最新更新日:2024/11/08
本日:count up25
昨日:243
総数:778389
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

1/15 6年情報児童 最後まで張り切って!代表委員会

画像1 画像1
 代表委員の6年生たちは、学校のためにできることについて話し合っていました。先生に頼らず自分たちでどうするか、何をするかを考えていました。代表委員の6年生たちは、卒業間近だけど、気をぬかず、張り切ってがんばっていました。

1/15 飼育委員の話し合い!

画像1 画像1
 飼育委員が集会で使う発表カードについて話し合いをしていました。だれがどのカードを持つかきめていました。次の集会での飼育委員の発表が楽しみです。

1/15 6年情報児童 委員会で作業中!

画像1 画像1
 国際交流委員会で、ワールドウィークの紙を作っていました。いろいろな世界のクイズで難しそうでした。みんな一生懸命で、完成が楽しみになりました。

1/15 6年生 戦争中の衣食住

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は戦争中の衣食住について学習しました。「ぜいたくはできないはずだ」という考えのもとどのような生活を送っていたのか,タブレットを用いて衣食住について調べました。戦争中の暮らしと現在の暮らしの違いから,戦時中の大変さを理解できました。平和な世の中のありがたさを感じることができました。

1/11 6年生 場合の数の調べ方

 算数の授業で、条件に応じた組み合わせを調べる方法を学習しています。
 今日は、条件と反対の場合を調べても、条件に合う場合を調べたときと、同じ結果になることを確かめました。教科書の練習問題を解き、学んだ調べ方を身に付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 5年生 実験用のコイルをつくりました

 理科の授業で、電磁石の性質について調べていきます。
 今日は、コイルや電磁石について理解した後、実験セットを使ってコイルを作りました。コイルとして働くように、エナメル線の巻き方に気を付けました。次回は作成したコイルを使って、実験を進めていきます。実験と考察から、電磁石の性質をたくさん発見してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 すてきな歌声が響いていました

 音楽の時間に、「グッデー グッバイ」を歌う練習をしました。先生の範唱を聞いて、1フレーズずつ音取りをすると、すぐに音程をつかむことができました。「グッデー グッバイ」は温かい歌詞と軽快なテンポの曲です。練習するうちに、ぐんぐん気持ちが乗ってきて、伸びやかに楽しく歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 3年生 何に使われている道具かな?

 社会の授業で、くらしの移り変わりについて調べています。
 今日は、古い道具がどのような使われ方をしていたのかを知り、昔のくらしの様子を想像しました。今では使われていない道具もあり、昔と生活の仕方が変わってきていることに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 2年生 「ペアなわとび!」

今日からなわとび月間スタート!
大放課になると,リズム縄跳びが流れます。
すこしでも上の級にいけるように,練習しました。

また,今日はペアなわとびの日として
2年生と4年生のペアの子どもたちが一緒になって
リズム縄跳びに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 1年生 漢字の組み立てや形に気をつけて

 国語の時間に、新出漢字の練習をしました。漢字の組み立てや形に注意して、正確に書けるように練習します。書いた字とお手本を見比べて、正しく書けているか、自分で確認する子が多くいました。言葉や文を書くときに、積極的に習った漢字を使う姿が見られます。日常的に漢字を使って、漢字力を定着してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、ポテトコロッケ、みぞれ汁、ご飯です。
【今日の献立メモ】
 だいこんは、年間を通して、季節により品種を変えて生産され一年中出回っている野菜です。よく食べられている青首だいこんは、12月から2月が旬で、栄養も豊富でおいしく食べることができます。今日は汁にすりおろしただいこんを入れて、みぞれ汁でいただきます。

 写真は3年生の様子です。食缶やご飯箱のふたを開けると、おいしそうなにおいと一緒に、もわっと湯気が出てきます。給食当番も「あったかーい」と、にこにこ顔です。寒い時期は、温かい食べ物が特に嬉しく感じますね。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 PTAバランスボール教室

画像1 画像1
 本日、PTA活動の取り組みとして企画した親子イベントが開催されました。講師にバランスボールインストラクターの伊藤景子先生ら2名の先生をお迎えし、午前に1時間半のバランスボールエクササイズを親子で楽しみました。午後からは大人の部も開催しました。
 バランスボールは、筋トレやストレッチのツールとしてだけではなく、手軽に有酸素運動ができ、自然と姿勢もよくなり、体幹が鍛えられます。今日は親子で触れ合いながら、心地よいメロディにのせて、身体運動を楽しむことができました。企画していただいたPTA役員のみなさん、参加していただいた保護者、神山っ子のみなさん、ありがとうございました。

1/12 5年生情報児童 もりもり食べるぞ!楽しい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食当番が給食をついでくれました。今日は、わかめご飯だったので、みんな残さず食べていました。これからも残さず食べてほしいと思いました。

1/12 6年生情報児童 配達係ファイト!

画像1 画像1
画像2 画像2
 配達係が放課の合間にみんなのノートなどを配っています。間違えないように、責任をもって配ってくれてありがとう!

1/12 6年生 小学校まとめの学力テスト

 今日の2・3時間目は、国語と算数の学力テストを受けました。学力テストは、6年生の学習で身に付いた力を確かめるテストです。難しい問題にも、粘り強く問題に取り組む姿が見られました。小学校で学んだ内容を確実に身に付け、中学校の学びへつなげる、よいステップにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/ 12「あったか家族週間」で豊かな時間を

画像1 画像1
 1月13日(土)から19日(金)は、「あったか家族週間」の期間です。「あったか家族週間」は、家族がいっしょに過ごす時間、家族団らんの時間を増やそうという取り組みです。  
 本年度も、中部中学校区学校運営協議会の家庭教育部会と児童会が中心となって企画しました。スマートフォンやパソコン、ゲームなどの使い方についても、この機会にご家族で話し合っていただきたいと思います。
 神山っ子とご家族の皆様のふれあいの場や関わりが増え、心温まる1週間になってほしいと願っています。

1/12 4年生 冬の植物の様子を観察しました

 理科の学習で、冬の生物の様子を調べています。
 今日は、継続して観察しているサクラやツルレイシの様子を調べ、理科ノートに記録しました。そして、これまでまとめてきた観察記録を見返して、季節の移り変わりで、どのような変化をしたかをふり返りました。観察で、サクラの枝の先につぼみができていることに気付き、巡る季節を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 6年生 体力をつけて風邪に負けるな!

 6年生の体育では、持久走となわとびをがんばっています。寒さに負けず、走って跳んで、目標を決めて一生懸命取り組んでいます。体力つけて、風邪に負けず、卒業まで残り少ない毎日を大切に過ごしたいですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

1/12 3年生 三角形が上手に描けたよ

 算数の時間に、三角形の学習が始まりました。
 今日は、二等辺三角形と三角形の作図の仕方を学びました。三角形の性質から、コンパスと定規を使って描くことを理解し、手順を確認しながら作図しました。コンパスを上手に操作して、形よく三角形を描くことができました。「先生、見て!上手に描けたよ」きれいに描けた三角形を見て、嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 5年生 方言と共通語の特徴やよさ

 国語の授業で、方言と共通語の特徴を学習しました。
 実際に使われている場面から、それぞれの言葉の効果や、聞いたときの感じ方の違いについて理解しました。そして、グループで話し合い、使われる場面によって、方言と共通語のよさが変わったり、受ける印象が変わったりすることに気付きました。それぞれの特徴やよさを大事にして、言葉に親しめるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252