ようこそ!萩原中学校へ!

9月26日(火) 1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目の写真は給食当番の返却の様子です。時間内にテキパキ当番活動をすることができています。
 2枚目の写真は英語の授業の様子です。教科書の本文の重要文をしっかり覚え、テストに臨むことができています。
 3枚目の写真は7時間目の平常テストの様子です。本日は数学のテストでした。時間いっぱいまで見直しをし、しっかり取り組むことができました。

9月26日(火)2年生「平常テスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりのB1日課の今日、7時間目に平常テスト「数学」を行いました。2学期の学習内容がどこまで身に付いているかが分かってくると思います。結果を大切にとらえ、中間テストへ向けて今一度学習への取り組み方を見直す良い機会にしてください。

9月25日(月) うちわ作り

画像1 画像1
 本日の1限に体育祭で使用するうちわを作りました。群団で各学級の色は異なりますが、それぞれ個性あふれる作品となりました。

9月25日(月) 7・8・9組平常テストの様子

画像1 画像1
本日の1限に英語の平常テストがありました。
テストが始まると、リスニング問題を聞き漏らすまいとよく耳を傾け、その後の筆記問題にもよく取り組んでいました。
明日からもテストが控えています。
できる限りの準備をし、今後のテストにも臨んでほしいです。

9月25日(月) 集会と平常テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はオンラインでの集会がありました。校長先生からは「授業の受け方」と「chromebookの使用の仕方」についての話があり、生徒指導担当からは「名札の着用」と「新人大会での応援マナー」についての話がありました。その後、3年生の生徒による未来リーダー育成プロジェクトの報告会を聞きました。また、本日から平常テストが始まりました。本日は1時間目に英語のテストがあり、時間いっぱいまで頑張る姿が見られました。明日は数学が行われます。範囲表を確認し、苦手なところを確認してテストに臨めるとよいと思います。

9月25日(月)(2年生)平常テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は2学期の平常テストを行います。今日は1限に国語と英語の平常テストを行いました。日頃の学習の成果を発揮するべく、どの生徒も真剣に取り組むことができました。確かな学力を身につけ、さらなる飛躍を目指していきましょう。

9月24日(日) 町民運動会ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コロナ禍を経て、4年ぶりに町民運動会が開催されました。本校の生徒もボランティアとして町民運動会に参加しました。ボランティアに参加した生徒たちは、自分の役割を果たすだけでなく、自ら仕事を探しながら積極的に足を動かしていました。地域の方々からも温かいお褒めの言葉をいただき、大きな励みになったと思います。
 ボランティアの生徒の努力もあり、町民運動会を無事終えることができました。休日にもかかわらず、地域のために働いてくれた生徒のみなさん、本当にお疲れ様でした。今日はゆっくり休んで、明日からも元気に登校することを期待しています。
 最後になりましたが、本校のボランティアの生徒にご指導いただきました地域の皆様方、この場をお借りして感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

9月23日(土) ソフトボール部練習試合2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日木曽川中学校にて練習試合を行いました。秋の心地よい風が吹く中で、来週の大会を見越して真剣モードで行いました。

 内容は、練習でできていたことが緊張のせいかあまり発揮できない時間帯が多かったです。相手がどのように攻撃してくるのか、どのように守備をしているのかをしっかりと見て、勉強になる内容ばかりでした。

 練習試合で学んだことは、攻撃ではボール球をしっかりと見極め、塁に出る。塁に出たらとにかく『盗塁』。狙えるなら三盗まで。バッティングもしっかり転がして一塁まで全力で走る。守備では、とにかくボールを前で止める。外野は早く内野にボールを送る。ランナーを見ながら常に声をかける。などなど。課題は山積みです。ひとつひとつできるようになっていきましょう。本日相手をしてくださった木曽川中学校の皆さん、本当にありがとうございました。

