最新更新日:2024/12/23 | |
本日:2
昨日:111 総数:397497 |
1学年 9月15日(金) 図工の授業
図工では、「ひらひらゆれて」に取り組んでいます。ひらひらゆれる飾りを楽しそうに作っていました。
5学年 9月14日(木)福祉実践教室(3)たけのこ学級 9月14日(木) 5年生の様子4学年 9月14日(木)いろいろな意味をもつ言葉5学年 福祉実践教室(2)5学年 9月14日(木) 福祉実践教室福祉とは「ふだんの くらしの しあわせ」というお話を聞き、それぞれの講座を受講する中で、社会福祉への理解や関心を高めることができました。 9月14日(木) 「まごわやさしい」献立給食「まごわやさしい」は、「ま」まめ、まめ製品、「ご」ごまなどの種実類、「わ」わかめなどの海そう類、「や」野菜、「さ」魚、「し」しいたけなどのきのこ類、「い」いも類など、普段の食事で不足しがちな食品の頭文字を表しています。 今日は、まごわやさしい食材が使われた和食メニューをおいしくいただきました。 2学年 9月14日(木) 食育指導9月14日(木) フッ素イオン導入
事前に申し込んだ児童にフッ素イオン導入が行われました。虫歯にならないように毎日の歯磨きも続けていきましょう。
3学年 9月14日(木) 書写の授業
書写では、毛筆で「力」を書きました。「おれ」と「はね」の筆づかいに気を付けて集中して書いていました。
4学年 9月13日(水)出前授業6学年 9月13日(水) ナップザックつくり今日は、ミシンで縫う前にしつけをしました。 5学年 9月13日(水)落ち着いて学習していますたけのこ学級 9月13日(水) 今日の様子4学年 9月13日(水)下水道出前授業その2
講師の先生から水道と下水道の授業を受けました。牛乳やソースを流すと川が汚れてしまうことが、実験をしてみると分かりました。授業の終わりには、たくさんの子が質問をし、疑問を解決することができました。水道管を持たせてもらうなど貴重な体験をすることができました。
4学年 9月13日(水)下水道出前授業私たちが使う水は下水道設備のおかげで、毎日綺麗に安全に浄化されていることを知りました。 4学年 9月13日(水)図工絵具とクレヨンを上手に使い分け、誰も見たことのない「まぼろしの花」を描きます。 完成が楽しみですね。 4学年 9月13日(水)国語国語辞典の使い方の振り返りをするとともに、同音異義語について学ぶことができました。 9月13日(水) 今日の給食たまねぎは、しっかりいためることで甘味が出るいわれますが、実は、たまねぎはもともとフルーツと同じくらいの糖度が含まれています。甘く感じないのは、たまねぎに含まれる「から味」成分がとても強いからです。加熱してしっかりいためることで、たまねぎの細胞壁がこわれて甘さを感じることができるようになります。 今日は、たまねぎの甘味をしっかり感じながらおいしくいただくことができました。 6学年 9月13日(水) 図工の授業
図工では、「1枚の板から」に取り組んでいます。木取り図をかき、糸のこぎりで切っていきました。
|
|