最新更新日:2024/11/06 | |
本日:274
昨日:625 総数:777341 |
|
5/25 きれいと感じたものは…自然をきれいだと感じる心、そして、友達に感動を伝えたいとの思い。神山っ子の美しい心に出あいました。 5/25 5年生 サラダ作り
家庭科の時間に調理実習を行いました。今回は、切り方やゆで方、盛りつけ方を工夫して、サラダを作るという学習でした。同じ班のメンバーで役割分担をして、調理から片づけまで協力して行うことができました。自分たちで調理したものを食べることができ、満足そうな顔であふれていました。次は何を作るのか楽しみですね!
5/25 エコ委員会の活動5/25 5年情報児童 雨の日の運動場!5/25 6年情報児童 雨の日の休み時間!5/25 1年生 みんなで音読5/25 2年生 今日も「かんさつ名人」になるぞ!5/25 3年生 集中して計算力アップ
3桁をこえる足し算や引き算の筆算の練習問題に挑戦しました。繰り上がりや繰り下がりを忘れずノートに書き、ミスがないように計算していました。みんなで集中して解くことで、正確に早く計算する力が高まりました。
5/25 5年生 誕生日はいつ?
外国語で、「when is your birthday?」の表現を使い、誕生日を尋ね合いました。ペアを変えて、会話練習を重ねていきます。繰り返すうちにフレーズが馴染み、相手の目を見て話したり、正確に聞き取ったりできるようになりました。
5/25 6年生 実験で確かめよう
理科で「体のつくりとはたらき」について学習しています。今日は、吸う空気とはいた空気の違いを実験で調べました。石灰水を使った実験では、予想通りの結果になった子もいて、理解を深めていました。
2つの実験を続けて行いましたが、グループで協力して順序よく進めることができました。 5/25 笑顔で「いただきます!」
今日の給食は、絹厚揚げの甘みそがけ、かきたま汁、ご飯、いもけんぴの小魚です。
絹厚揚げは大豆から作られています。他にも大豆は姿を変え、もやし、きな粉、納豆などいろいろな食品になります。今日の甘みそに使われている赤みそ大豆から作られています。大豆製品は和食に欠かせない食品と言えます。大豆のように、姿を変える食べ物はどんなものがあるでしょうか。ぜひ調べてみてください。 写真は4年生の給食の様子です。当番の子は、絹厚揚げの形が崩れないように、丁寧にお皿につけ分けていました。「見た目も美しく」ですね。 今日もみんなでおいしく「いただきます」 5/25 6年生 おいしくできたかな?5/24 神山っ子の毎日していること5/24 委員会でがんばりたいこと その2・どの学校にも負けないように、神山小学校をきれいにできるようにがんばります。(美化委員会) ・いろいろな人が幸せになれるよういろんな活動をがんばります。(JRC委員会) ・自分から進んで、一年生などの低学年の重い給食を回収するようにする(給食委員会) ・節電・節水をみんなができるようにがんばります。(エコ委員会) ・せっけんを取り替えたりして、学校をせいけつにしていきたいです。(保健委員会) ・ワールドクイズをしっかりやって、みんなに世界のことに興味をもってもらえるようにがんばります。(国際交流委員会) ・みなさんの生活をきちんと伝えられるようにがんばります。(情報委員会) ・全員が笑顔で楽しくなる活動ができるようにがんばります。(代表委員会) 5/24 委員会でがんばりたいこと その1・本をきちんと整理して、みんなが気持ちよく本を読めるようにします。(図書委員会) ・ろう下を走る人を1人でも減らせるようにがんばります。あいさつする人がたくさんいる神山にしたいです。(生活委員会) ・広報委員として、この学校を明るくできるようにがんばります。(広報委員会) ・学校をもっと良くするために、花の水やりなどをがんばります。(園芸委員会) ・最高学年として、神山小学校に少しでも貢献したいです。(体育委員会) ・みなさんが楽しめるような給食の時間にできるようにがんばります。(放送委員会) ・うさぎたちが気持ちよく生活できるようにがんばります。(飼育委員会) 5/24 4年生 乾電池の向きを変えると
理科で、電池の働きについて学習をしています。今日は、乾電池の向きを変えると電流の向きが変わるかどうかを調べました。正確に回路をつないで、乾電池の向きによって、右回りになったり左回りになったりすることに気づくことができました。
次回は、検流計を使って電流の向きを調べます。どんな結果になるか楽しみですね。 5/24 6年情報児童 今日の大放課!5/24 6年生 わたしたちの生活と政治
社会の「わたしたちの生活と政治」の単元で、「子育て支援の願いを実現する政治」について学習しています。今日は、公共施設の児童センターで、どのような活動が行われているかを調べました。資料から読み取ったことをもとにグループで話し合い、児童センターの運営の工夫についてまとめました。
5/24 5年情報児童 ていねいにすみずみまで!5/24 5年生 実験で確かめよう
理科で、植物の発芽と成長について学習をしています。今日は、種子の中に発芽に必要な養分があるかどうかを、実験で確認しました。種子にヨウ素液をかけて、色の変化を観察します。実験の目的や進め方をしっかりと頭に入れて、手順よく実験を行うことができました。
|