最新更新日:2024/11/10 | |
本日:43
昨日:65 総数:778472 |
|
5/24 委員会でがんばりたいこと その2・どの学校にも負けないように、神山小学校をきれいにできるようにがんばります。(美化委員会) ・いろいろな人が幸せになれるよういろんな活動をがんばります。(JRC委員会) ・自分から進んで、一年生などの低学年の重い給食を回収するようにする(給食委員会) ・節電・節水をみんなができるようにがんばります。(エコ委員会) ・せっけんを取り替えたりして、学校をせいけつにしていきたいです。(保健委員会) ・ワールドクイズをしっかりやって、みんなに世界のことに興味をもってもらえるようにがんばります。(国際交流委員会) ・みなさんの生活をきちんと伝えられるようにがんばります。(情報委員会) ・全員が笑顔で楽しくなる活動ができるようにがんばります。(代表委員会) 5/24 委員会でがんばりたいこと その1・本をきちんと整理して、みんなが気持ちよく本を読めるようにします。(図書委員会) ・ろう下を走る人を1人でも減らせるようにがんばります。あいさつする人がたくさんいる神山にしたいです。(生活委員会) ・広報委員として、この学校を明るくできるようにがんばります。(広報委員会) ・学校をもっと良くするために、花の水やりなどをがんばります。(園芸委員会) ・最高学年として、神山小学校に少しでも貢献したいです。(体育委員会) ・みなさんが楽しめるような給食の時間にできるようにがんばります。(放送委員会) ・うさぎたちが気持ちよく生活できるようにがんばります。(飼育委員会) 5/24 4年生 乾電池の向きを変えると
理科で、電池の働きについて学習をしています。今日は、乾電池の向きを変えると電流の向きが変わるかどうかを調べました。正確に回路をつないで、乾電池の向きによって、右回りになったり左回りになったりすることに気づくことができました。
次回は、検流計を使って電流の向きを調べます。どんな結果になるか楽しみですね。 5/24 6年情報児童 今日の大放課!5/24 6年生 わたしたちの生活と政治
社会の「わたしたちの生活と政治」の単元で、「子育て支援の願いを実現する政治」について学習しています。今日は、公共施設の児童センターで、どのような活動が行われているかを調べました。資料から読み取ったことをもとにグループで話し合い、児童センターの運営の工夫についてまとめました。
5/24 5年情報児童 ていねいにすみずみまで!5/24 5年生 実験で確かめよう
理科で、植物の発芽と成長について学習をしています。今日は、種子の中に発芽に必要な養分があるかどうかを、実験で確認しました。種子にヨウ素液をかけて、色の変化を観察します。実験の目的や進め方をしっかりと頭に入れて、手順よく実験を行うことができました。
5/24 3年生 どうしたらできるかな?
体育で、鉄棒に取り組んでいます。上手な子の実演を観察して、「足を伸ばすこと」「勢いよく足を振ること」と技のこつを発見しました。技のこつをイメージして練習するうちに「足は鉄棒にかけられるけど、どうやって足を振ればいいかな」と、自分の課題に気づく子がいました。課題を発見する力は、主体的に学ぶことにつながる大事な力です。これからも、よい学び方を続けてほしいと思います。
5/24 1年生 いくつといくつかな
算数で、10がいくつといくつでできているかを調べました。ブロックを動かしながら、目で見て、口で唱えて確認します。ノートに書くときは、学んだことを思い出しながらまとめることができました。
5/24 笑顔で「いただきます!」
今日の給食は、ちゃんぽん、揚げギョーザ、ひじきの中華和え、中華めんです。
ちゃんぽんは、長崎の郷土料理として親しまれています。今日のちゃんぽんには、ぶた肉、いか、なると、キャベツ、にんじん、もやし、にら、長ねぎの8種類の具が入っています。たくさんの具からうま味が汁に出ているので、味わってください。 写真は3年生の給食の様子です。今日のメニューは、揚げギョーザとひじきの中華あえを1つのお皿にのせます。それぞれの担当の子がお互いの動きを見ながら、テンポよく盛り付けることができました。 今日もみんなでおいしく「いただきます」 5/23 2年生 心に残ったことを絵にかこう
学校生活で心に残ったことを絵にかきました。人の動きが表現できるよう工夫してかきました。背景を絵の具でぬって仕上げました。どんな色にすると、かきたい場所が表せるか考えながら色を作ってぬっていきました。
5/23 2年生「かんさつ名人になるぞ!」
国語の授業で,かんさつの名人になるべく,長さをはかってみたり,触って感触をたしかめてみたりしました。
カタツムリの観察はみんな興味津々でした! 5/23 6年生 分数のかけ算
算数で分数のかけ算の学習をしています。子どもたちは、図で表したり、かける数を整数に置き換えて考えたりしながら、かける数が分数の場合も式に表せることを理解することができました。これから計算の仕方や分数の性質を学ぶときにも、考え方の基本を大事にしてほしいと思います。
5/23 1年生の毎日行うことは…宿題提出や連絡帳を書くことなど、登校後にすることはたくさんあります。最近は、アサガオの水やりもしています。黒板に掲示してある「朝来てからすること」は少しずつ増えていますが、着実にできるようになっています。できるようになることに喜びを感じながら、どんどん挑戦していく姿がたくましいです。 5/23 3年生 引き算の筆算の仕方を考えたよ
算数で、3桁をこえる足し算や引き算の筆算について学習しています。今日は、3桁の引き算の筆算の仕方を考えました。筆算の仕方をノートに書くときに、「一の位から計算」や「くり下げる」など、大事な言葉を使って説明することができました。学習の積み上げがしっかりとできています。練習問題では、筆算の手順を守って正確に解くことができました。
5/23 3年生 完成まであと少し5/23 5年情報児童 集中した書写の授業!5/23 2年生 鉄棒の技に挑戦!
体育で鉄棒の練習をしました。今日は、前回り下りやこうもりなど、学習カードに紹介されている技に挑戦しました。「どうやってやるの」「足のここを鉄棒におくといいよ」と、友達と技のやり方やこつを教え合って、できる技を増やすことができました。友達の技を見て、自分もやってみたいと意欲的に取り組む姿が輝いていました。
5/23 6年情報児童 六年生「書写」!5/23 1年生 楽しかったことを思い出して
図画工作で、学校で楽しかったことを絵に描きました。学習したことや遊んだこと、当番活動のこと…、楽しかったことを思い出しながら、絵に表す場面を選びました。友達の絵から表現の仕方を学び、自分の絵に生かしている子もいました。色塗りをするのも楽しみですね。
|