1月23日 4年生 避難訓練話を聞く子どもたちの意識がとても高いことを感じました。 わたしたちが住んでいるこの辺りもいつ地震が起きてもおかしくありません。 今日は家で地震が起きたらどうするかもう一度話し合いましょうね。 1月19日 6年生 いのちの授業心臓マッサージを行う人形や練習用のAEDを使って、実際に体験をしながら学ぶことができました。子どもたちも真剣に活動することができ、有意義な時間となりました。 1月18日 4年生 雨の日は中間とお昼の休み時間に、お正月遊びの続きやリコーダーの練習、読書などみんな仲良く楽しそうに過ごしていました。 1月18日 2年生 紙版画の計画
図工で紙版画を始めました。
まずは図案を考えて版の試しづくりです。 みんな、紙の重なりをしっかり考えていました。 1月17日 3年生 図画工作1月17日 4年生 サクラの芽サクラの芽をカッターナイフで半分に切って、中の様子を観察しました。 サクラの芽には2種類あって、葉になる芽と花になる芽があります。その違いに気付くことができました。 1月16日 1年生 国語1月16日 5年生 作品展の準備
図工室で、作品の製作をしています。作品展に向けて、材料を切っています。生活の中で使えるものとして、飾る場所なども考えてアイデアを考えました。糸のこの使い方にも慣れ、楽しそうに友達と製作する姿が見られました。
1月15日 3年生 走り高跳び1月12日 4年生 かるた遊び12月「冬の楽しみ」の単元でかるたを作りました。子どもたちは正月に遊ぶことをとても楽しみにしていました。 3学期1回目の授業。みんなで作った絵カードと読み札を使って、みんなニコニコ楽しいときをすごすことができました。かるた遊びの番がまわってこないときは、すごろくやトランプで遊びました。 百人一首にも挑戦したいです。 1月12日 日新 身体測定今日は、季節に合った服装についてのお話も聞きました。みんな、真剣に話を聞き、友達の発表を見ることができました。 1月11日 3年生 三角形
今日の算数は、三角形の辺の長さに着目して、いくつかのなかまに分ける活動をしました。なかま分けの理由をグループの皆に発表しました。
1月11日 日新 図画工作1月11日 5年生 情報モラルについて勉強しました1月10日 5年生 ソフトバレー
体育館で、ソフトバレーの試合形式の練習をしています。サーブやレシーブなど、みんなで声をかけあって、ボールをつないでいます。得意な子が、プレーのコツなどを教えたり、アドバイスをしたりして、熱心に取り組むことができました。
1月10日 4年生 いろいろなおぞうに具はシンプルなタイプ、具だくさんなタイプ、野菜だけではなくお肉も入れるタイプ、しょうゆベースもあればみそベースもあるなどいろいろありましたが、自分のおうちで出る『おぞうに』をごく当たり前として食べています。 担任はいつも具は小松菜だけで、しょうゆベースの出汁に鰹節をまぶして食べていました。奥さんの実家でおぞうにを食べたときに家庭でいろいろな個性があるものだなと興味がわいたのを覚えています。お正月は終わってしまいましたが、各地方の『おぞうに』を味わってみるのも楽しいかもしれませんね。 1月10日 2年生 身体測定1月9日 3年生 3学期始業式12月22日 3年生 2学期終業式12月21日 通学班会
冬休みを前に通学班会が行われました。
冬休み中の交通安全やよりよい登下校について、考える機会となりました。 |
|