最新更新日:2024/11/16
本日:count up3
昨日:128
総数:859586
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

12月26日(火) 1年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会59】

1年生の読書感想画「おはなしからうまれたよ」を紹介します。「どなたでもどうそ!」の絵本を読んで描きました。バレンタインさんのホテルにどんな動物が泊まりに来たのかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月26日(火) 1年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会58】

1年生の読書感想画「おはなしからうまれたよ」を紹介します。「どなたでもどうそ!」の絵本を読んで描きました。バレンタインさんのホテルにどんな動物が泊まりに来たのかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月26日(火) 1年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会57】

1年生の読書感想画「おはなしからうまれたよ」を紹介します。「どなたでもどうそ!」の絵本を読んで描きました。バレンタインさんのホテルにどんな動物が泊まりに来たのかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月26日(火) 2年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会56】

2年生が2学期に取り組んだ読書感想画の一部を紹介します。「おにのしょうがっこう」を読んで、描きたいものを大きく表現できるようにがんばりました!
画像1 画像1

12月26日(火) 2年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会55】

2年生が2学期に取り組んだ読書感想画の一部を紹介します。「おにのしょうがっこう」を読んで、描きたいものを大きく表現できるようにがんばりました!
画像1 画像1

12月26日(火) 2年ふしぎなたまご【冬休みウェブ展覧会54】

2年生の図工の作品を紹介します。テーマは『ふしぎなたまご』です。たまごの中から生まれてくるものやお話を想像して、形・色・表し方を工夫して描きました。どんなお話かイメージしながらお楽しみください!
画像1 画像1

12月26日(火) 2年ふしぎなたまご【冬休みウェブ展覧会53】

2年生の図工の作品を紹介します。テーマは『ふしぎなたまご』です。たまごの中から生まれてくるものやお話を想像して、形・色・表し方を工夫して描きました。どんなお話かイメージしながらお楽しみください!
画像1 画像1

12月26日(火) 2年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会52】

2年生が2学期に取り組んだ読書感想画の一部を紹介します。「おにのしょうがっこう」を読んで、描きたいものを大きく表現できるようにがんばりました!
画像1 画像1

12月26日(火) 2年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会51】

2年生が2学期に取り組んだ読書感想画の一部を紹介します。「おにのしょうがっこう」を読んで、描きたいものを大きく表現できるようにがんばりました!
画像1 画像1

12月26日(火) 3年 宝島のぼうけん【冬休みウェブ展覧会50】

題『きょうふのたから島へぼうけん』その1
3年生の国語の授業で作った物語です。「組み立てにそって物語を書こう」というめあてで作った作品です。どんな冒険の物語を作ってくれたかな?楽しみながら読んでくださいね 。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月26日(火) 3年 宝島のぼうけん【冬休みウェブ展覧会50】

題『きょうふのたから島へぼうけん』その2です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(火)4年国語レポート【【冬休みウェブ展覧会49】

4年生が国語の時間に取り組んだ「日本の伝統工芸のよさを調べて伝えよう」のレポートを紹介します。日本にはいろんな伝統工芸があることがわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(火) 4年 教室掲示物【冬休みウェブ展覧会48】

4年生のある教室から掲示物の作品の一部を紹介します。どんな思いがかかれているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(火) 4年 教室掲示物【冬休みウェブ展覧会47】

4年生のある教室から掲示物の作品の一部を紹介します。どんな思いがかかれているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月26日(火) 5年 コンサートの感想【冬休みウェブ展覧会46】

弓削田健介さんの『いのちと夢のコンサート』の5年生の感想の一部を紹介します!
画像1 画像1

12月26日(火) 5年 コンサートの感想【冬休みウェブ展覧会45】

弓削田健介さんの『いのちと夢のコンサート』の5年生の感想の一部を紹介します!
画像1 画像1

12月26日(火) 6年 修学旅行レポート【冬休みウェブ展覧会44】

画像1 画像1
【題】思い出深い修学旅行

私は、10月27、28日に奈良と京都に行きました。

1日目は奈良に行きました、奈良では奈良公園、五十の塔、班別行動(お買い物)などのスケジュールで、2日目は京都に行き、京都では、清水寺、東大寺、金閣などのスケジュールでした。じたばたして忙しい2日間でしたが友達と仲も深まり、色々な場面で班の子の1人が気付いたらその子の手を引っ張ってくれたり、引っ張って目当ての場所まで誘導しているところが心が一つになったみたいで嬉しかったです。

