最新更新日:2024/11/14 | |
本日:56
昨日:125 総数:770942 |
4月14日(金)部活動見学 1年生4月14日(金) 部活動オリエンテーション2(3年生)4月14日(金) 部活動オリエンテーション1(3年生)4月14日(金)給食前の笑顔をキャッチ!〜校長室より〜
新学期に入り、1週間が経ちました。
1年生は、中学校生活を味わい始めたばかりですが、給食のシステムは、小学校と同じということで、スムーズに準備ができていました。 給食前の笑顔をキャッチ そして、教室内のロッカー・下駄箱は、 今日も どの学年も きちんと整頓されています。 整理整頓 家庭の教育力に感謝です。 4月14日(金) 今日の給食クロワッサン・ペンネのトマトソース・フルーツカクテル・牛乳 「パスタ」は、小麦粉と水を練り合わせた製品の総称です。パスタの中にペンネ、スパゲッティ、マカロニ、ラザニアなどが含まれます。 4月14日(金)授業の様子昨日から授業が始まりました。生徒たちは、新しい教科書を手に、一生懸命授業に取り組んでいます。 今日は金曜日。この週末で心と体を休め、月曜日からまた元気に登校してきてほしいと思います。 4月13日(木) 今日の給食ご飯・白身魚のごまがらめ・卯の花のいり煮・わかめのみそ汁・牛乳 今日は「まごわやさしい献立」の日でした。 それぞれの頭文字の食品をそろえると、栄養バランスがととのった食事になるという合言葉です。給食では1食で全てとれる献立になっていますが、普段の食事では1日の食事の中でそろえるようにするとよいです。 ま…豆、豆製品 ご…ごまなどの種実類 わ…わかめなどの海藻類 や…野菜類 さ…魚類 し…しいたけなどのきのこ類 い…いも類 4月13日(木) 5・6組作業スコップで傷つけないように丁寧に根元まで掘り、春の味覚を収穫することができました。 二中農園の畑では、5月、6月の収穫に向けて玉ねぎやジャガイモを栽培しています。 4月13日(木) 6限学活(3年生)4月13日(木) 朝読書 (1年生)4月13日(木) 授業が始まりました教科担任の先生方から、1年間の授業の進め方や評価の仕方などが説明されていました。 1年間の授業が楽しみになる時間でした。 4月13日(木)授業開始(2年生)
2年生、授業が始まりました。
各クラスの様子です。 2-1英語 2-2国語 2-3技術 4月13日(木)ドキドキワクワク 授業開始!〜校長室より〜1時間目の様子です。 新しい教科担任の先生。 ドキドキ・ワクワク感が伝わってきました。 落ち着いて授業を受けている姿は、素晴らしいです。 1年間、教師も子どもとともに学びます。 4月12日(水)学級目標決め&野外学習に向けて(2年生)
今日の二年生は、一年間それぞれのクラスで意識をしていく学級目標を考えました。それぞれのクラスで学級目標を意識して素敵な学級を作っていきましょう。
また、野外学習に向けて、トーチ棒を作成しました。 二年生は忙しい中にも、充実感がある日々を送ることが出来ています。 4月12日(水) 学級活動(3年生)4月12日(水)避難訓練 校長講話〜校長室より〜「地震から身を守るための方法」を子どもたちとともに考え、学習しました。 特に、学校以外の場所で起きた時 1 家の中(台所・風呂・寝室) 2 登下校中・街中 3 バス・電車 4 スーパー・映画館 5 川・海 の場所での安全確保を周りの人と話し合いながら、意見発表を行いました。 避難の仕方や、身の守り方の知識を深めました。 『 自分の命は 自分で守る 』 様々な災害から自分を守るため、ご家庭でも折を見て話題にしてくださるとありがたいです。 それにしても、避難訓練の子どもたちの様子・講話を聴く姿勢・話し合い、どれも素晴らしかったです。二中生の自慢の一つです!! 4月12日(水) 6限学活4月12日(水)学校探検(1年生)4月12日(水) 避難訓練4月12日(水) 今日の給食ビーフカレー(麦ご飯)・アスパラガスのツナサラダ・お祝いいちごクレープ・牛乳 アスパラガスは種を植えてから1年ほどかけて苗を育てます。その後、畑に植えて、さらに2年後、ようやく収穫できるようになります。 このように、農家の人が長い年数をかけて苦労して育てたものが食卓へ運ばれます。どの野菜にも、育てるときの苦労と工夫がつまっています。 |
一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012 愛知県一宮市明地字油屋前30番地 TEL:0586-28-8767 FAX:0586-68-2186 |