 明日を含めた一週間で新人大会です。本日できたことできなかったことを反省し、それを少しでも生かし、新人大会に全力で取り組んでほしいと思います。

 保護者の皆様、本日は送迎等ありがとうございました。本格的な練習試合は初めてで、緊張感もあり、あまりうまくプレーできなかったと思っている生徒が多かったです。ただ、そういう経験を積んでいくことで、徐々にいいプレーにつながってくるものだと思います。子どもたちは全力でプレーしますので、応援等をぜひともよろしくお願いいたします。

9月22日(金) 1年生 学年競争遊戯入退場練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は6時間目に学年競争遊戯の入退場の仕方や係の役割の確認をしました。時間が限られている中、しっかり説明を聞き、通して練習することができました。前回の練習よりも各クラスの応援の声が自然と大きくなり、作戦も考えているようでした。その後、表現の全体練習もしました。体育祭本番までの練習を大切にし、素敵な体育祭にしてほしいと思います。

9月22日(金) 3年生の英語の授業

画像1 画像1
3年生の英語の授業では、防災について学んでいます。真剣に説明を聞く姿が見られました。

9月22日(金)2年 全集中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で、習字を行いました。先生のポイントと見本の紙を見て、丁寧に「新緑」の文字を書きました。
 どの生徒も集中しており、綺麗な字を書くことができました。

9月21日(木)2年 体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に、体育祭で行うダンスの練習をしました。今日は、3年生と初めて合わせました。初めての運動場での練習でしたが、みんな一生懸命踊りました。本番が楽しみですね。

9月21日(木)2年 数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一次関数の利用でグループ活動を行い、グラフから分かることを話し合いました。また、グラフから式を求めました。みんなで力を合わせて、求めることができました。

9月21日(木) 7・8・9組体育祭の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭で行う、表現の練習をしました。
練習では、個人の動きに加え、全体での動きの練習もありました。
今回生徒が取り組んでいる表現の内容は、動きが多くて覚えるのが大変そうです。
それでも、生徒は汗をかきながら、練習によく取り組んでいました。
この表現は、手足の動きを大きくしていけば、見栄えがさらに良くなりそうです。
今後の頑張りで、表現に磨きがかかるのを期待します。

9月21日(木) 3年生 体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1限目に2、3年生合同で体育祭の表現の練習を行いました。
 初めての合同練習で、はじめは緊張する様子も見せていましたが、徐々に体が大きく動くようになっていきました。

 6限目には、体育祭の群団旗の作成と決起集会を行いました。
群団長が中心となり、1、2年生へ思いを伝えていました。

9月21日(木) 1年生 体育祭に向けて(決起集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は6時間目に生徒一人一人の手形を押し、文字と軍団カラーの背景を完成させました。その後、軍団全員で集まり、決起集会を行いました。軍団長が代表であいさつをし、軍団で体育祭を盛り上げていこうと話しました。1年生にとっては初めての体育祭ですが、たくましい先輩方と一緒に良い体育祭にしていきたいと思います。

9月20日(水) 体育祭に向けて

画像1 画像1
 生徒会と級長が体育祭の群団旗作成に向けての準備を進めています。明日、群団ごとに作成をします。

9月20日(水)2年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4限に体育の授業を行っていました。男子は武道場で曲に合わせて皆で大きな声を出して振付を覚えていました。女子は屋内運動場でchromebookを使いながら振付を覚えていました。男女ともに体育祭で素晴らしい演技が披露できるように頑張っています。

9月20日(水)1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は1年生の数学と英語の授業の様子です。
落ち着いてノートをまとめたり、確認テストを復習したりしていました。

9月20日(水)2年 美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ワークシートに書いてあるテーマごとに、デザインを描き、色鉛筆で色を塗りました。生徒によってデザインが異なり、個性あふれる作品に仕上がりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

各種たより

保護者のみなさまへ

いじめ相談窓口

沿革史

コミュニティスクール

緊急時対応

学校教育アンケート

月間行事予定

相談・カウンセリングはこちら

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286