最新更新日:2024/11/30 | |
本日:1
昨日:23 総数:371830 |
11月14日 1年生 はこでつくったよ来週仕上げをしたいと思います。 11月14日 2年生 避難訓練
今日の避難訓練は、火災避難訓練でした。
給食室で火災がおきた設定で避難をしました。 煙を吸わないように、口をハンカチでおさえながら避難し、給食室を避けて、生活科ルームの扉から逃げる訓練でした。 みんな真剣に取り組むことができました。 「備えあれば患いなし」ですが、事故を未然に防ぐことが1番大切ですね。 11月14日 6年生 国語「みんなでたのしく過ごすために」11月14日 あさひ 勉強に一生懸命です1年生は交流の図工で、箱の形から切り取っていろいろな形を作っていました。 3年生は算数で、かさの勉強をしていました。「リットルやミリリットル」を覚えようとがんばっていました。 6年生は交流の体育で、フラッグフットボールをしていました。チームで協力して取り組んでいました。 11月14日 今日の給食ご飯・牛乳・にしんの竜田揚げ・白和え・じゃがいものみそ汁 〇 献立メモ 今日は「まごわやさしい」献立の日です。今月のまごわやさしいの「さ」である魚は、「にしん」です。「にしん」は見た目は、いわしに似た魚で、春と秋に旬を迎えます。春にとれるにしんは、卵がたくさん入っており、この卵は「かずのこ」と呼ばれ、お正月料理などの使われます。秋にとれるにしんは、卵は入っていませんが、とてもおいしいと言われています。 11月13日 2年生 馬のおもちゃの作り方
今日の国語は「馬のおもちゃの作り方」です。
教科書の文を読みながら、グループで相談しながら馬のおもちゃを作りました。 文だけではなく、掲載されている写真で作り方を確認したり、ホチキスで止める前に配置を確認したりしながら、がんばって作っていました。 11月13日 1年生 音楽の様子最後に「もりのくまさん」の歌を聴きました。歌詞が長いので、今日は聴きながら歌詞を確認しました。この歌を知っている子が多かったです。 11月13日 3年生 はんで意見をまとめよう
話し合いの仕方のポイントに気を付けながら話し合いを進めました。
話し合いの進め方の手順に沿って進め、その都度目的や進め方を確かめながら行うことができました。 11月13日 5年生 英語の授業11月13日 あさひ 英語をがんばっていますあさひの教室では、電子黒板に映されたアルファベットから、消えたアルファベットを当てていました。 6年生は交流で受けていました。今日は食べ物について勉強をしていました。身近なものだったので、とても楽しそうに受けていました。 11月13日 今日の給食チャーハン・牛乳・肉団子スープ・フルーツアンニン 〇 献立メモ チャーハンは漢字で書くと「炒める」「ご飯」と書きます。その漢字の通り、ご飯や食材を炒めて作る料理です。給食のチャーハンは、具を別に作って、ご飯と混ぜて作る、給食オリジナルのチャーハンです。フルーツアンニンのアンニンとは、アンズという果物の種のことです。それから作られるアンニンドウフは、見た目が白くてとうふに似ていることから、トウフという名前がついています。 11月13日 朝の登校11月10日 あさひ 勉強をしっかりしています交流で英語を受けたり、校外学習の絵日記をかいたり、漢字の勉強をしていました。 体調を崩す子がでてきていますが、手洗い・うがいをしっかりして体調を整えよう。 11月10日 1年生 楽しい英語その後は、色、数字、形の言い方を練習しました。先生の後をついて、元気に練習しました。その後は、ビンゴをしました。好きな色3色と好きな形6個を選び、ビンゴカードに書きます。そして、先生が言う単語がカードに書いてあったら、赤で丸をつけていきます。ほとんどの子がビンゴになりました。とても楽しく学習しました。 11月10日 6年生 理科の授業11月10日 今日の給食ソフト麺・ミートソース・牛乳・れんこんサラダ・さつまいもチップス 〇 献立メモ さつま芋は秋が旬の食材です。さつまいもチップスは、薄く切ったさつま芋を、給食室で丁寧に、じっくり油で揚げて作りました。温度が高すぎると焦げてしまうし、温度が低すぎるとカラっと揚がらないので、とても難しい料理です。れんこんも秋から冬にかけて、旬を迎える食材です。穴があいていて向こう側が見える事から、将来を見通すことができる縁起が良い食材とされ、お正月のおせち料理にも使われています。 11月9日 あさひ 校外学習に行きました1年生は阿古井池公園へ、3・4年生は輪中の郷・木曽三川公園へ、それぞれ行きました。 目的地では、みんなと勉強したり、仲良く遊んだり、お弁当を食べました。 保護者の方には朝早くからお弁当などの準備をしていただきありがとうございました。 11月9日 3年生 校外学習2
お昼ご飯の後は船頭平閘門を見学し、木曽三川公園に行きました。木曽三川公園では水屋の中を見て、遊具で遊びました。そして木曽三川タワーにのぼり、まわりの様子を見ました。
とっても盛り沢山な1日で、みんな楽しかった〜と言っていました。疲れがたまっていると思います。ゆっくり休んでください。 おうちの方のお弁当などの準備や声掛け等のおかげで楽しい校外学習になったと思います。ありがとうございました。 11月9日 3年生 校外学習1
今日は校外学習!まずは、輪中の郷に行き、木曽三川について学習をしました。その後、遊具で遊びお弁当を食べました。
11月9日 4年生 秋の校外学習に行ってきました!
秋の校外学習で、輪中の郷、木曽三川公園に行ってきました。社会で木曽三川の治水の学習をしたので、「あれが千本松原かー。」「船頭平閘門ってこうやって動くんだ!」「上から見ると確かに川がまっすぐになっているね。」など、学習したことを答え合わせするようにしっかりと見学できました。また、さわやかな秋晴れだったので、輪中の郷や木曽三川公園の遊具でもめいっぱい遊びました。学習も遊びも全力で、みんなとても楽しそうでした。
|
|