最新更新日:2025/01/11 | |
1月26日(金)千中タイムリーダー会では,卒業生を送る会に向けて,着々と準備が進んでいるようです。 図書委員会では,教科横断的な学習につながるようにと,教科に関する本を選び出し,仕分けをしていました。 1月26日(金)新しく時計を設置しました
武道場の北側窓には,北門から登下校する生徒のために,4階コンテナ室の北側窓には,テニス部の生徒のために,新しく時計を設置しました。
登校時に学校に着く時刻から,家を出る時刻の調整をしてほしいと思います。テニス部は,活動終了時刻までの時間の使い方や下校完了時刻までの整備・片付けの効率化のために活用してほしいと思います。 1月26日(金)授業の様子 体育体育の授業は卓球とバドミントンです。「体を動かす」,「声を出す」,「互いに打った球やシャトルを返す」といった動きや雰囲気は学校ならではだと改めて感じることができました。 3年生には,すべての感覚を使って,残りの時間を大切にしてほしいと思います。 1月26日(金)PTAあいさつ運動
本日、PTAあいさつ運動が行われました。
昨日まで2日間続いた雪はなくなったものの、氷点下を記録する寒い朝となりました。今回は参加者の皆さまに昇降口付近でお声がけしていただきました。参加していただいた皆さまと子どもたちが交わす声で一段とにぎやかな朝となりました。PTA役員、学級委員、ボランティア参加者の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。 今年度のあいさつ運動は、残すところあと1回となりました。最終回は2月9日(金)です。ぜひ、皆様のご参加お待ちしております。 1月25日(木)二日連続の降雪1月24日(水)授業の様子1月24日(水)安全な登校を強く意識1月24日(水)全国学校給食週間
本日1月24日から30日までは,「全国学校給食週間」です。
◆一宮市献立より 学校給食週間は,給食の「意義」や「役割」について,理解や関心を高めることを目的としています。給食週間には,この地方に伝わる郷土料理や,地域の産物を活用した 献立が登場します。また、友好都市提携を結んでいるトレビーゾ市があるイタリアの家庭料理も登場します。学校給食に関心をもって,味わって食べましょう。 一宮市南部調理場中学校献立 ◆文科省サイトより 日本の学校給食は明治22年に始まって各地に広がりました。戦争中に一時中断されましたが,戦後,児童の栄養状態の悪化を背景に,昭和21年12月24日にアメリカの団体から給食用物資が贈られ、昭和22年1月から再開されました。学校給食はこどもたちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるために重要な役割を果たしています。学校給食週間中は,学校給食の意義や役割についての理解を深め関心を高めるため,全国で様々な行事が行われます。 全国学校給食週間(文科省) 1月24日(水)雪のため登校時の安全を
予報通り,雪が積もり始めています。家を出る時間,登校方法,身に着けるものなど,安全を第一に考えて選択し,対応できる千中生でいてほしいと思います。
1月23日(火)英語の授業の様子家庭では、今週の金曜日に実施されるiテストに向けて勉強に取り組んでほしいと思います。 1月23日(火)朝の時間の活動落ち着いて読書を進める学級。卒業生を送る会について,資料を整理したり話し合ったりする学級。担任の先生の指導・助言を聞き,今後自分たちで何をどうするかを決めていこうとしている学級。 人がみんな違うように,それぞれの学級の色が出てくるとよいです。 1月22日(月)本日の7・8組の美術の様子1月22日(月)令和6年度愛知県公立高校入学志願者の皆さんへ1月20日(土)卓球部女子 市民大会に向けて練習試合2月3日の市民大会に向けて、後2週間でしっかりと準備をしていきたいと思います。 『夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ。』 『応援されるチームへ』 1月19日(金)「職業人から学ぶ会」に向けて今年度は、美容師、飼育員、スポーツ選手、看護師、カメラマンの5つの業種の方に講師として来ていただきます。当日に向けて、知りたいことなどを班の仲間と協力して調べていました。 1月19日(金)続・今日の空はおもしろい
昼を過ぎて気温が上がっているのにもかかわらず,空には飛行機雲。
気温,水蒸気,渦,気圧,飽和水蒸気量など,さまざま要素が関係しています。理科で学習する一つ一つのことがらをしっかり理解し,相互に関連付けて考える必要があります。 給食の準備や片付けは,どの学級でも一人ではできないことで,役割分担,協力のもとに成り立っています。 家庭でも家族が一緒に食事する際は,その一員として,役割を担っているでしょうか。 1月19日(金)今日の空はおもしろい
今日の空には,筋状の雲がたくさんありました。
飛行機雲です。これまで晴れた日の見ることが多かったので,不思議な気持ちになりました。 さて,飛行機雲はなぜできるのか。知りたくなりませんか。 飛行機雲の下,生徒たちは大きな声を上げて,体育の授業に臨んでいます。 1月18日(木)清掃の様子1月18日(木)愛知県新型コロナ第10波入り宣言
愛知県知事により,定点医療機関あたりの報告数が連続で増加し,14.17(定点195で報告2763)となったことを受け,第10波入りが宣言されました。
一宮市は,17.58(定点11で報告211)です。 また,インフルエンザ警報も発令中で,定点医療機関当たりの報告数は17.58となっています。 昨年から入試は始まっていますが,年が明けて3年生は多くの生徒がそのときを迎えます。引き続き感染症対策を強く意識する必要があります。 ※図は県のウェブサイトのものです。 https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/ 1月17日(水)阪神・淡路大震災から29年 今の能登の人たちは
阪神・淡路大震災から29年,能登半島地震から2週間余り,力強く生き抜いた人たち,生き抜こうとしている人たち。
千秋の朝の空は快晴で,雲一つありませんでした。この空の続く先で,この空に続いてきた場所で,多くの人が当たり前の日常を奪われても,人としての生活を,学生としての学びを求めて日々戦っています。 先日の佐藤隆治さんの話にもあったように,千中生には「今できることをする」ことで,着実に生きる力をつけていき,平時に自分を生かし,災害時に負けない強さをまとい,共に手を取り合って互いに気遣える人へと,一歩一歩成長してほしいと願うばかりです。 朝登校後は,スクールライフノートの心の天気やノートの入力,読書,Classroomの連絡を確認しています。 |
一宮市立千秋中学校
校長:内田 正弥 〒491-0804 愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地 TEL:0586-28-8763 FAX:0586-76-1560 |