最新更新日:2024/06/27
本日:count up104
昨日:253
総数:829865
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

1月22日(月) 3年ウェブ展覧会【空きようきのへんしん】

画像1 画像1
 3年生の図工の作品の一部を紹介します。空き容器を組み立てて、すてきな作品が出来上がりましたよ!上の写真はもとの容器です。この空き容器がどんな作品になっているか想像力を働かせながら、下をクリックしてお楽しみください。(この作品には、学習発表会の展示場所であうことができます)

1月22日(月) 3年ウェブ展覧会【空きようきのへんしん】

画像1 画像1
 3年生の図工の作品の一部を紹介します。空き容器を組み立てて、すてきな作品が出来上がりましたよ!上の写真はもとの容器です。この空き容器がどんな作品になっているか想像力を働かせながら、下をクリックしてお楽しみください。(この作品には、学習発表会の展示場所であうことができます)

1月22日(月) 3年ウェブ展覧会【空きようきのへんしん】

画像1 画像1
3年生の図工の作品の一部を紹介します。空き容器を組み立てて、すてきな作品が出来上がりましたよ!上の写真はもとの容器です。この空き容器がどんな作品になっているか想像力を働かせながら、下をクリックしてお楽しみください。(この作品には、学習発表会の展示場所であうことができます)

1月22日(月) ひまわり組【児童集会】

朝の活動で児童集会に参加しました。図書委員会のみなさんのクイズを楽しく考えることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月) 児童集会【図書委員会】

朝の活動は児童集会でした。児童会や図書委員会の発表を聞きました。本の読み聞かせをしてもらえて、クイズのように考える時間を作ってくれました。図書館の貸し出しや返却だけでなく、本に興味をもってもらえるように工夫した発表をしてくれてうれしかったですね。委員会はみんなの生活を支え、豊かにしてくれています。委員会のみなさん、ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月) 児童集会【図書委員会】

児童集会のようすスナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(月) 見守りありがとうございます!

新しい週が始まりました。PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんにやさしく導かれて、無事登校を完了することができました。ありがとうございました。いつもより少しあたたかさを感じる朝になりましたが、今週は中ごろにとても寒い日があると聞いています。厳しい寒さの中での活動になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(月) 見守りありがとうございます!

今朝の見守り活動のようすスナップです。あたたかいお声かけをありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(月) 見守りありがとうございます!

今朝の見守り活動のようすスナップです。みなさんのおかげで、今週も元気にスタートすることができました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 学習発表会(1月27日)の下校について【再掲載】

画像1 画像1
1月27日の学校公開日の下校時刻は12時30分です。

この日は、下校直前まで授業参観を行っており、職員の人数も限られるため下校時が大変慌ただしくなることが予想されます。また、作品展示のため、校舎内に児童が待機する場所がありません。

これらのことから、通常のように迎えの児童に対応する職員・場所が確保できません。誠に申し訳ありませんが、個別のお迎えへの対応はできかねます。

全校児童を一斉下校で帰宅させたいと思いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。(同様の内容をtetoruにて本日配信しています)

1月21日(日) 3年ウェブ展覧会【空きようきのへんしん】

画像1 画像1
 3年生の図工の作品の一部を紹介します。空き容器を組み立てて、すてきな作品が出来上がりましたよ!上の写真はもとの容器です。この空き容器がどんな作品になっているか想像力を働かせながら、下をクリックしてお楽しみください。(この作品には、学習発表会の展示場所であうことができます)

1月21日(日) 3年ウェブ展覧会【空きようきのへんしん】

画像1 画像1
 3年生の図工の作品の一部を紹介します。空き容器を組み立てて、すてきな作品が出来上がりましたよ!上の写真はもとの容器です。この空き容器がどんな作品になっているか想像力を働かせながら、下をクリックしてお楽しみください。(この作品には、学習発表会の展示場所であうことができます)

1月21日(日) 3年ウェブ展覧会【空きようきのへんしん】

画像1 画像1
 3年生の図工の作品の一部を紹介します。空き容器を組み立てて、すてきな作品が出来上がりましたよ!上の写真はもとの容器です。この空き容器がどんな作品になっているか想像力を働かせながら、下をクリックしてお楽しみください。(この作品には、学習発表会の展示場所であうことができます)

1月21日(日) 3年ウェブ展覧会【空きようきのへんしん】

画像1 画像1
 3年生の図工の作品の一部を紹介します。空き容器を組み立てて、すてきな作品が出来上がりましたよ!上の写真はもとの容器です。この空き容器がどんな作品になっているか想像力を働かせながら、下をクリックしてお楽しみください。(この作品には、学習発表会の展示場所であうことができます)

1月21日(日) 3年ウェブ展覧会【空きようきのへんしん】

画像1 画像1
 3年生の図工の作品の一部を紹介します。空き容器を組み立てて、すてきな作品が出来上がりましたよ!上の写真はもとの容器です。この空き容器がどんな作品になっているか想像力を働かせながら、下をクリックしてお楽しみください。(この作品には、学習発表会の展示場所であうことができます)

1月21日(日) 3年ウェブ展覧会【空きようきのへんしん】

画像1 画像1
3年生の図工の作品の一部を紹介します。空き容器を組み立てて、すてきな作品が出来上がりましたよ!上の写真はもとの容器です。この空き容器がどんな作品になっているか想像力を働かせながら、下をクリックしてお楽しみください。(この作品には、学習発表会の展示場所であうことができます)

1月21日(日) 3年ウェブ展覧会【3学期の目標】

 3年生の教室の掲示物を紹介します。3学期の目標が書かれていましたよどんな目標を立ててがんばっているかな。みんなの目標を応援していますよ!
画像1 画像1

1月21日(日) 3年ウェブ展覧会【3学期の目標】

 3年生の教室の掲示物を紹介します。3学期の目標が書かれていましたよどんな目標を立ててがんばっているかな。みんなの目標を応援していますよ!
画像1 画像1

1月21日(日) 3年ウェブ展覧会【3学期の目標】

3年生の教室の掲示物を紹介します。3学期の目標が書かれていましたよどんな目標を立ててがんばっているかな。みんなの目標を応援していますよ!
画像1 画像1

1月21日(日) 4年ウェブ展覧会【詩の作品】

 4年生のある教室の掲示物を紹介します。2学期の国語の授業で作った詩です。どんな思いや風景が感じられるかな!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 5時間授業
1/25 あいさつ運動中学生(予) 班長会 ミニ通班会
1/26 手をつなぐ子らの教育展(〜29日)
1/27 学習発表会
1/29 学習発表会代休日

お知らせ

保健室だより

生活だより「ひがしっ子」

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801