最新更新日:2024/06/17
本日:count up7
昨日:286
総数:827571
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

1月26日(金) 合唱発表会の会場の準備

6年生の子らが明日の合唱発表会の会場の準備をしてくれました。一生懸命働いてくれてとても助かりましたよ。ありがとう!
画像1 画像1

1月26日(金) 元気いっぱい長放課

午後の長放課のようすスナップです。元気いっぱい体を動かすことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金) 元気いっぱい長放課

午後の長放課のようすスナップです。風が少し冷たい中でしたが、元気いっぱい運動できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 3-4 道具カードを作ろう

3年4組の社会の授業のようすです。「道具カードを作ろう」というめあてで、昔と今の道具を比較してわかったことや感じたことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 3-3 せいじゃの行進

3年3組の音楽の授業のようすです。アメリカ民謡の「せいじゃの行進」の曲を2つのパートに分かれて合奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 3-2 学びの確認

3年2組の理科の授業のようすです。電気の通り道の学習で学んだことを確認するテストに挑戦していました。電池の極の名前や電気を通すかどうかの判断などしっかりと答えることができましたね。
画像1 画像1

1月26日(金) 3-1 元気いっぱい運動するぞ〜!

3年1組の体育の授業のようすです。限られた時間の中で何往復できるか挑戦したあと、ボール運動を楽しみました。寒さに負けず元気に体を動かすことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
フォカッチャ、ぎゅうにゅう、しろみざかなのいろどりソースがけ、ポルペッティーニのトマトにこみ、とうにゅうパンダコッタいちごソース
画像2 画像2

1月26日(金) 元気いっぱい長放課

午前の長放課のようすスナップです。建機いっぱい体を動かすことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 元気いっぱい長放課

午前の長放課のようすスナップです。グランドが何とか乾き、外で遊べてうれしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金) 5年 電磁石の極

5年生の理科の授業のようすです。「電磁石の極を変えるには、どのようにすればよいのだろう」というめあてで実験を進めていました。予想通りの結果になったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 6年 卒業文集づくり

6年生の国語の授業のようすです。担任の先生からアドバイスを受けて卒業文集づくりが進んでいます。ウェブ記事でも紹介しますので、どんな作品になるか楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 5年 割合のグラフ

5年生の算数の授業のようすです。「いろんなグラフからわかることを考えよう」というめあてで学習を進めていました。帯グラフや円グラフ、折れ線グラフなどの特徴をつかむことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 6年 布製品を作ろう

6年生の家庭科の授業のようすです。卒業制作ということで、今までの学習を生かして布製品づくりに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 1-4 100をこえるかず

1年4組の算数の授業のようすです。「100をこえるかずをかぞえよう」というめあてで学習を進めていました。間違えやすい読み方や書き方も教えてもらって、しっかりと確認できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 1-3 のってみたいな いきたいな

1年3組の図工の授業のようすです。「のりものをかこう」というめあてで作品作りを進めていました。どんな作品に仕上がるかな楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金) 1-2 たぬきの糸車

1年2組の国語の授業のようすです。「すきなばめんをえらんで、えとりゆうをかこう」というめあてで学習を進めていました。さて、どんな場面を選んだかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 1-1 おんがくのおくりもの

1年1組の音楽の授業のようすです。明日の合唱発表会で歌う曲をグループで歌いあって確認していました。すてきな発表になるようにがんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) スマイルいっぱいに【2年黒板メッセージ】

2年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

1月26日(金) 今日のひまわりさん

今日のひまわり組さんの活動のようすです。各学年の作品展示コーナーを回って鑑賞会を行っていました。すてきな作品がたくさんあって刺激を受けましたね。全校では来週の火曜日に鑑賞会がありますので、楽しみにしていてくださいね。ひまわり組さんは、火曜日に手をつなぐ子らの展覧会に出かけます。こちらも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 学習発表会代休日
1/30 相談日課 にこにこ教育相談(〜2/5) 交通事故ゼロの日
1/31 読み聞かせ 相談日課 にこにこ教育相談
2/1 大和中保護者入学説明会(予)
2/2 相談日課 にこにこ教育相談 新入児一日体験入学AM

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801