あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

11月6日 今日も笑顔いっぱい(表彰伝達)

画像1 画像1
 今日はオンラインで表彰伝達と朝礼を行いました。
 「一宮市民ジュニアテニス大会」「ニコニコふれあいバスに関する作品応募」「尾張書写作品コンクール」とたくさんの表彰をしました。おめでとうございます。
「自分の好きなこと」の力を伸ばすためにチャレンジしてみること、がんばること。これはとてもかっこいい姿です。他のみなさんも、ぜひお手本にしてほしいと思います。
 また、朝礼では「お手本」ということで、6年生が修学旅行で見せてくれたすばらしい姿を紹介しました。「時間を守ること」「話をしっかり聞くこと」「思いやりがあり、マナーがよいこと」。下級生のみなさんも、6年生の姿を「お手本」として、すてきな姿に近づけるとよいですね。

11月3日 大和町連区 歩こう大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、秋晴れの下で歩こう会が開催されました。
 自分たちの住んでいる身近な道を歩くことで、ふるさとの街並みの良さを発見するとともに、自然に親しむ、そして地域のみんなで親睦と健康増進を図ろうという目的です。
 大和公民館をスタートし、観音寺駅を回り古い町並みを歩き、大和西小学校で歴史の説明を聞き、福森公民館、修文大学の前をまわって、大和公民館に戻るという、約6km、2時間のコースでした。
 ゴールすると、クイズをしたり、豚汁をいただいたりしました。
 汗ばむような陽気でしたが、子どもたちも楽しく参加できたようです。
大和町連区の委員の皆様、ご準備をありがとうございました。

11月2日 算数「面積」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、今、面積の学習に取り組んでいます。a、haなどの単位や長方形や正方形の面積を求める公式など新しいことを学びました。今回は「1平方メートル」を実感するためにグループごとに新聞で1平方メートルの正方形を作りました。そして、その上に何人乗ることができるかを試してみました。

11月2日 いもほりをしました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業でいもほりをしました。いもを傷つけないようにまわりを優しく掘り起こしいもを収穫することができました。顔の大きさぐらいあるいもを見つけた際には周りにいる子みんなで協力して掘り出しました。いもが収穫できて「取れたよ!」と満面の笑みで見せてくれました。

11月2日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月に入りましたが、とても暖かい日が続いています。
 今日は2年生が芋ほりをしました。
大きく育っているので、みんな大喜びです。
 植物も、子どもたちに負けないで成長していました。

11月1日 生活科では・・・(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、学習発表会の準備と秋の学習をしています。まだまだ日中は暑い日もありますが、葉の様子や食べ物など秋を感じることも増えてきました。また、学習発表会では「できるようになったよ」と題して、個人とグループの発表を考えています。楽しみにしていてください。

11月1日 図工の時間(3年)

画像1 画像1
図工の学習では、読書感想画に取り組んでいます。「おにのしょうがっこう」の話を聞いて思いを膨らませ、丁寧に描いています。完成が楽しみです。

11月1日 日本民ようの鑑賞(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 民ようは、それぞれの曲に合った声の出し方や節のまわしで、歌われています。
今日は、「会津磐梯山」と「音戸の舟歌」を聞いて、拍子はあるのか、曲を聞いた感じなどを話し合いました。
 

11月1日 今日も笑顔いっぱい(どんぐり読書週間)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から11月。秋も深まる季節です。
 さて、明日から15日(水)までの2週間、図書員会が中心となり「どんぐり読書週間」が始まります。
 読書ビンゴ、家庭読書、20分読書、図書委員や司書先生、担任の先生からの読み聞かせ等、さまざまな企画をしています。
 たくさんの本と出会い、本の世界を楽しめるといいですね。
 

10月31日 ハンドベースボール(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの中、4年生の体育ではハンドベースボールをしています。なるべく遠くに向けて打ったり、素早くアウトにできるようにボールを投げたりして、競い合っていました。点差があまり開かないような良い試合をしていましたが、うまく動けなかった子どもには不満が残る模様です。練習を重ねて、より良い動きができるようにしていきましょう。

10月31日 お店作り(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活の授業で、おもちゃフェスティバルに向けたお店作りとそのお店やおもちゃの紹介文作りをしています。グループごとにどのように工夫したら楽しいお店になるか考え、協力して取り組んでいます。完成が楽しみですね。

10月31日 修学旅行 帰着式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日間の全行程を終え、修学旅行を無事終えることができました。とても素敵な2日間になりました。お迎えに来ていただいた保護者の皆さまありがとうございました。

10月31日 修学旅行 太秦映画村を出発します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全ての行程を終えて、帰りのバスに乗ります。

10月31日 修学旅行 太秦映画村班別活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班のメンバーと仲良く映画村を楽しんでいます。

10月31日 伝統とは?(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の道徳は、伝統についてです。
 伝統とは何でしょうか。みんなで交流すると、昔のもの、その地域にあるもの、祭りなど色んな意見が出ました。
 授業で取り上げたのは、「曲げわっぱ」です。曲げわっぱのお弁当箱を最初はなんだか格好悪いと感じ、変えてほしいと言う雪菜が、祖父との電話で、曲げわっぱの機能や材料の秋田杉のこと、職人さんのことなどを聞きます。最後には、祖父から聞いた話を友達にもしてあげようと思うほどまで変わりました。
 みなさんの住むこの一宮や大和南小学校にはどんな伝統があるでしょうか。それらを大切にできるとよいですね。

10月31日 修学旅行 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼ご飯は、カツカレーとオレンジジュースです。
いただきます。
この後、班別行動をします。

10月31日 修学旅行 太秦映画村

画像1 画像1
画像2 画像2
 映画村に到着。
忍者と共に、記念撮影です。

10月31日 修学旅行 金閣寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黄金に輝く金閣寺に到着です。

10月31日 修学旅行 清水寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清水の舞台を下から眺めました。
願いが叶うように、お水取りもできました。

10月30日 修学旅行 清水寺に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清水寺で記念撮影。
普段は大混雑の清水寺ですが、今日のこの時間は十分に見学できそうです。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 交通事故ゼロの日
2/2 新入児入学説明会 中学校入学説明会