1日目のスケジュールは朝に体育館の中に集合で、たくさんの子が集まっており、出発式が終わりバスの中は、とてもにぎやかでいつもの教室みたいな感じでした。バスガイドさんはとても話しやすい人ですぐクラスの人たちと仲良くなれていました。バスガイドさんはまだ見えてもいないのにこれが見えてくるよ、あれわかるかな?と説明していてすごいなあ、と思いました。夜のお肉がとてもおいしかったです

2日目は6時に起き、朝食を食べました。カレースープ、卵焼きなどが出ました。とても美味しかったです!お昼には座禅体験をさせてもらいました。体勢がとてもきつく、終わった頃には足が痺れていました。抹茶試食では甘い茶菓子を食べ、にがい抹茶を飲みました。甘い茶菓子は一瞬で苦い抹茶に変わり、口の中がすごいことになっていました!

金閣や、東大寺はとても大きく、びっくりしました。金閣に関しては、きらきらしていてきれいでした。

清水坂ではカツカレーを食べました。すごく美味しくてすぐに完食してしまいました。カツが分厚く、カレーはまろやかで美味しかったです。

そして、2日分のお土産を選ぶのが意外と難しかったです。お金の計算も自分でしないといけないので大変でした。これからも修学旅行のように集団行動を深めたいです。

12月26日(火) 6年 修学旅行レポート【冬休みウェブ展覧会43】

画像1 画像1
【題】大仏の大きさを体験した東大寺!

東大寺では、大仏だけでなく、金剛力士像(世界で一番大きい)など他にも色々なものを見ることができます。東大寺の窓の部分は、1年に2回開きちょうど、大仏の顔をみれます。また、大仏は高さ約15メートルもあり日本で鎌倉の大仏に次ぐ2番目に大きいサイズの大仏です。

そして、大仏の髪の毛みたいな部分は、らほつといい知恵の数、492個もあるそうです。また、大仏のおでこの部分にほくろみたいなものがありますが、これもほくろではなく、お釈迦様のたった1本の産毛で白毫というそうです。(長さ4メートル50センチメートルの毛がまとまってなった。)さらに、お釈迦様の右手の中指が曲がっていますが、これは、人を救うという意味で、左手は、人の願いを叶えるという意味だそうです。そして、目が半開きになっていますが、人々を救い、願いを叶えやすくするため、どんな遠くの人々も見通すことができるようにするためだそうです。

でも、東大寺は、なんと2回も焼けてしまったそうです。(1回目は鎌倉時代に大仏の土台、2回目は江戸時代に大仏の胴体が焼け立て直した。)東大寺の中には模型がありますが、それには、少しぐにゅっとした屋根や、窓がありません。少し今の東大寺とは形が違います。そのため、この模型を見るのも少し面白いです。

東大寺の床と天井はマス目になっており、なんとその大きさが全く同じだそうです。こういう細かな色々な部分も見てみるとさらに、東大寺が楽しめます。

しかし、そんな東大寺は、実は、昔の東大寺と比べると今の東大寺は昔の約三分の二になっていて、昔と比べると横幅がだいぶ小さくなっており、規模が今とだいぶちがいます。そのため、「昔の東大寺を見たかった。」と思いがちです。しかし、とてもたくさんの魅力が東大寺にはつまっており、とても楽しめます。

12月25日(月) 5年 コンサートの感想【冬休みウェブ展覧会42】

弓削田健介さんの『いのちと夢のコンサート』の5年生の感想の一部を紹介します!
画像1 画像1

12月25日(月) 5年 コンサートの感想【冬休みウェブ展覧会41】

弓削田健介さんの『いのちと夢のコンサート』の5年生の感想の一部を紹介します!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 手をつなぐ子らの教育展(〜29日)
1/27 学習発表会
1/29 学習発表会代休日
1/30 相談日課 にこにこ教育相談(〜2/5) 交通事故ゼロの日
1/31 読み聞かせ 相談日課 にこにこ教育相談
2/1 大和中保護者入学説明会(予)

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801