12.21 大掃除(2年生)教室の隅までほうきではいたり、自分の机をスポンジでこすったりして、きれいにしました。 ぞうきんやスポンジが真っ黒になって、「こんなに汚かったんだ!」とびっくりしていました。 明日は終業式です。 みんな元気に登校するのを待っています。 12.21 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
国語の授業で黒板の内容をノートに写します。
みんな 読みやすい文字で 速く書けるようになりました。 12.21 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
音楽で 汽車は走るを 歌いながら演奏します。
子どもたちは打楽器が大好き。 どんどん速くなる演奏に 夢中になります。 12.21 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
冬休みに向け、勉強や生活で気をつけたいことを説明されました。
しっかりと守っていきたいですね。 12.21 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
冬休みの宿題や3学期始業式の持ち物の確認です。
時間を上手に使っていきたいですね。 12.21 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
算数のテストです。
割合の問題です。 野球クラブの定員は25人で、希望者は30人でした。 希望者は、定員の何倍ですか。 12.21 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
将来なりたい自分を骨組みと紙粘土で作ります。
背景も自作して…完成を目指します。 12.20 みんなで 高め合う(6年)
3学期に行います「丹小わくわくフェスタ」に向けて個人やグループで練習を始めています。今日は、自分の作ったスライドをグループのみんなに見てもらってスピーチの練習をしました。
「ここは、もっとゆっくり話すといいよ」「文字の大きさがちょうどいいね」などアドバイスし合いました。 12.20 紙ひこうき(1年生)
生活科で紙飛行機とばし選手権を行いました。一人で紙飛行機が折れるように練習し、2機の紙飛行機を折りました。
飛ばし方の練習もしましたが、中には力任せに思いっきり飛ばして、すぐに墜落する飛行機も・・・。何度も飛ばしながらコツをつかみ、いよいよ離陸。 優勝した飛行機は、気持ちよさそうに体育館の半分より向こうまで飛んでいきました。 12.20 ドミノに挑戦しました(あじさい)12.20 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
クジラ雲に乗っている自分を作ります。
顔や腕など、部品に色を塗って、表情を描きます。 どんな姿になるか楽しみですね。 12.20 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
算数のまとめ問題を全部仕上げたら、本を読みます。
問題を解くことも、読書をすることも集中力を高めます。 12.20 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
冬の寒さも何のその、外で元気に転がしドッチ。
12.20 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
算数のかけ算のテストです。
良い姿勢で集中して取り組みます。 見直しもしっかりできたかな。。。 12.20 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
授業を進めるために、みんなで今日のめあてを確認します。
この時間の学習ポイントは何かを話し合うことから始めます。 12.20 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
chromebookを使ってスライドづくりを進めます。
デジタル機器とアナログの紙工作のハイブリッド!? 乞うご期待。 12.20 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
図画工作で将来なりたい自分を仕上げます。
モノ作りは夢中になれます。 12.19 デザートおいしかったね(あじさい)
給食にチキンとクリスマスデザートがでました。児童は大喜びで、一足早くクリスマス気分を味わいました。
12.19 クリスマスデザート(1年生)
朝から、子どもたちは「給食のクリスマスデザートは何か」で、もちきりでした。
給食の時間、箱の中からケーキが出てきたときには、どの子もみんな嬉しそうな顔でした。紙のソリに乗ったケーキを机の上で滑らせてみたり、口の周りにわざとクリームをつけてみたり、思い思いにデザートを楽しんでいました。 12.19 心をこめて(5年 稲づくり)
5年生が稲づくりでお世話になっている加藤商店さんがもち米を届けてくださいました。このもち米は、5年生が田植えや稲刈りをした稲からできたものですが、子どもたちが見えないところでも加藤商店さんがしっかり田んぼの管理をしてくださった賜物です。
校長室で5年生の代表児童が感謝の手紙をお礼に手渡しました。子どもたちは、地域の方の協力があって育ちます。これからも温かく見守っていただきたいと思います。 |
最新更新日:2024/11/27
本日:1 昨日:75 総数:569981
|