6.2丹陽の風と音に輝いて(6年)英語の授業でさまざまな国の様子をビデオで見ます。アメリカのハンバーガーは大きくておいしそうでしたね。 6.2丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
週末ですが、集中して活動しています。
手先の器用さをのばすと、学習が楽しくなります。 6.1 英語の授業(2年)2年生になって初めての英語です。あいさつから始まって、自己紹介、好きな色、好きな果物を英語で話しました。 とても楽しく学習することができました。 6.1 第1回学校運営協議会について(報告)
【第1回報告】
1 日 時 令和5年6月1日(木) 2 場 所 丹陽小学校 パソコン室 3 公 開 公開 4 傍聴人 0名 5 参加者 10名 6 議題 以下の議題について承認されました。 ○令和5年度の教育方針について ○令和5年度の年間行事について ○特色のある学校づくり推進事業について ○感染症対策について ○授業および学力向上に向けて ○学校だより「丹陽の風と音」について 【第2回の開催予定】 1 日 時 令和5年9月11日(月)10:00〜 2 場 所 本校 パソコン室 3 公 開 個人情報がある議題については、非公開とします。 4 傍聴人定員 3名 ※傍聴を希望する場合は、8月3日(木)までに 学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人の確認ができるものをお持ちください。定員を超えた場合は先着順とします。 5 議 題 ○2学期行事予定について ○運動会について ○150周年記念行事について ○各領域部会から 6 問い合わせ先 本校 教頭まで 6.1丹陽の風と音に輝いて(1年)
宿題を返却してもらいます。「やったー!合格だ!」
合格した人は、色鉛筆でイラストに色塗りをします。鉛筆の先を輪郭に合わせて、丁寧に塗ります。 やり直しをして先生に見せると、「合格」になります。 毎日 合格を目指していきましょう。 6.1丹陽の風と音に輝いて(2年)
音楽で『ぴょんぴょこロックンロール』を歌います。
拍にのって、手拍子や動作で表現します。 「楽しい」という声が聞こえてきます。 6.1丹陽の風と音に輝いて(3年)
国語で手紙を書くために、伝えたい内容をメモしていきます。
もらった人がよくわかるように、楽しみにしてもらえるように書きたいですね。 6.1丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
元気に自分をアピールしたり、急に恥ずかしがったり…みんな日々成長しています。
できることの精度を上げていきたいと思います。 6.1丹陽の風と音に輝いて(4年)
理科で空気と水の実験キットで実験です。
閉じ込めた空気に力を食わると空気の体積や手ごたえはどうなるのか…。 みんな わくわく 目を輝かせていますね。 6.1丹陽の風と音に輝いて(5年)
英語のテストです。
アルファベットの文字を答える問題や、好きなものを答える問題がありました。 自分の名前もすらすらと書いていました。 6.1丹陽の風と音に輝いて(6年)
理科の 植物の成長と日光の関わり についてのテストです。
テスト直前に勉強時間をもらったうえで テストに臨みました。 成果やいかに!? 5.31 いくつといくつ(1年生)
算数の授業では、10がいくつといくつになるのかを確認しました。ゲーム形式でペアの子と協力して、楽しみながら覚えることができました。
おうちでも、毎日子どもたちが声に出して練習しているかと思います。暗記して、すらすら言えるようになるのが目標です。ご協力よろしくお願いします。 5.31 ペア読書に向けて(2年)5.31丹陽の風と音に輝いて(1年)
国語で生き物のくちばしについて調べ、説明文を書きます。
最後に思ったことを書きます。 「すごいと思った」と書くだけでなく、どんなところが、どうして すごいのかを書くようにと先生がお話していました。 みんな しっかりと書いていました。 5.31丹陽の風と音に輝いて(2年)
図書館で本を選びました。
表紙を開いて本の世界に飛び込みます。 みんな目が輝いていました。 6月『のかたつむり読書週間』には よりたくさんの本を読みたいですね。 5.31丹陽の風と音に輝いて(3年)
国語で手紙の書き方を学習します。
下書きをしました。 書き出しは季節について書きます。 「丹陽小学校」難しい漢字もばっちりです。 5.31丹陽の風と音に輝いて(4年)
音楽で『エーデルワイス』の音階を確認します。
リコーダーで美しく演奏していきます。 指使いの練習をがんばりましょう! 5.31丹陽の風と音に輝いて(5年)
社会科で日本の梅雨や台風などについて学習します。
実際に大雨の被害にあった方のお話をきいて、身近にも起こりうることとして学ぶことができました。 5.31丹陽の風と音に輝いて(6年)
図画工作で『くるくるクランク』を作ります。
クランクを利用して動くおもちゃ作りです。 実際の動きを想像しながら、仕組みを作り、着色していきます。 ワクワクしますね! 5.30 いざ、田植えへ(5年生)
今日は、総合的な学習の授業の一環として、待ちに待った「田植え」を行いました。加藤商店さんのご協力のもと、丹陽小学校から歩いて15分ほどの距離にある田んぼで、実際に田んぼに入り、手で苗を植えました。
はじめに加藤さんからやり方の説明を聞いた後、ご家庭でご用意してくださった靴下をはき、いざ田んぼへ。「ぬるぬるするー」「深い!!」と田んぼならではの泥の感触を味わいました。その後、列ごとに下がりながら間隔をあけて植えていきました。どろどろになりながらも手で一生懸命植えようとする姿が見られました。 田植えのあとは、質問タイム!「大変なことは何ですか?」「こだわりはありますか?」などなどたくさんの質問に答えていただきました。質問が終わった後は、田んぼのそばの水路で足洗いです。冷たい水に「気持ちいいね」と友達とうれしそうに話をしていました。 普段なかなかできない体験をして、学ぶことがありました。タオル等の持ち物の準備ありがとうございました。 |
最新更新日:2024/11/29
本日:3 昨日:18 総数:570110
|