った秋の遠足!!!名古屋港水族館に行ってきました。イルカショーを見たり、館内の生き物を見たり、とても楽しい一日になりました。
 二列で歩くことや、静かに見学することなどのルールもしっかり守ることができました。
 今日の思い出をお家の人にもたくさん話してくださいね。

お知らせ

1年生だより

2年生だより

3年生だより

4年生だより

5年生だより

6年生だより

ひまわりだより

本校の人権教育

各種手続

人権

月間行事予定

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473